土台(下書き)

noteのマガジンだと「ルーツ」の2番目になるであろう記事の下書きを垂れ流します。

おはようございます。竹早です。

みなさんは、自分の思考。ここでは思考は、何かを見聞きしてそこから自分なりの大なり小なり持った考えのことと致しましょう。で、自分の思考に自信はありますか?
たぶん自分が思考してるって意識することってまず少なくて、そんなに振り返らないと思います。まあ、今のも私の思考の産物なわけです。

私は自分の思考に全くと言っていいほど自信がございません。こうして思考の産物を置き去って行く時も大量に逃げ道を用意するほどです。
2019年の秋頃です。学校の校外学習で某大学を訪れまして、ある方の講義を聞いたんですね。もちろん優しいやつを。異文化理解の話だったんですが、自分の思ってたことがパラパラと剥がれ落ちてゆく感覚がしました。

話の中身は、ステレオタイプとか自文化への軽蔑、最後にロジカルシンキング→クリティカルシンキングの話でしたね。たしか。

そこで、いわゆる普通というものが音を立てて崩れ落ちたわけです。

人間は無意識のうちに筋道を立てて考えることを習得すると思うんです。筋道を立てて考えると言うのは、ある事から導かれる別のことから導かれる、、と言った具合に考えていくこと。これが論理的思考、ロジカルシンキングの始まりですね。

しかし、大きな違いがあります。そのべつの考えの土台となる考えの正確さです。事実を元に考えなくてはいけないのです。数学の証明みたいな感じですよね。事実を積み重ねて事実を導き出すのです

それを聞いてはえーってなってた私に追い討ちをかけたのが批判的思考、クリティカルシンキングです。

正確にはその、片鱗と言った所でしょうか。

批判的思考(ひはんてきしこう)またクリティカル・シンキング(英: critical thinking)とは、あらゆる物事の問題を特定して、適切に分析することによって最適解に辿り着くための思考方法である。

つまり、鵜呑みにするなっちゅーことです。もっと言えば他者から与えられたものを鵜呑みにしないのは当たり前、じゃあ自分のことは鵜呑みしてないか?ってこと

自分を疑うことはとても難しいです。私はこのクリティカルシンキングを教わったせいで自分の思考に自信が無くなりました。
もうなにも信じられないでしょう?最悪です。無意識のうちにしていた思考まで振り返ってください。

ただし、やりすぎると気疲れします。
ユークリッド原論読みながらいちいちいち定理なんかの根拠まで書かなくてはならないようなもんです。ほんとにこれはあってたのか?の連続です。

でも、日常生活の中で役に立ちます。リプと引用RTでドンパチやってる光景がありますけどそこで、まず、自分の揚げ足を自分でとってみる。てゆかなんでバトルしてるのか考える。これだけで有意義なバトルになると思います。
これだけっても相当大変ですがね。
下手したら善悪観とか価値観とか人生観とか全部崩れます。私いま、その状態です。ああ、大失敗だ。ん〜ほんとに大失敗なのかな?

   この記事は隙有自語だから主張がないおかげで書き方が全然違うなぁ、🙄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?