見出し画像

御津(みつ)神社(鹿島町)

島根県松江市にある御津神社は、伊邪那美命をお祀りする神社です。

神社正面

「雲陽誌」に島根郡の水浦に本宮明神があり、ー中略ー風土記にある御津社なり。と、あります。

御津神社にある島根半島四十二浦巡りの案内板
手水舎

鳥居ー随神門を通って右手に手水舎があります。
そこに四十二浦巡りの案内板もあります。

拝殿正面

御津の港は、古くから漁港、北前船の寄港地として栄えていたそうです。
特に、島根半島の中でも古くから陸地続きで松江城方面との行き来が出来たのが御津の港だったそうで、他の浦々の港は舟で一旦御津の港へ来て荷物の積み下ろしをしていたんだそうです。
また、御津の港で獲れた海産物(特に海藻類)を女性達は遠く奥出雲町の横田(片道約30㎞)へ売りに行き、帰りには売ったお金でお米等の農産物を買って持って帰って来ていたそうです。

境内社
境内社と荒神
境内の様子

境内にある荒神さん(藁の龍)が珍しく、ゴルフボールを赤く塗ったものが目としてつけられています。
その事を宮司さんにお聞きしましたが、荒神さんは氏子さんたちが作るので特に意味はないそうです。
でも、個人的にはめっちゃ好きなのです(^^)

御津の港から見える小島

御津神社は元々こちらの小島でお祀りされていた弁天様を地域の方々が信仰されており、元宮はこちらの小島にあったようです。
明治期に神仏分離令のおり、御津にあった五つのお社を一つにして今現在の形になったそうです。


ジオパークの案内板

御津の港は島根半島・宍道湖中海ジオパークにもなっており、波食棚=洗濯岩があります。
少し離れたところに須々海海岸というかなり大きい洗濯岩もありますが、この御津の港のところにも小規模の洗濯岩が見ることが出来ます。

御津港の洗濯岩

御津神社に参拝の際は、参拝後にはこちも見て頂きたいと思います(^^)

よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートは活動費に使わせて頂きます。 よろしくお願い致します。