見出し画像

江東区は橋が多いです

今日の散歩は、ほんの少し足を伸ばして扇橋閘門を反対側(隅田川側)から見てみました。

小さな船がこちらに向かってくる様子がわかります(^^ゞ
いつも見てる側から閘門の内側を眺めてる水面と比べて随分上がってるなぁ。この水門がしっかり受け止めてくれていることを実感しました。
これを見ると、水面と水門の間が狭いから背の高い船は通れないことがわかりますね。
この先隅田川方面に向かう途中の橋も水面からの高さには余裕がありませんでした(・_・)

今日初めて歩いた橋です。

新高橋
さるえばし
東京スカイツリーと猿江橋
新扇橋

新扇橋は扇橋閘門の隅田川よりの一番近い橋です。
初めて渡ったんですが、何と、車が通ると結構揺れるんですよ((+_+))
この辺で揺れる橋は珍しいのでちょっと驚きましたね。
江東区の土木課の方!(^○^) 
もうちょっと堅い橋にならないですか~
なんて、ちゃちゃっとはいかないよね(^^ゞ

江東区の橋巡りも面白いかもなぁ。
全橋制覇は結構大変そうですが、取り組んでみるかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?