マガジンのカバー画像

実体験史 ~ネットとリアルの闇

31
ハッキングなどネット被害|リアルなストーカー被害など|これら"実体験"からの学びや気づき|関連の定期報告などです
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

これは。。ハタと気づいたのだが、もしかしたらnote参入の目的の何割かがハッキングとかストーカーとかの格闘記録みたいになってしまうのかも。それだけで終始するのは嫌だが、自分の生活の一部になってしまっているのも実際だし。その現実を直視せねば

ハッキングの日常報告。日報がわりです。ニーズあるか知らんが。
前回「うぎゃー」とつぶやいてから、2週間弱。
ルーターのPWまた書き換えられている。どうやらもう数日しか保てない。
というか、このつぶやきも見られている可能性大なんだろうな。

ネット社会が少し怖くなる?体験談(現在進行形)

(※2024.6.3 記事リンク先など修正) 1.はじめに  ハッキング被害体験をこれまで何度か…

ネットハックされる日々であったり、ヤフコメ投稿時期に注目の途端に粘着されてアカウント実績消して撤退を強いられたり、あれこれネットストーカー被害的な。デリケートな話を適度にオブラートに包みつつ、ネット社会の実体験で感じたことをまとめたいが、現在進行形なのでなかなか書けない←言い訳

朝起きて、Xログインしようとしたらブロックされとる。
不正ログインを検知したとかなんとか。。。
PC乗っ取りなど日常的にネットハックされた経験を何度もすると、すべて疑う癖がついてしまうのが悲しい。
まあ、実際にそうかもしれないので警戒は必要。しかし疲れる

大体同じ時期に事件化した2023年6月、その前もあった2020年だったか爆破予告。国立大院生だった確か。割と身近でそんなんあるのか思ってたら。自分も同じ時期に自宅PC乗っ取られ。まあ、こっちの方は恒心教かどうかもしらんけど。外国関・・
https://x.com/FUKANsitemiruto/status/1767574516405043378?s=20

うぎゃー、以前、自宅PCサブ機がやられたのに続いて、ルータも乗っ取り?にやられ。パス勝手に変更されてた。しつこく粘着されてるのかも・・・全然フカンできてない。やはりメイン機もやられているのか。。。