人生に迷って、ライターを始めた話。


人生に迷った。
体調も優れず、仕事も手につかない。
休みの日も、一日家にいる。
朝から晩までYouTubeやSNSを消費する毎日。

そんな時に姉家族が地元に帰ってきて
家族でご飯に誘われた。

乗り気ではないが、行ってみることにする。

久々に駅から15分ほど歩くことをする。
ぼーっと歩くのもいいけど
移動中は基本ポッドキャストを聴いている。

そこでドングリFMの過去回を聴く。

ドングリFM 809 「なりたい職業1位はライター」について一言。
ここで話されているのは、
・ライターってそもそもなんやねん。
・ライターってどうやったらなれるの?
・よっぴーさんの記事について。
・ライターの能力は何が大事なの?
 といったようなこと。

通してきいてもらえると、分かるがライターってそんなに甘くないよ?
ってことが話されていることがわかる。

じゃあなぜ今、NOTEを書いているのか。

「今、文章を書くことはできると思ったから。」

人生最大級に悩んでいる今でも、「今を書くこと」はできる。
今の気持ちと考え。これから。

何億・何兆とあるネット上の文章コンテンツの一つだが
自分にとっては大きな一歩である。
とどこかで聞いたことがあるような言葉を添えつつ
これから定期的に更新をしていきたい。

なるみさん曰く、
「読んだことのある表現しか、書くことができない」
とのことなので沢山のインプットして
たくさんアウトプットしていきたい。



最後に
ドングリFMのなるみさんなつめぐさん
きっかけをくださりありがとうございます。
これを書いている途中にPodcast「フリーアジェンダ」にて
メルカリ入社を発表。
驚きと共に、自分も頑張らねばと。
ご活躍楽しみにしております。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?