vol.1 ふんどし王子に、高卒製造業勤務から不動産賃貸業で勤め人を卒業する方法を全てお話して頂いた!
ふんどし王子 サウザーの白熱教室
00:00 | 00:00
※試聴版。オリジナル版(54:32)は購入後に視聴可能。
第1話(全6話)
オーディオブック製作の出来不出来は、事前準備で8割決まっている。本番中の当意即妙で2割だ。
従いまして、製作後、ましてやリリースした後にあたって、製作者である僕が出来ることはほとんど何も無いのは自明の事なのであります。
今回のふん様のオーディオに至っては、うまいこと事前準備にしっかり注力出来て、本番の収録も順調に進んだため、いったいこれ以上僕が何を言えば良いのか?というほど、良好な仕上がりとなっている。
長きに渡って、不動産賃貸業入門者、それから入門した後の初心者に、重要な気付きと勇気を与え続ける傑作となるに違いなかろう。
確かにコンテンツの紹介文が無いと言う状態は「画竜点睛を欠く」ことに他ならぬのですが、しかし、全てを出し切った後に目ん玉を入れる仕事(ある意味、目玉の絵は既に出来上がっている)のは、なかなかどうして面白くない事だなと思う訳です、正直言うと。
「楽しい仕事をしたい」
「仕事が楽しくなるように工夫したい」
そうすると、いちいちオーディオの内容の紹介をすると言う退屈極まる選択肢は、僕には無い。
こうして好き放題なエッセイ的文章を、ふんどし王子のオーディオブックの内容の芯を枕にして、書き連ねてゆく事が、僕に出来る仕事である。
これから全6巻に渡って語ってゆくべきテーマは、いったい、高卒製造業勤務から不動産賃貸業で勤め人卒業を果たしたふん様と、ごく普通の高卒製造業勤務でうだつの上がらない男子と、何が違うのだろうか?としたい。
思いつく限りで、既にいろいろある。
・お金に対する強い執着心が、ふん様にはあるが、普通のおニイちゃんには無い。
→カネが空から降って来るぶんにはいいな~と思うが、根本的に自分の生き方にメス入れてカネ稼ごうとは思わない。
・自分の近い将来について正確な予測が、ふん様には出来るが、普通のおニイちゃんには出来ない。
→今が楽しければそれで良い。流されて生きる。目標を立て、計画を組み、流れに逆らう事はしない。
・自分で決めて、自分でケツを拭く覚悟が、ふん様にはあるが、普通のおニイちゃんには無い。
→誰かがお膳立てしてくれる、何とかしてくれると思ってる。自分の人生を平気で他人に任せる。
まあざっとそんな所かなと。
経済的に成功する人はみんな共通して持ってる精神がある。
成功者どうし(いや、『念能力者』どうしと言っても良い)が喋ると、当たり前に備えている前提がいちいち通じ合って、何かにつけて打てば響くの嬉しさがある。
我がサウザーの白熱教室で表現したい物、追いかけてゆきたい物は、それだ。
嬉しさである。
これは書籍では到底表現できない事だし、僕のひとり語りのvoicyでも表現できない領域の話である。
勤め人の世界ではタブーかつ非常識な価値観が、さも当たり前の様に、白熱教室の中では応酬されている。
そのやり取りは、勤め人の檻の中にいては、一生かかっても聴けない代物だ。
僕がうだつの上がらない勤め人だった頃に、凄く欲しかった物が、我が手で作れていると思うと、これは非常に感慨深い。
たとえば、本オーディオのvol.1のクエスチョンに、
「不動産をやるにあたって、良いメンターを見つけるにはどうしたらよいか?」
と言う問いがあるのだけれど、これなんかまさにである。
責任回避の根性が魂にまでこびりついている勤め人は、根本的に自分の生き方や価値観を切り刻んで修正しないとスタートラインにも立てない、って事が言語外に表れているやりとりだ。
商売人の魂、自己責任の精神、これを持っている人はたとえ今物件が無くても必ず主体的に自分の運命を切り開いてゆく。メンターもすぐ見つかる。気に入られるからであるけど、実を言うと、当のメンターも変わったのは外側の経済的成功だけで、実は内面の本質は、物件一つも持って無い頃とほとんど何も変わってなくて、その『変わらない物』が共鳴するから、『見込みある若い衆』をいろいろと目にかけるのである。
つづく。
【オーディオブックの正しい使い方を伝授する】
1.集中して聴かない。オーディオを聴くための時間をわざわざ取らない。スキマ時間や作業時間に『ながら』で聴くのが正しい使い方である。
2.ぼけーっと繰り返し聴く。聴き返すたびに毎回聴こえ方が違うぞ、とか、刺さる言葉が違うぞ、と思ったならそれは良い聴き方。一回で全部吸収してやろう、と言うのは悪い聴き方。
3.PCのnote.muサイトからMP3ファイルをダウンロードする。itunesその他で、スマホに同期する。電車や車での移動中、家事の最中に聴くのが良いと思う。ストリーミング再生で聴くのはあんまりおすすめしないかな。
オーディオブック製作の出来不出来は、事前準備で8割決まっている。本番中の当意即妙で2割だ。
従いまして、製作後、ましてやリリースした後にあたって、製作者である僕が出来ることはほとんど何も無いのは自明の事なのであります。
今回のふん様のオーディオに至っては、うまいこと事前準備にしっかり注力出来て、本番の収録も順調に進んだため、いったいこれ以上僕が何を言えば良いのか?というほど、良好な仕上がりとなっている。
長きに渡って、不動産賃貸業入門者、それから入門した後の初心者に、重要な気付きと勇気を与え続ける傑作となるに違いなかろう。
確かにコンテンツの紹介文が無いと言う状態は「画竜点睛を欠く」ことに他ならぬのですが、しかし、全てを出し切った後に目ん玉を入れる仕事(ある意味、目玉の絵は既に出来上がっている)のは、なかなかどうして面白くない事だなと思う訳です、正直言うと。
「楽しい仕事をしたい」
「仕事が楽しくなるように工夫したい」
そうすると、いちいちオーディオの内容の紹介をすると言う退屈極まる選択肢は、僕には無い。
こうして好き放題なエッセイ的文章を、ふんどし王子のオーディオブックの内容の芯を枕にして、書き連ねてゆく事が、僕に出来る仕事である。
これから全6巻に渡って語ってゆくべきテーマは、いったい、高卒製造業勤務から不動産賃貸業で勤め人卒業を果たしたふん様と、ごく普通の高卒製造業勤務でうだつの上がらない男子と、何が違うのだろうか?としたい。
思いつく限りで、既にいろいろある。
・お金に対する強い執着心が、ふん様にはあるが、普通のおニイちゃんには無い。
→カネが空から降って来るぶんにはいいな~と思うが、根本的に自分の生き方にメス入れてカネ稼ごうとは思わない。
・自分の近い将来について正確な予測が、ふん様には出来るが、普通のおニイちゃんには出来ない。
→今が楽しければそれで良い。流されて生きる。目標を立て、計画を組み、流れに逆らう事はしない。
・自分で決めて、自分でケツを拭く覚悟が、ふん様にはあるが、普通のおニイちゃんには無い。
→誰かがお膳立てしてくれる、何とかしてくれると思ってる。自分の人生を平気で他人に任せる。
まあざっとそんな所かなと。
経済的に成功する人はみんな共通して持ってる精神がある。
成功者どうし(いや、『念能力者』どうしと言っても良い)が喋ると、当たり前に備えている前提がいちいち通じ合って、何かにつけて打てば響くの嬉しさがある。
我がサウザーの白熱教室で表現したい物、追いかけてゆきたい物は、それだ。
嬉しさである。
これは書籍では到底表現できない事だし、僕のひとり語りのvoicyでも表現できない領域の話である。
勤め人の世界ではタブーかつ非常識な価値観が、さも当たり前の様に、白熱教室の中では応酬されている。
そのやり取りは、勤め人の檻の中にいては、一生かかっても聴けない代物だ。
僕がうだつの上がらない勤め人だった頃に、凄く欲しかった物が、我が手で作れていると思うと、これは非常に感慨深い。
たとえば、本オーディオのvol.1のクエスチョンに、
「不動産をやるにあたって、良いメンターを見つけるにはどうしたらよいか?」
と言う問いがあるのだけれど、これなんかまさにである。
責任回避の根性が魂にまでこびりついている勤め人は、根本的に自分の生き方や価値観を切り刻んで修正しないとスタートラインにも立てない、って事が言語外に表れているやりとりだ。
商売人の魂、自己責任の精神、これを持っている人はたとえ今物件が無くても必ず主体的に自分の運命を切り開いてゆく。メンターもすぐ見つかる。気に入られるからであるけど、実を言うと、当のメンターも変わったのは外側の経済的成功だけで、実は内面の本質は、物件一つも持って無い頃とほとんど何も変わってなくて、その『変わらない物』が共鳴するから、『見込みある若い衆』をいろいろと目にかけるのである。
つづく。
【オーディオブックの正しい使い方を伝授する】
1.集中して聴かない。オーディオを聴くための時間をわざわざ取らない。スキマ時間や作業時間に『ながら』で聴くのが正しい使い方である。
2.ぼけーっと繰り返し聴く。聴き返すたびに毎回聴こえ方が違うぞ、とか、刺さる言葉が違うぞ、と思ったならそれは良い聴き方。一回で全部吸収してやろう、と言うのは悪い聴き方。
3.PCのnote.muサイトからMP3ファイルをダウンロードする。itunesその他で、スマホに同期する。電車や車での移動中、家事の最中に聴くのが良いと思う。ストリーミング再生で聴くのはあんまりおすすめしないかな。
ここから先は
¥ 1,980
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?