見出し画像

白鳥とペリカンとトビと・・・

3/23(水)は明け方まで雨が降っていたのでゆっくりスタート。先日行った印旛沼から流れる新川の河津桜でも見に行こうと!

画像1

相変わらず派手な流山鉄道の踏切でストップ

画像2

手賀沼は向かい風&寒い。まるで冬。

画像3

雨上がりなので、手賀川の南側側道は染み出しすごそうなので、初めて北側のサイクリングロードを走ってみた。

画像4

するとなんかデカイ鳥が!

画像5

白鳥でした。

画像6

少し走ったところにも。こんなに近くでも逃げない。手賀沼には住み着いているのは知ってたけど、これだけ近くだとデカくてちょっと怖い😅

画像7

手賀川沿いのサイクリングロードが利根川サイクリングロードまでつながっていて、一般道走らないで良いのは助かる。

画像8

利根川も菜の花がきれいです。

画像9

印旛沼では、ペリカンが!桃色ペリカンのカンタ君というらしいです。

画像10

印旛沼をつなぐ印旛捷水路沿いは通行止め

画像11

崩れてますね😅

画像12

印旛沼サイクリングロードではトビが!テンだと思うけどイタチのちっちゃいのが逃げてました。

画像13

トビ

画像14

佐倉ふるさと広場はチューリップ🌷が植えられていました。来月中旬が見頃かな?

このあとトラブルでこれでおしまいです。

続きはいつかまた😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?