カニ業者、第2回TCGフリーマーケット参加してみた

ふざけたタイトルからこんにちは。
ふらいとちきんのすーです。
相変わらず文章は読めない、書けないですが、筆をとらせていただきます。
対戦、宜しくお願いします。

前回に引き続き、はまさん企画の第2回TCGフリーマーケットに参加してきました。
直前までの正直な感想は「1月初めのお休みだし、皆家でのんびりするだろうから、人は少な目だろうなぁ」と思っていました。

出店参加者、一般参加者、どちらも多い

オチから言うと、どちらも多かったです。
お店が多いと、それだけでフロアが活気づいて楽しかったです。
私も前回はお出かけしたものの、2,3分で帰ってきたのですが、今回は20分ぐらいウロウロしてしまいました。
(絵のご依頼がなかったら、たぶん1時間はうろついてたでしょう)
そのくらい、お店の数も内容も前回を超えてました。
そして一般参加者の方も、レガシー大会効果、note記事宣伝効果もあってか開場前には既に20人ほど並んでいたとか。しゅごい。

頒布物内容

今回はC101の頒布物に加え、新たな挑戦をしてみました。

C101のお品書きをちょっと改造。右下が不穏。

第1回TCGマーケットに参加したとき、様々なお店がくじをやっているのを思い出し「ならば私もやってみるか」と前日に思い立ち、実行してみました。
それがこちら↓

なんでキャリなのか知らない人はそのままの貴方でいてほしい。

1口500円、全部で200口あるくじの中から、キャリクスを当てることはできるのか!?というくじです。
皆が「キャリクス出すぞ!」と意気込む姿が見れて私は大変満足でした。
ほーら、皆キャリクス好きなんだから。

ちなみにキャリクスを当てると何がでるのか

ノーマル枠は「アルカイヴの盾、ミュレル」「スランの医師、ヨーグモス(旧枠)」「繁殖池(アンフィニティ通常)」「放浪皇」でした。3杯までノーマルキャリクスは出たんですが、残り1杯は見つからず。今も大海原を駆け回ってることでしょう。

そして通常Foil枠はこちら

魂の洞窟ボーダーレス

最初ここに「放浪皇」が入ってたんですが、「なんかなぁ。せっかくのFoil当てたのになぁ。魂感じないよなぁ」という謎の理由で変更されました。
深夜のテンションでくじを作るとこうなるぞ。皆は気を付けような。

そしてフルアートFoilキャリクスを出すと…?


宝石の睡蓮!!!

やっぱね。キャリクスっていったら、華なんですよ。
大海の華、つまり大会の華です。何言ってるかわからんけど。
今思えばこれラストワンでよかったんじゃ…と思ったけど、見事当ててくれた人がいたのでALLOKです。満足です。

ちなみにキャリクスの他に、1000~2000円くらいの内容のカードや、こちひよTシャツ、こちひよプレイマット、Vtuberトークンセットなど入ってました。

余談ですがキャリクスの正式名称、「怒り狂う島嶼、キャリクス」大体のフォントが「嶼」を出してくれずポスター作りに悩まされ、結局「キャリクス」になりました。
普通のフォントはさすがにダサいんだ…!(´;ω;`)

最後に

第2回TCGマーケットは、前回と比べて圧倒的に大盛り上がりで更に楽しかったです!
配信を見てくれる人や、いつも遊んでくれてる人、Twitterやまじすと経由出来てくださった方々、本当にいろんな人が来てくれたのが嬉しかったです。
途中から、手描きトークンで対応がおろそかになってしまったので反省。
そして密かに悩んでた「コミケとの区別化」は「キャリくじ」を作ることで達成したのでヨシ!
くじの作り方も、他のお店を見てドンドン学んでいきたいと思います。

出店者の皆様、一般参加者の皆様、運営のはまさん、そして会場を貸していただいたnoteplaceさん、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?