見出し画像

”13時57分”[KCGT2021予選]

まずはじめに、これは失敗談です。結果もなにも残せていない人が書いたnoteです。それを踏まえたうえでお読みください。


はじめに

みなさまKCGT予選おつかれさまでした。
結果はどうでしたでしょうか?

見事ランキング上位で金アイコンを取った人、無事本戦1stステージ出場を決め安堵している人、ボーダー付近で戦って惜しくも敗れてしまった人、さまざまいると思います。

特に最終日の128位ボーダーの上がり方は恐ろしく、結果発表まで気が気じゃなかった人は多いのではないでしょうか。

とにかく予選突破した人はおめでとうございます!

僕もそのひとりになる予定でした。
予定……でした。


KCGT前

前回のKCが終わり、規制や新BOXなどによって環境がかなり動きました。
4月KCでなかなか手応えを感じていた巨大決戦呪眼が見事規制され、新たなデッキを探していたところに現れたのが「TG」です。

このテーマは本当に楽しくて、今回のKCGTちゃんと成功していたらTGについて語りたいなとか思っていましたけど、そんな話はどこか遠く遥か彼方へと消え…

そんな話は置いといて、今回はKC前のポイントバトルやking haloさん主催のPKCなどにも積極的に参加してかなーーーりやる気満々でした。
去年のKCGT予選はかなり悔しい思いをしたので、二度と同じような結果にならないようにと…


KCGT初日

いよいよ本番が開始。事前の調整の甲斐あってか初日は比較的安定してDPを伸ばせました。
初日は40000DPまで盛ったところで就寝。
勝率もなかなか安定しており気持ち的にも穏やかでした。

画像2


KCGT2日目〜3日目

初日が安定していたこともあり、程よく睡眠時間を確保して起床。
頭もスッキリし順調にポイントを伸ばしていきました。

画像3

画像4

本番が開始し丁度24時間が経ったあたりで50000DPに到達。
勝率も良く、TOP10にも入ることができかなり好調でした。

しかしここから地獄をみることとなります。

画像5

画像6

何戦やってもポイントは動かず、気が付けば月曜日の午前4時
ようやく60000DPに到達。
10000増やすために350戦もおこなうという過酷さ。

初日の余裕は当然あるわけもなく、頭もだんだん回らなくなりプレミの連発でした。このときの最終ボーダー予想が約62000だったので余裕を持って64000あたりまで頑張ることに。

画像7

画像8

そしてようやく目標DPに到達したのが午前6時。つらかった。とにかくつらかった。
眠気と疲労でさすがにもうステイすることを決意。
順位的にはある程度余裕もあったため、お昼頃にもう一度確認をする程度でいいかなと思っていました。


KC最終日

ここからがこのお話の本編。

予定通りお昼まではリンクスに触れることもなく過ごしていました。
そしてお昼に順位を確認。

画像9

正直順位がかなり下がっており、ポイント的にもボーダーギリギリのところまで来ていたため焦りました。
ただ、周りの助言等もありこのポイントなら大丈夫であると信じることに。

KCGT終了のその瞬間までデュエル開始ボタンを押さないことを決意。
この決意は相当堅かった。

そしてその決意を胸に13時30分のランキング更新も確認。
スクショは撮り忘れましたがこの時点で106位
かなり焦ります。でも僕は動かない。
なぜならそう決意したから

ここで僕の中にひとつ悪い考えがよぎります


悪魔の時刻”13時57分”

KCというものは最終日の14時になると「強制的に」デュエルが終了します。その試合がいかに優勢であっても、たとえ負けが確定していたとしても、どちらかのライフポイントが0になる前に14時になると無効試合として処理されます。
デュエル開始時の自身の持ち時間が180秒であることと合わせると、13時57分以降にデュエルを開始した場合、確実に無効試合へと持ち込むことができるということです。
すなわち、本来なら13時57分にデュエル開始ボタンを押すことは意味のない行為であると言えます。

しかし、今回に限ってはそれが意味のある行為となる新たな仕様?のようなものが存在しました。
今回のKCではデュエルが始まる前に通信エラーとなった場合、「勝ち」として処理されるという事例がTwitterなどで多数報告されています。

つまりこれを利用すれば、13時57分以降にデュエル開始を押し、開始前にエラーとなれば勝ちとなりポイントが増えるエラーとならなければそのまま14時になるのを待つことで無効試合とすることができる、という「デュエル開始ボタン押した方がお得」という状況が生まれてしまっていました。

この考えに脳を支配されてしまった醜い自分。


お得だ!お得だ!お得だ!デュエル開始した方がお得なんだ!!!!!


数時間前に決意したことなどすっかり忘れ、13時57分にしっかりデュエル開始を押す。

デュエルはエラーとはならずいつものデュエル画面へ。
お相手はヘルカイザー、コイントスは表。先攻。

初手を確認。カタパルトストライカーワーウルフハリケーン
TG使っていない方はわからないかもしれませんが、TGにとっては最高の初手。
テンションの上がった僕は高速でいつものグリオンガンドブラロ盤面を作り、守備力0のモンスターを守備表示で残し、そのままターンをお相手に返す。

お相手スタンバイフェイズ、こちらのスターガーディアンに月の書を打たれる。


ん??


ここで僕の中の時が止まります。

このゲーム、当然のことながら効果の発動など何かしら自発的に行動できることがなければ自分の持ち時間を消費することはできません
そして、スターガーディアンの効果は相手の「メインフェイズ」にしか発動できません。

すなわち、スタンバイフェイズに月の書を打たれてしまった僕は何も発動できるカードがなく、時間を消費することもできず相手の思うがままにされてしまいます。
そもそもターンを相手に返していなければ、そのまま14時になりこの試合の決着がつくことなどあり得ない。その理論のもとデュエル開始を押したはずです。

そのはずが

そんな初歩的なことを忘れ、自分の初手の良さに興奮し、いつもなら絶対にしないであろうヘルカイザー相手に守備力0のモンスターをそのまま守備で返すという救いようの無い行動を行っていました。


そんなことを考えているうちに相手の盤面には攻撃力4000のサイバーエンドドラゴン
勢いよく殴られてライフポイントは0に。

13時59分。

しっかりと結果が反映されたのち、画面は白くなりメンテナンス画面へと切り替わりました。
この直後お相手の方がACTさんだったということがわかりますが、正直放心状態だったため何の感情も湧きませんでした。


結果報告

というわけで結果がこちら

画像9

しっかりKCGT本戦1stステージ進出逃しました。
繰り上がりとか諸々込みで137位までいけてるみたいなので、惜しいと言えばそうなのかもですが…
まあ仕方ないです。


反省

悪いことは考えちゃあいけない。

あのときあーしてなければこーしてなければと後悔もしますが、それも含めての実力なので力不足だったなと感じる限りです。
今後リンクスやるかどうかはわかりませんが、いろんな意味で同じ失敗しないようになぁと。

自分への戒めとしてのnoteでした。

最後まで読んで下さりありがとうございました!!!


おまけ

2日目土曜日のお昼過ぎ、僕がまだ調子良かった頃のお話。

とあるグルで数人で通話をしながらKCを走っていると、その中のひとりが唐突におかしなことを言い出す。

「これ、月光のスキル5連打!!にしたら強くない!?」

なにを言っているのだとその通話にいた人はみな嘲笑う。
もちろん僕も笑っていた、というより勘弁してくれと思っていた。
TGを使っていたのもあって、不利対面である月光に対してそもそも嫌悪感を抱いているのに、さらにド賢者みたいなスキルを提案するのはよしてくれよと。

しかし彼は5連打!!の有用性について力説してくる。
話を聞いてみると理にかなってはいたが、月光など自分で使うこともないし話半分でテキトーに流していた。

そして迎える日曜日、彼は明らかにポイントを伸ばしていた。爆盛りだ。
しかしその時の僕は他の人のポイントなど気にしている余裕はなく、停滞する自分のポイントと必死に戦っていた。

そして月曜日を迎えKCGT予選終了。

彼はしっかり金アイコンを取っていた。それも2回連続
彼はあの土曜日、いわゆるこのKCの「答え」に辿り着いていたのだ。
デッキ構築、テーマ選び、そして異次元の発想力。その素晴らしさを尊敬するとともに、それをテキトーに流してしまった自分の見る目のなさを悔やむこととなった…


というわけで爽さん金アイコン2連続おめでとうございます!




僕も失敗談じゃなくて成功して構築とかなんかかっこいいこと語ってみたかったァァァァ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?