見出し画像

オーストラリアでフローリストの求人をあまり見かけないのはなぜ?

みなさん、こんにちは。Yukinaです。

先日、友人から「友達が花屋で働きたいらしいんだけど、求人あんまり出ていないらしいね。」と言われました。

そう。確かにそうなんです。

求人サイトを見てみても、お花屋さんの求人は数件しか見かけません。

そしてたいていこの文面が書いてあります。

「フローリストでの経験3年以上。」

実は、私もお花屋さんでの求人を見ている時、この文章を見て履歴書を送るのを躊躇っていました。この文章だけならまだしも、求人募集の最後の行に「お互いの時間を有効に使うために、この条件に当てはまらない方は履歴書送らないでください。」と記入しているお花やさんもありました。

この文を読んでしまうと、イチかバチか履歴書だけ送ろう!という気持ちにもなれません、、。

なぜ、フローリストの求人はこんなにも少ないのか?私なりに考えてみました。

なぜフローリストの求人は少ないの?

お花の専門学校を卒業し、フローリストとして働きたい人はいるはずなのに、なぜか働き先がない、、。どうしてなのでしょうか?

私が考えた理由としては、以下の理由が考えられます。

  • オーナーはフローリスト同士のコネクションを使って知り合いのフローリストを紹介してもらっている

  • お花の専門学校から生徒を紹介してもらっている

  • 花屋の職業体験に来てもらった人から雇用する

  • 経験者を雇用したいため、専門学校を卒業しても経験がないので雇用対象に入るのが難しい

この上記の方法であれば、雇用主は雇用する前にこれからくる人がどのような人柄であるか、どの程度のスキルがあるのか、伸び代はあるのか?を事前に知ることができます。これは、雇われる側も同じことが言えると思います。


そして実際に、私がお花屋さんに入ってみて分かったこと。

未経験の人を忙しいお花屋さんで育てるのは、十分な環境が整っていなければできることではない。ということ。

ただでさえ、日常業務、当日のオーダー、配送の時間を管理しなければいけない現場。その中で、右も左も分からない新人を指導していくのは指導者のスキル、十分なスタッフが揃っている環境でなければ難しいと感じています。

未経験の私がフローリストになれた理由

私は、お花の専門学校を卒業してから職業経験(無給で職場の経験を積む)にいき、その後、仕事をもらえました。

ですが私にとって今働いている花屋のオーナーが本当に憧れだったため、このお花屋さんに入れたら、、と思っていても私のレベルが低すぎて職業経験を聞くことすらも怖かったです。

でも、学校の恩師が「メール送ってみなさい。」と背中を押してくれたので、これはこのまま送るしかない!とその日にお花屋さんのオーナー宛にメールを送りました。

次の日、恩師から電話があり

Yukiのこと電話で花屋のオーナーと話しておいたよ。あなたのことは、私が推薦人になったからね、頑張って!」

と有難いことにこの恩師のおかげもあって職業経験に行けることとなったのです。

専門学校に通うのは、スキルや学歴も必要なのかもしれません。ですがそれ以上に人と人を繋ぐための場所でもあると思います。

もし、この記事をご覧になっている方でこれから何かを学び、仕事にしていこうとしている方がいらっしゃるのであれば現場に繋がりのあるTAFE(政府運営)の学校に通うといいかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Yukina💫


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、お花の活動費に使わせていただきます!