見出し画像

ぐっすり眠るために試してほしい3つの方法

いきなりですが、みなさん!
よく眠れていますか?

“睡眠時間が確保されていても、なんだか疲れている
寝付けない…”
など困っていませんか?

そのお悩み、もしかしたらちょっとしたことで改善できるかもしれません。

睡眠を妨げる原因は様々ですが、今回はすぐに実践できる方法を3つご紹介したいと思います!


ぐっすり眠るための3つの方法

今回ご紹介するのは、食事・環境・身体の3つの点からおすすめしたいと思います。

実体験も交えてご紹介するので、まねしやすいと嬉しいです!

それでは早速食事の点からご紹介したいと思います。


①朝食をとる

まずは食事に関連する“朝食をとる”です。

朝に食事をすることで、体が目覚めます。

そして朝だということを体にわからせることで、体内時計がリセットされ1日のリズムが作られます。

リズムが作られることで、夜になると眠くなるという体が出来上がります。

よって、寝付きやすくなるのです。

*

ここで質問です!

朝にきちんと食べていますか?

きちんととは朝からたくさん用意して食べるということではなく、朝に食べるということを習慣化しているかということです。

今その習慣がない方は、朝に食べると気持ち悪くなるという方もいるかもしれません。

しかし、体は変化に順応です。

最初は気持ち悪くなっても、徐々に慣れてリズムが作られ、約2ヶ月後には習慣化が可能になっています。

仕事がある日に気持ち悪くなってしまっては、パフォーマンスが下がってしまうので、休みの日にフルーツやヨーグルトなどの軽食から始めるのはいかがでしょうか?

私のおすすめは、きな粉ヨーグルトです。

個人的に好物ということもありますが、きな粉に含まれるタンパク質を朝に摂ることで、夜の眠りホルモンを作り出すことができます。

しかも昼の間に一度幸せホルモンに変わってから眠りホルモンに変わるので、1日を通していいことが増えますね!

もし私と同じように好物であれば、ぜひ試してみてください☺︎

無理せず楽して始めてみましょう!


②寝る前のスマホをやめる

次は環境に関連する“寝る前のスマホをやめる”です。

寝る前に光を見ない方がいいというのは、多くの方がご存知かと思います。

少なくとも眠る30分前には、スマホを控えることをお勧めします。

なぜやめた方がいいかというのは、先ほどと同じように1日のリズムに影響があるからです。

昔は、電気がなく真っ暗なので、明るくなったら朝だと体が認識して目を覚ましていました。

反対に、夜になれば暗くなるので、体が夜だと認識し眠くなり寝るという1日のリズムができていました。

しかし現在は、夜でも物理的に明るくすることが可能です。

明るさによって、体がリズムを作るのが難しくなっています。

また、スマホは目に近いので明るさを直接取り入れ続け、脳が覚醒されてしまいます。

この結果、脳は朝と夜がわかりづらくなり、体は眠りにくくなりました。

*

ここで、私が実践したおすすめスマホグッバイ作戦をお伝えしたいと思います!

それは『寝室以外で充電する』です。

私は前まで、ベッドの横に充電コードを設置していました。

そうすると、寝る直前までも朝起きた瞬間からも、スマホを触ることができてしまいます。

スマホで目覚ましアラームを設定していたのですが、この状態だと無意識に止めていることもありました…。

しかし、寝室以外で充電するようになってから、物理的に就寝前にスマホを触ることができなくなりました。

また朝アラームが鳴った時も、止めに行くために起き上がって歩く必要があります。

このため体も起き出し、朝目がスッキリ覚めるということができるようになりました☺︎

どんなことも最初は慣れないと苦痛ですが、先述したように体は順応します。

まずは物理作戦に頼ってみるのもいかがでしょうか?☺︎


③体を温める

最後は身体に関連する“体を温める”です。

いろいろ温める方法がある中で、私自身が実践して良かったと思ったのは、ストレッチです。

体が硬い方は、ストレッチをすると痛いから苦手だという方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、経験上痛くなるまでやると、寝る時にその反動で気持ち悪くなりより寝付けない可能性もあります。

なので痛くなるまでやる必要はありません。

体を一つ一つ伸ばすイメージでゆっくりストレッチをすることで、体もじんわり温まり、眠りやすくなります。

特にスッキリするのは、リンパが溜まりやすい足の付け根かなと思います。

ゆっくりじっくり押していくと、リンパが流れ始め、じわじわと温かくなっていきます。

すると足の付け根だけではなく、体全体がポカポカしてきます。

そのおかげで私は寝付きやすくなったなと実感しています☺︎

また、同じ温めることでおすすめなのが、ホットアイマスクです!

初めて使用した時、いつ寝たのか気づかないぐらいスッと寝ることができました。(その日疲れていたのもありますが…😆)

それから定期的に、ホットアイマスクで目を休めるようにしています。

2番目におすすめしたように、スマホから目を遠ざけ、休む時間を作るためにもおすすめしたい方法です。


最後に

習慣の変え始めは、慣れないことは難しいと感じてしまうかもしれません。

しかし、最初のきっかけを簡単にすることで続けやすくなります。

できるだけきっかけを簡単にしてみてください☺︎

また、睡眠をたくさん取れる人も、そうではない人も一番重要なのはです。

睡眠の質が上がるだけで、体の調子も良くなり、肌の調子も良くなり、頭も冴えていいことづくしです!

こんなに多くのいいことが芋づる式にやってくるので、ぜひ一つだけでも試していただけると嬉しいです☺︎

他にもおすすめの方法がありましたら、コメントで教えていただけると嬉しいです!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺︎