見出し画像

お花の仕入れに行ってきました|フローリストのお仕事

こんにちは。ブリスベンフローリストのYukinaです。

本日は、月曜日。

今日も早朝からフラワーマーケットに行ってから
お店に出勤してきました。

お花の仕入れを学ばせていただくために、
オーナーさんにお願いして
仕入れに同行させていただいてます。

これはあくまで私がやりたいことなので
お給料は発生しません。

それでもお給料をお金でいただくよりも
大きな大きな価値のあるものをいただいている
と感じています。

ブリスベンに3店舗を構えているお花屋さん。
その仕入れ額を見るだけでも私は冷や汗、、、。

台車に店舗ごとに分けてお花を分けておきます

こちらの写真は、1店舗目のフラワーマーケットの様子。

お花の仕入れでは、何店舗ものマーケットを周ります。
それぞれのお店の特徴があり、
「植物は、このお店」「バラはこのお店」「葉物はここ」のように
大体主にどこから何を購入するかが決まっています。

そして、欲しいものが1店舗目で手に入らなかったら、次、次と
お店を回って手に入るまで、もしくは代用品を手に入れるまで粘ります。

3:45AMに1店舗目に入り、
最後のマーケットを出発するのは6:00過ぎ。

店舗ごとにBOXを下ろして、オーナーも私もそのままお店で働きます。

日本の花市場はまた違うシステムでしょうし、
オーストラリアでもメルボルンはさらに大きな
フラワーマーケットがあります。

でも共通して言えるのは、、、

朝早い!そして市場は戦場!体力勝負!

なお仕事だと実感。

マーケットに行くのは、最低でも週2回。
みなさんは、そのようなお仕事できますか?

好きでなければ続けられないことですよね。

フラワーマーケットに足を運ぶ1つの楽しみ、、

季節もののお花の入荷や好きなお花を見て回れること。

ユーカデンドロン

ダークカラーのユーカデンドロンは、あまり見かけないんです。。


ポッサムバンクシア

こーーーんな大きなバンクシア。

こちらの正式名称はBanksia baueriというのですが
Possum Banksiaと呼ばれていることの方が多いです。

でも、この茎本当に短く切られていてどうやって使うの?ってくらい
本当に短かかったなぁ。

それにしてもこのモジャモジャ本当に面白いですよね!

さぁ、明日もお仕事。本日はこの辺で。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Yukina💫


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、お花の活動費に使わせていただきます!