見出し画像

"リアル"な写真と"リアリティ"のある写真

 誰だったかは忘れたけど、ツイッターで「リアルな写真は撮りやすくなったけど、リアリティ(現実感)のある写真はどんどん減っている」という言葉が流れてきて、それが心に残っている。

 リアルとリアリティって同じじゃない?と思うけど、この言葉の意味はどういうものなのか。

 光学技術が発達して、逆光の耐性がよくなったり、より鮮明に、クリアな写りになったりして、一般的に言う「綺麗」な写真は誰にでも撮りやすくなっているということだ。50mm1.8程度の単焦点なら安価で背景もぼけて、くっきり写る。リアルな写真が誰にでも簡単に撮れるようになった。

 でも、綺麗に映りすぎた写真は心に響くものがないなあと感じるのだ。どう撮っても失敗しないカメラ・レンズより、フィルム写真のような、ちょっとピントが合ってなかったり、ぶれてたり、逆光で大きくフレアが出てたり、背景のボケ方が多少荒れてたりする方が、その時の空気感は伝わってくる。

 SNSで、心にグッとくる写真はその都度保存しているけど、その保存フォルダを見ると、やはり自分はそういう写真が断然好きだし、写真に対して、"リアル"よりも"リアリティ"を求めているんだなあと気づく。

そんなわけでオールドレンズチックなマニュアルフォーカスレンズをわざわざ買ってしまった。

フォクトレンダーのNokton Classic 35mm f1.4 SC(シングルコーティング)

既にXマウントの「神レンズ」と称されるXF35mm f1.4を持っているのに全く同じ焦点距離とF値のレンズ。

以下、撮影写真

 どうですか?開放だとすごくふわふわして、ピント面はとても薄い。ピントが合っていない写真も多いです。

 でもそれは悪いわけじゃない。盛大にフレアやゴーストも入っています。というかわざと入れています。

私はやっぱりこういう "エモい" 写真、"リアリティ"のある写真がいいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?