見出し画像

子どもに新聞を読んでもらうためにあれこれやってますが、、、

おはようございます。
【一生勉強・親子で勉強】でnote書いてるPです。
今日もさっそく書いていきましょう❣️

早速ですが、私は子どもに新聞を読んでほしいと思っています。
しかし、勝手に読むわけもなく、読んでもらうためにあれこれやってますが、なかなか素直には読んでもらえず。
なかなか困っています。
そこまでして、なぜ読ませたいのか?

新聞は、
・美しい言葉遣いだから
・語彙が豊富だから
・起承転結が素晴らしいから
・たくさんの情報が載っているから
・漢字が覚えられるから

理由としてはこんな感じかな?
ほんとに新聞は素晴らしいから!!
読んでて楽しいから!!
勉強になるから!!
いくら訴えようが息子には響きません。

興味を持ちそうな記事をマーカーで囲む、切り取る

そりゃあ、私だって小学生の時には見向きもしなかった新聞。
簡単に読んでもらえるわけもなく、色々と考えて試してみました。
しかし、効果はあまりなく、、、
どうしたものかと考えあぐね、
「そうだ、Chat GPTに聞いてみよう」
と、
JR東海のCM
「そうだ 京都、行こう。」
のノリで、一番やってはダメそうなことに手を出しました。

「子どもに新聞を読ませる方法」とChatGPTに問うてみた。
3秒後には答えが出ました。
それが以下です。
私のコメント付きでお読みください。
(背景グレー部分が私のコメントです)


子供が新聞を読む習慣を身につける方法はいくつかあります。以下はそのいくつかの方法です:

1. 興味を引く記事を選ぶ:子供の興味を引くような、彼らが関心を持ちそうな記事やトピックを選んでください。スポーツ、科学、エンターテインメントなど、彼らが好きな分野の記事を見つけると良いでしょう。

そんなことはとっくにやってるよ!
好きなこと、サッカーの記事を切り抜いておいてるよ!

2. 共有の時間を作る:毎日、特定の時間を設けて、家族で新聞を読む時間を作りましょう。これは例えば朝食時や夕食時など、家族が集まる時間に行うと効果的です。

朝、私は新聞を読んでるよ!
この記事おもしろいよーと声をかけてるよ!

3. 読んだ内容について話す:子供と一緒に記事を読んだ後に、その内容について話し合うことで、理解を深めることができます。質問をしたり、彼らの意見を聞いたりして、関心を持たせるように心がけましょう。

切り抜いた記事を朗読して、私の意見を言ってるよ!
どう思う?って聞いても、
(* ̄- ̄)ふ~ん、そうなんだ
で終わってるよ!

4. 興味を持たせるために補助教材を利用する:新聞記事を補完するために、写真やビデオ、関連するウェブサイトなどの補助教材を活用することも有効です。

ネットでも調べて、ほら、ここにも載ってるよー、こんなのもあるんだねーと声かけてるけど、反応薄いよ、、、

5. 子供に適した新聞を提供する:子供向けの新聞や、子供向けの新聞コーナーがある新聞を選ぶことも考慮してください。内容が子供にとって分かりやすく、興味を引きやすいものが良いでしょう。

こども新聞でも食いつき悪い!
興味ありそうな箇所を蛍光ペンで囲んでるよ!
でも、読まないよね、、、

子供が新聞を読むことを楽しみにするような環境を作り、興味を引く記事を提供することが大切です。

そんなことは百も承知で、私は楽しく読んでるし、面白そうな記事を勧めてるし、サッカーの話題をピックアップしてるよ!
それでも読まないんだよ!!!!!!


ということで、Chat GPTに問うても、これといった目新しい情報はなかったです。
息子の成長を見守りつつ、諦めずに、私は楽しく新聞を読み続けようと思いました。

にしても、くそ普通の回答だった( ̄^ ̄)
あー、その手があったかみたいなのを期待してたんだけどなー

Chat GPTの事よくわかってないんですが、
世の中にある情報以上の回答ってないものなのかな?

質問の仕方が悪いのかな?
こんな方法を試しましたが、ダメでした。
次の一手を教えて下さいって、聞いてみようかな🧐


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?