見出し画像

セリバヒエンソウ

一週間ほど前に、いつもは行かない公園に
散歩に行きました。
その時に、今まで見たこともない薄紫の
どことなく品のある山野草っぽい感じの花を
見つけました。

葉っぱの感じもよくて、
「わぁ~素敵なお花見つけた~♡
なんていう花だろう?また来よう!」と
思って、写真を一枚だけ撮って帰りました。

数日後、たまたまnoteの、他の方のコメント欄に、
植物に詳しそうな方が、三角葱(アリウム)の
ことを、かかれていたので、
アリウムを見るために、
ちょっとおじゃましました。

すると、アリウムの記事に行き着く前に、なんと
私が見つけた「なんていう花だろう?」と思った
その花が載っていたのです!
びっくりしました!
こういう偶然って、ほんとうれしいですよね😊

それは、「セリバヒエンソウ」という名前で、
葉っぱが芹の葉に似ていること(芹葉)
花が燕の飛ぶ姿に似ている(飛燕草)
ことから来ているらしいです。

明治時代に入ってきた中国原産の帰化植物
らしくて、今のところ、
東京、埼玉、神奈川、(その方は
茨城で見つけたらしいです)でしか、確認されて
いないそうです。私が見たのは東京都の公園です。

中国原産ということで、名前を調べて見ると、
「還亮草」(hai2 liang4 cao3)でした。
(なお明るいって感じですかね?)
その時の私の気持ちにぴったりの名前で
なんとなくうれしくなりました😊

そして、私もnoteに書きたいと思いましたが、
写真が一枚だけ、しかもあまりきれいに撮れて
なかったので、数日前、またその公園まで、
行ってみました。

すると、入り口のところで、おじさんが草取りを
している姿が見えました。
嫌な予感がして、
走ってその花が咲いていたところに、
行って見ましたが、なんと他の草と一緒に、
跡形もなく、根こそぎ抜かれていました。
ちょっと、いえ、かなりショックで
「うそ!」と思わず口からでてしまいました。
「そんなことなら、私にくださいよ~」と
心の中で泣きました。
でもおじさんも仕事だし仕方ないです。
完全に雑草扱いなんですよね。
しょんぼりして、とぼとぼ歩きながら帰りました。

でもよくよく考えると、数日ずれていたら、
見ることもできなかったし、
noteで名前を教えてもらうことも
なかったわけだから、そのご縁に
「やっぱり、感謝だわ」と歩いている間に、
気を取り直して、家に着きました。

すると、自分の育てている
一度は枯れたと思ったエルダーフラワーに、
一カ所ですが、つぼみを見つけました!
救われた気持ちです。

セリバヒエンソウは、来年どこかで会えることを
期待します。もしも、あなたもどこかで見かけたら
写真とってアップしてくださるとうれしいです😊
意外なところに咲いているかも。

草の中のセリバヒエンソウ
スパニッシュ・ブルーベルもきれいでした
同じ日の別の場所のスノーフレーク
我が家のエルダーフラワーのつぼみ

最後まで読んでくださってありがとうございます。

気持ちの広がる週末になりますように♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?