見出し画像

今日は日曜日です。僕の思いを何気に更新♪~一日遅れで公開(^^;)~

おはようございます。

Five O'clock Golfの倉本です。


まずはお知らせです。

ブログ、Facebook、noteの更新を9月より下記のようにしました。

更新日⇒月、水、金、日

臨時更新日⇒火、木、土

よろしくお願いします。


▼ゴルフの本質とは!?

そもそもゴルフってなんだっけ?

先日のFacebook、ブログでこの話題に触れてみました。


詳しくは上記SNSを見てもらうとして、

Five O'clock Golfのブログ


簡単にまとめてみると、ゴルフとは”18ホールをいかに少ない打数でラウンドするか?”です。

でも、初コースの方が18ホールをいかに少ない打数であがるか?なんて関係ない訳で、いかに楽しんだか?が大切なことなのかなと思っています。

もちろん、初コースで100切り!というハイレベルな目標を立てて取り組んでいる方に取っては”スコア”というものは具体的な目標になりますが、仲間で楽しみたい、夫婦で老後もしたい、運動目的で楽しみたい等の方に取って、100切りのような具体的な目標はありません。

そうなると、各レベルにおいて”ゴルフの本質”は違っていて、初コース、初心者、運動目的、楽しみ目的の方は18ホールという概念すら関係なくなると思っています。


▼問題提起

ある問題が起こっているとして、その問題の解答が欲しいのか、回答が欲しいのかで違っているな~と漠然と考えていました。

解答⇒問題、疑問を解いて考える「模範解答」

回答⇒質問、照会に対する返事「回答を迫られる」


例えば、「スライスするんです」という問題が起こっているとします。

解答としては、「あなたの原因は○○で、○○をすると解決しますよ」です。

回答としては、「そうなんですね。それは大変でしたね。次は頑張ってください」です。


同じ「かいとう」ですが、ずいぶんニュアンスが違ってきます。

前者は”解⇒問題を解く、答⇒こたえる”で、後者は”回⇒会話を回す、答⇒共感して答える”という感じでしょうか。


同じような意味でも、中身はずいぶん違う言葉ってあります。

答え方を間違うとお互いの話しがかみ合わないという事故が起こってしまいます。

普段からこうやって考える”癖”みたいなことをしておく必要があるんだろうな~と思いました。


▼物事をしっかり理解する

”スコアがなかなか出ません”

そんな質問を受けることが良くあります。


この言葉の中には色々なことが含まれています。

①ショットが安定していない

②アプローチが寄っていない

③パターが入っていない

④何がどうなっているのか分からない

などでしょうか。


そこの理解した上でその方の話しを聞きながら探っていく必要があります。

そうすることにより、”何が問題だったのか、何故そうなったのか、どうすれば解決するのか”が自分の中で言語化され、練習内容にも深みが出てきます。


僕は”ただゴルフが上手い、ゴルフを教えるのが上手い”だけではいけないし、その方の悩みの本質を、その方の言葉で導き出す必要があると思っています。


こんなことを思っていた日曜日の朝でした!

それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?