見出し画像

戦闘の基礎知識【ミストレ】

皆様お久しぶりです。
なんとなく気が向いたのでRPGの基本戦略や用語について軽く説明します。
ミストレ攻略を前提に書いていますが割りと汎用的な内容なので多くのゲームに当てはまるとは思います。

◆基本攻略

まず基本的な攻略方法について。
主な攻略方法は下記の3つ。

火力マシマシ速攻編成
格下の相手を力でねじ伏せる編成。シンプルイズベスト。
プレイヤースキルやキャラスペックがあればその分火力を盛れますが、想定している相手が基本的に格下なので理論最善を追求しないなら割と適当でOK。
イベント周回や育成周回、アイテム掘りなどは周回速度が重要となってくるので最も使う機会が多い編成です。
火力は高いけれど耐久力が低いボスを速攻する際にも有効です。
ボス戦の場合は敵が強力なので真面目に編成を考える必要があります。
ボス戦の基本構成は1~3アタッカー+2~4バッファー。場合によってはバッファーの代わりにデバッファーを採用します。全員アタッカーは効率が悪く通常はサブアタッカーよりもバッファーの方が優先されます。
おすすめキャラについては下記のアタッカー・バッファー項目を参照。

幸運マシマシ(状態異常)はめ殺し編成
普通に戦うと厳しめの同格~格上を主に行動阻害系の状態異常で無力化してはめ殺す編成。
想定している敵が強敵なので幸運ステータスの要求はそれなりに高くなりますが、敵に行動をさせないための編成なので他は割りと適当でもOK。
基本構成は2~3デバッファー+1~2ジャマー。空き枠にディフェンダーを入れたり、アタッカーを入れたり、ヒーラーを入れたりできますがそこら辺はお好みで。この編成はジャマーも大事ですがジャマーをサポートするための幸運デバフ持ちが肝でそこを疎かにしていると顕著な差が付きます。
おすすめキャラについては下記のジャマー・デバッファー項目を参照。

▼具体例

防御マシマシ耐久編成
同格~格上の相手をジリジリ追い詰めて倒すRPGの基本戦法。ただミストレではあまり使用機会は多くありません。
ディフェンダー(タンク)が攻撃を受けて、ヒーラーが回復して、サポート役が支援行為で時間稼ぎをしている間にアタッカーが敵を倒しきるのがオーソドックスな戦法です。
格上相手の場合は相手を弱体化するデバッファーも重要となってきます。
基本構成は1ディフェンダー+1アタッカー+1ヒーラー+1バッファーorデバッファー。空き枠にアタッカーを入れるかヒーラーを入れるかバッファー・デバッファーを入れるかはお好みで。この編成はディフェンダーが戦線を維持できることが大前提なのでそれができない場合は耐久力を上げるための工夫が必要となります。
おすすめキャラについては下記のディフェンダー・ヒーラー項目を参照。

▼具体例

とりあえずまずは火力編成で挑んでみて通用しなければ練り直す、というスタンスで良いと思います。
高難易度を完全に無視する場合やダメージランキング特化の場合は火力編成、高難易度コンテンツを攻略する場合ははめ殺しや耐久編成を組めために必要なキャラ・装備を狙うのが良いでしょう。

強キャラを上から順番に並べるというゲームは単純で飽きが早くガチャも回らないので最近のソシャゲはステージギミックなどを多用して多くのキャラにスポットを当てるのが基本となっています。
つまり手札が多いほど有利、ゲーム仕様に理解があるほど有利です。
よくわからない場合は動画サイトにあがっている攻略動画を参考にしましょう。

◆用語・役職説明

アタッカー
攻撃専門職。RPGの花形ですがステータス・スキル・アビリティに高い水準が要求され実装頻度も高いので移り変わりが激しいです。
移り変わりが激しいので旬を逃したら賞味期限切れと思った方が良いです。
強いアタッカーがいると高速周回ができたり格下相手には強いけれど、火力でゴリ押しできない相手には実はあまり重要ではありません。

ディフェンダー
防御専門職。ゲームによってタンク/タンカーと表現したり単に盾と呼んだりもします。隊列やヘイトがきちんと機能するゲームや陣形の場合は最重要だけれどミストレの場合はあまり活躍の機会はないかも。難易度やゲーム性に大きく依存する役職。
他と比べて明らかに耐久力があるのはイラクリオンとカラマチくらい。

サポーター
味方のステータス強化専門職をバッファー、回復専門職(シールド含む)をヒーラーと一般的には呼びますが、ミストレではバッファーとヒーラーを一緒のくくりにしています。
一般的に「味方が強い場合はバフ優位、敵が強い場合はデバフ優位」なのでバッファーは格下相手の方が得意です。使いこなせば強いけれど複雑なバフ効果をきちんと使いこなすにはゲーム仕様の理解が必要となるので基本的に中上級者向け。使い方がよくわからない場合はプレイ動画を参考にしましょう。
ヒーラーは回復しながらの持久戦では必須ですがミストレの場合はそういうケースがあまりないので必要となるケースは少なめ。ミストレを除く多くのゲームではディフェンダーの次に重要な役職。というのも戦線を維持できないと耐久力の低い後衛が集中砲火されてすぐ壊滅するから。

トリックスター
行動阻害など敵の妨害を専門に行う役職をジャマー、敵のステータス弱体化専門職をデバッファーと言いますが、ミストレでは両者を一括りにしています。そもそも両方の役割をこなせるキャラが多く境界が曖昧。
状態異常の中でも麻痺や魅了などの行動阻害をCC、毒や火傷・凍傷(ミストレには存在しない)などの継続ダメージをDoTと明確に区別する場合もありますがミストレの場合は両者を状態異常と一括りにしています。
どちらも格上相手に真価を発揮しますがジャマーは耐久が難しいような高火力攻撃の相手を行動阻害してはめ殺すための役職、デバッファーは強力な敵を弱体化して同格~格下レベルまで押し下げるための役職です。
普通にやったらとても太刀打ちできないような強敵の場合はジャマー、それなりに勝負になる強敵や状態異常無効の強敵の場合はデバッファーという感じの使い分けになります。
こちらも使いこなすのにはゲーム仕様の理解が必要となります。

以上をまとめると

格下用:アタッカー・バッファー
格上用:ディフェンダー・ヒーラー・ジャマー・デバッファー

となります。イベント&育成周回やダメージランキング・格上速攻編成は格下用キャラ、その他高難易度クリア狙いでは格上用キャラがオススメです。
前述の通りキャラの使い分けが大前提で手札が多い方が有利となるので自分がメインに取り組みたいものに有効なキャラ、現状の手持ちと相乗効果のあるキャラ、現状の手持ちではカバーできていない分野の強キャラあたりを優先的に取るのが良いと思います。

◆役職(ロール)説明

アタッカー

主に必要とされる能力は
・攻撃力
・与ダメージ上昇アビリティ
・ダメージ倍率の高いスキル
・強力なバフ効果を持つリンクスキル
で本人に対する要求スペックがサポート専門職と比較して高いです。

一括りにアタッカーといっても色々いますが使い勝手の良いのは主に下記のタイプ

単純にダメージ倍率が高いキャラ(振袖ランカスター・愛情ズエラット)
アタッカーの最重要要素。ミストレの場合はそこまで極端なケースはありませんが他のゲームでは1人だけ他の10倍~100倍のダメージ倍率というケースが割りとよくあります。このタイプは単純にダメージ倍率を比較すればOK。というか見るからに強いからすぐ気付くし、自分で気付かなくても話題にはなるのでマメに情報チェックしていればすぐわかります。

・追加行動持ちのキャラ(優等生クインズウェイ・女学生プトラ・ヴォルクタ)
プラスアクション、インタラプトアクションなどいくつか種類がありますが追加行動がある分合計ダメージ倍率が高くなり、バーストアタックの回数も増えます。見分け方は簡単でアビリティに追加行動という記載のあるキャラ。

ダメージ倍率を上昇させるリンク効果持ち(模範生ヤクーツク・誇りノッティングヒル)

単体威力A→SS、全体威力D→Sなどダメージ倍率を上昇させるリンク効果を持っているキャラ。
ダメージ倍率は正義。

強力なバフ効果で火力を水増しするタイプ(振袖ランカスター・龍造寺茜・甘えん坊Dr.グローリア・冷静沈着シモアマヅ)
スキル倍率は常識の範囲内だけれど強力なバフ効果によって火力を出すタイプ。振袖ランカスターや龍造寺茜は元々ダメージ倍率が高い上に更に強力な自己バフで火力を盛るので凶悪です。全体バフの場合は本人が型落ちになってもバッファーとして機能します。

防御無視や解除不能バフなど面倒なステージギミックを無効化できるキャラ(アキハバラ)
ミストレではあまりいませんが、異様に防御力の高い相手に防御無視の大ダメージを与えたり、面倒くさいバフ消去を無視して解除不能バフで大ダメージを叩き込んだり、ステージギミックに左右されずにどんな相手に対しても常に有用なタイプ。
現状ミストレにはいませんが防御100万とか1億とかの敵が実装された場合は必須。
単純な強さよりも便利さがウリのタイプ。
現状では使う機会がほぼないので無視でOK。

利便性の高いキャラ(甘えん坊Dr.グローリア・ユウゼン・模範生ヤクーツク)
SP回復効果によって毎ターン全体攻撃を使用できるなど周回の際の利便性が高いタイプ。リンク条件が緩いキャラも広義ではここに分類されると思います。
単体攻撃を全体攻撃として運用できるチェインボムもこの枠。
困ったらとりあえずコイツ使っておけ的なキャラ。

モーションが短く高速周回が可能なキャラ(秋山凜子・誇りノッティングヒル・ゲルニカ)
とにかく高速周回したい効率重視の廃プレイヤー向けのキャラ。

ひとえにアタッカーと言っても割りと役割が細分化されているので用途に合わせて選んで下さい。
特定用途の中でずば抜けて優秀なキャラ(振袖ランカスター)や他のキャラでは代替不能なキャラ(ヴォルクタ)、上記の複数項目を満たすキャラ(模範生ヤクーツクや誇りノッティングヒル)は出番が多いので確保推奨。
この判断基準は他のロールについても当てはまります。

2023年4月現在のオススメキャラは下記の通り。

対ボス魔法:振袖ランカスター(+愛情ズエラット)
対ボス物理:メアリー、龍造寺茜、ヴォルクタ、優等生クインズウェイ、ウォーキング、女学生プトラ
周回魔法:Dr.グローリア(2種)、ユウゼン
周回物理:模範生ヤクーツク、誇りノッティングヒル、ウドンターニ

ディフェンダー
主に必要とされる能力は
・防御力
・属性耐性
・ヘイト上昇
・被ダメージ軽減
・ダメージ軽減or無効シールド
です。耐久面での要求スペックは高めですがそれ以外は割りとどうでもいい感じです。

2023年3月末に実装されたイラクリオンが味方のダメージ肩代わりとダメージ無効・被弾回復を持っていて盾役としては別格の性能です。新世代の盾役。
従来のミストレで強力タイプは無敵シールド。特に強いのがターン開始時に先制でダメージ無効シールドを貼れて回復アビリティもあるカラマチ。
装備や宝珠の選択も重要で、有利属性に対しては属性耐性減少を盛ることで大幅に被ダメージを軽減できるし、被弾回復宝珠やドレインアタックを付けることで場持ちがよくなります。キャラスペックもですが、プレイヤースキル(というか活かすための基礎知識)も必要となります。
2023年4月現在のオススメキャラはイラクリオンとカラマチの2人。

バッファー

主に必要とされる能力は
・強力なバフスキル
・強力な全体バフアビリティ
です。ゲームによってバフスキルが自身のステータス依存の場合と対象のステータス依存の場合がありますが、ミストレの場合は全て後者となるのでバッファー本人のステータスはほとんど要求されません。
つまりバフ効果さえ高ければ本人が一世代前、二世代前の型落ちだとしても一線級で使い続けることが可能で、活躍期間は比較的長め。
ただし基本的に格下用なので格上攻略には不向きです。

特に有用なのが主に下記のタイプ

味方に追加行動を付与できるキャラ(縁結びイズモノハクト)
最強のぶっ壊れキャラ。PTに入れておくだけで単純計算でダメージディーラーのダメージが2倍になります。しかも現状、縁結びイズモノハクトのみで代用不可。再入手できる機会がきたら最優先で確保すべきです。

・毎ターン味方のSPを回復できるキャラ(農園トカチ・桜小路ルナ・Vt.テンシン)
毎ターン味方のSPを回復することでスキル使用頻度を跳ね上げることができるキャラ。アタッカーのSPを回復すればダメージが大幅に増えるし、ディフェンダーのSPを回復すれば盾性能が大幅に強化されるし、バッファーのSPを回復すれば強力なバフをばら撒き続けることができるし使い道も多岐に渡ります。
追加行動付与ほどではないけれどかなりの壊れキャラなのでとりあえず確保推奨

単純にバフ効果が高いキャラ(Vt.テンシン・農園トカチ・JKヴィヴィアン)
与ダメージ50%や行動前物攻・魔攻+25~30%、魔攻+40%など見るからに強力なタイプ。
本人はアタッカー区分ですが南国クアンのOverHealは与ダメージ上昇バフの中では別格なのでダメラン勢は確保必須。初動が遅く編成に対する縛りが強いので逆にダメラン以外では不要。

バフ効果がwave移動やターン経過によって解除されない永続バフのキャラ(Vt.テンシン・農園トカチ・JKヴィヴィアン)
一度バフを発動させれば以降、半永久的に効果が維持されるタイプ。考えることが少なく雑に使っても機能するので汎用性は高いです。
ミストレの場合、WAVE移動で原則全てのバフ・デバフ・状態異常が解除されるので次WAVEに持ち越せるバフという意味でも有用です。
最近のバッファーは大抵スキル3が永続バフとなっています。
冷静沈着シモアマヅのバフは永続な上に重ねがけ可能なのでダメージレースでは強力無比です。

バーストアタック時の攻撃力バフを所持しているキャラ(パレルモ・桜小路ルナ・変身術ライプツィヒ)
アビリティ効果でバーストアタック時の攻撃力を上昇させることができるキャラ。バーストアタックのダメージは攻撃力に大きく依存するので非常に重要です。
ただしこのアビリティはWAVE開始2ターンで効果が切れるため長期戦は不向き。

リンク条件が緩く汎用性の高いキャラ(農園トカチ・桜小路ルナ・縁結びイズモノハクト)
「スキル使用」「魔法(物理)スキル使用」「(属性条件なしの)スキル威力条件」など、リンク条件が緩くどの編成に突っ込んでも仕事をしてくれるタイプは使いまわしがきくのでいると便利です。

全体バフアビリティや防御系のバフで劇的な効果があるものは現状存在しません。

2023年4月現在のオススメキャラは下記の通り。

対ボス魔法:縁結びイズモノハクト、桜小路ルナ、冷静沈着シモアマヅ
対ボス物理:農園トカチ、Vt.テンシン
周回魔法:桜小路ルナ、変身術ライプツィヒ
周回物理:農園トカチ、希咲美桜、パレルモ
ダメラン専用:南国クアン、山女シュティア

ヒーラー

主に必要とされる能力は
・回復スキル
・回復力
・本人の耐久力
です。回復専門職なので回復スキルや回復量が重視されるのは当然ですが、本人が戦闘不能になったら元も子もないので耐久力も割りと重要です。

特に有用なのが主に下記のタイプ

自動蘇生できるキャラ(JKヴィヴィアン)
ターン終了時、戦闘不能キャラを自動で蘇生できるキャラ。現状JKヴィヴィアンのみ。

味方全体にふんばり付与できるキャラ(デリバリーシャンハイ)
味方全員に戦闘不能時の蘇生効果を付与できるキャラ。現状デリバリーシャンハイのみ。

回復できるリンクスキル(JKヴィヴィアン・れいな・ヴェルニゲローデ)
リンク効果による回復なのでRPを消費しないのが強みです。RPに縛られずに回復し続けることができるので非常に強力です。オート運用が可能なのも強み。

Sスキルが全体回復のタイプ(初期フュッセン・テルミニ)
ミストレはRPを使用して回復スキルを使用するので回復スキルの使用回数に制限があります。SスキルはRPを消費しないのでその使用制限を無視できます。ただし手動操作が必須というのが難点。

2023年4月現在のオススメキャラはJKヴィヴィアンとデリバリーシャンハイ。JKヴィヴィアンは旧世代の性能に加えて次世代機能を搭載しているのでヒーラーとしては別格。手札が薄い場合はパネルミッションで入手可能なフュッセンがオススメです。

ジャマー

主に必要とされる能力は
・状態異常付与スキル
・幸運
・行動阻害用アビリティ
です。行動阻害専門職なので行動阻害スキルが必要なのは当然ですが、その付与率に関わってくる幸運ステータスや行動阻害の際に有利となるアビリティも重要です。はめ殺し前提なので火力や耐久力は軽視しても大丈夫です。

特に有用なのが下記のタイプ

状態異常効果時間延長アビリティ所持者(初期ブルーゼ・テンドウ・おめかしプトラ)
文字通りの効果です。状態異常の効果を1ターン延長できるので有効ターン数の少ない気絶や魅了を使用する際は特に重要です。効果が強力な上に希少性も高いのでこのアビリティを所持しているキャラはとりあえず確保案件。
波及宝珠によって自分が所持していない状態異常を付与することも可能なので汎用性は高いです。
LBアビリティ2に2ターン延長の効果を所持しているキャラもいるのでそちらも有用です。ただしLV100という厳しい条件付き。

ラックブレイク所持者(初期ブルーゼ・初期セイラム)
状態異常付与率に使用者と対象の幸運ステータスが影響するのですがその幸運ステータスを下げることで状態異常付与率を上げることが可能なキャラ。初期キャラの2人が所持していますが意外と希少性が高く、長期戦では効果も絶大なので困ったらとりあえずブルーぜとセイラムを使いましょう。初期キャラ2人が強力なのでそれ以上無理に狙う必要はありませんが、ラックブレイク特大のキャラがきた場合は狙い目。

敵の幸運ステータスを大幅に下げるリンクスキル所持者(蒼天セイラム・ウルガ)
ラックブレイクと本質的には同じことですがリンクスキルやSスキルのデバフは絶対にレジストされないという特徴があります。つまり確定で幸運ステータスを大幅に下げることが可能です。言うまでもなく強いので高難易度攻略の際は是非欲しいところ。

状態異常付与率が異様に高いリンクスキル所持者(挑み続けるブラックフライア・カルタゴ)
リンクスキル自体が非常に強力でデバフに頼らずに無理やり状態異常付与が可能なタイプ。スキル依存度が高いので得手不得手がはっきりしていますが刺さる相手には滅法強いです。

敵の状態異常耐性を下げるリンクスキル・アビリティ所持者(勝利ブラックフライア・先輩風ヨシノ)
敵の状態異常耐性を下げることで無理やり状態異常付与が可能なタイプ。

要するにブルーゼ・セイラム・ウルガがいれば大体何とかなります。
他のメンバーの力を借りずに単体で十分機能するのは両ブラックフライアと先輩風ヨシノ。

デバッファー

主に必要とされる能力は
・デバフスキル
・幸運
・速さ
です。ゲームによってでデバフスキルが自身のステータス依存の場合と対象のステータス依存の場合がありますが、ミストレの場合は全て後者でデバッファー本人のステータスはあまり要求されません。ただしデバフ成功率が敵味方の幸運値によって変動するためそれなりの幸運ステータスは必要となります。敵の行動前に弱体化する必要もあるためそれなりの速さも必要です。

特に有用なのが主に下記のタイプ

・エレメントグラントアビリティ所持者(賀正ヴィクトリア・ビスト・アビーロード)
今年になって登場した新効果。ミストレ特有のものなのでデバフと言って良いのかわかりませんが定義からするとデバフのはず。
ま~それはさておきエレメントグラントとは何かというとターン開始時に敵に属性エレメントを付与し、初手からバーストアタックを発動できるようにするためのものです。つまり強力な火力補助効果。
壊れまではいかないけれど準壊れくらいの強力な効果なのでとりあえず確保推奨

デバフ効果時間延長アビリティ所持者(初期ヤクーツク)
ミストレはゲームの仕様上デバフを重ねがけすることで効果時間が延長されます。つまりデバフを維持し続けることが重要なのですが、そのデバフ効果時間を1ターン延長できるアビリティを一部キャラが所持しているためこのタイプは非常に強力かつ希少性が高いです。とは言っても初期ヤクーツクは実質無料配布なのでこのタイプを無理に狙う必要はありません。

永続デバフのLBアビリティ所持者(初期ヤクーツク・初期セイラム)
1回あたりの効果量はそこまで大きくはないものの一度効果を発動すれば半永久的に効果を維持できるため非常に強力です。

デバフ効果の大きいリンクスキル所持者(先輩風ヨシノ・ウィスパー)
デバフには通常レジスト率が設定されており、一定確率でレジスト(無効化)されます。ただし前述の通りリンクスキルによるデバフはレジストされないという性質があります。つまり確定でデバフ付与が可能で効果量も大きいため非常に強力です。

永続デバフのリンクスキル所持者(ウルガ・蒼天セイラム)
1回あたりの効果量はそこまで大きくはないものの一度効果を発動すれば半永久的に効果を維持できるため非常に強力です。
蒼天セイラムのダークドミネイトを初期セイラムに継承することで他の追随を許さない幸運デバッファーが完成します。

2023年4月現在のオススメキャラはウルガと蒼天セイラム。LBアビリティの影響が大きいので初期レイヤーの方が活躍できたりもするので強キャラを揃えることよりも手持ちで使えそうなキャラの性能を把握することの方が大事だと思います。

◆あとがき

以上です。ざっくり説明したつもりですが思いの外長文になってしまいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?