日常の食卓と今日の船のお弁当

画像1 船のお弁当、二人分です。ジャガバター、タコ串、ミートボール、ミニトマト、枝豆。
画像2 作り置き。黑いんげん豆の水煮。炊飯器でほったらかし調理で今日も手抜きです。切れ込みを入れてレンジで5分加熱しただけのジャガイモ。暑すぎてやる気が出ないですね~。
画像3 作り置き。豚汁風味噌汁。少し多く作って翌日手抜きする作戦(笑)具は、豚肉、タマネギ、ゴボウ、ニンジン、豆腐です。
画像4 焼きうどん。これ、うどん3玉分なんだけど、写真で見ると少なく見えるね。
画像5 出かけたついでに買い足し。夕方だったので値引きされていて500円くらいでした。暑いので、アイスに飛びつきました(笑)
画像6 ワタリガニ。薄ダマリ煮
画像7 作り置き。野菜と鶏肉の煮物。具は、人参、ゴボウ、黒いんげん豆、里芋、鶏肉です。里芋は冷凍保存できるので、大量にいただく旬の時期に、写真の大きさにカットして冷凍しています。半年たっても変わらず使えるので便利です。いただく量が多いと、小分けして20袋くらいになっちゃうこともあるけど、冷凍庫に詰め込んでます(笑)
画像8 パタパタの刺身。
画像9 シャコ。シッポに赤い点がついているシャコは、ニセモノです。本物との味の違いは、少し味と風味が薄いことです。変なクセがあるとかではないので同じように食べても私は気になりません。
画像10 タコと車海老。茹で。車海老の漁獲量が少なくなってきました。セリにかける単位の量がないと家に残せます!! ルンルンです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?