見出し画像

無料の楽譜作成ソフトで作成中♪ (面倒だけど…)

何年も前から無料の楽譜作成ソフトのMusescoreを使っています。

これ多機能でとっても便利!

無料でダウンロードできますよ。

興味のあるかたは検索してみてくださいね。
幾つかあるとは思いますが、これが一番おススメ!

Facebookなどでログインやユーザー登録が必要になりますが、コミュニティもあって英語が堪能な方はコミュニテーを使っても楽しいかも。

最初の出会いは無料の楽譜を探していたらMusescoreで作った楽譜が大量にアップされていて、出来上がった楽譜だけを印刷、ダウンロード出来たのですが、現在はユーザー登録などしないと閲覧のみのようです。

このアップロードされた楽譜は膨大で検索して探すのには結構骨がおれますが、流行りの曲や有名なスタンダード曲も様々な楽器用にアマチュア~プロではないかと思われるか方のアレンジされた楽譜が公開されています。

Musescoreは日本語版もあり、充実の機能で、Web版のマニュアルもあるので安心。

他の楽譜作成ソフトを使ったことが有る方なら、あまり意識せず移行できるのでパソコンをもともと使う方ならマニュアルなんか見なくてもそこそこ使えます。

特殊な臨時記号のグリッサンドやトレモロなんかはパッと出てこないのでマニュアルのお世話になます。

入力すると再生機能もあるので、チェックも楽チン。

作曲で使うならデモ演奏もしてくれるはいいですね。

PDF楽譜をMusescoreのサービスでWeb上で変換(その逆)もできるのでgif.などにしてソフトを持っていない人にも完成楽譜を遅れます。

あえてイマイチな部分を紹介するとしたら、既存のPDF楽譜をMusescoreスコアで変換読み込みするとかなりの不具合で連符や装飾が多い楽譜だと修正不能なほどハチャメチャ。
既存の楽譜を変換読み込みはまだまだ不得のようなので自身で入力してパート譜などを作成の方が「急がば回れ~」な感じです。

これを使う前は大手のヤマハやカワイから発売されていた有料版を使っていましたが、Windowsが新しくなるにつれ、毎回バージョンアップを買い足すのが面倒になって有料版を使うのをやめてしまいました。

音楽活動の本格復帰を始めて、アンサンブルチームも率いていると、やっぱり必要になってくる楽譜作成作業。

アンサンブルの曲集を使うと、1曲で4~5枚スコア(総譜)しか無いので使いやすくするには圧縮作業がどうしても必要に。

まだパソコンを使っていないころはスコア(総譜)を切り貼りして作ったこともありましたが、パソコン使いなら入力が面倒でもあとあとデータで残せるし、PDFにすればメールでメンバーにも遅れるし譜めくりも減らせたり、見やすくできるので面倒は惜しまないことにして、愛用し始めました。

短めの楽譜でもリピートが複雑で3番カッコまであったり、コーダが複雑になってくると、戻る際に目線が迷子になったりするのでストレートにして繰り返し記号に振り回せれないように作成してます。

リピート1回までなら大丈夫なんですけどねぇ。

あとたまにパート譜しか無くてメンバー入れ替えの時などスコアにしておけば使いまわしも楽。

オカリナ楽譜はC管とF管の移調も必要になるので、それも入力しておくと便利。

おススメの機能は多機能すぎる為説明しきれませんので、まずはお使いになってみてください。

有料版の某有名高額楽譜作成ソフトには引けを取りませんよ~。

※日本語のフォントは少ないかな。


頂いたサポートは活動に必須の楽譜、古いプリンターの買い替え、印刷に伴う消耗品など備品購入資金、練習会場使用料、メンバーへのギャランティーなどさまざまな活動資金に役立てます。