見出し画像

RBRのランク分け EP2編[PSOBB Ephinea鯖]

RBR対象クエストについて
どれが美味しいクエストか考えてみます。
今回はEP2です。


エリア別の総評


・VR神殿

ヴィヴィアン、ランブリングメイ、黄フロなど固有レアは多め。

森同様、高Hitコモン武器が狙えないことや
CCCMAE:VR総督府5-3などの
有力クエストが立ちはだかるのが向かい風になっています。

・VR宇宙船

どのクエストも敵の出現がまとまっており全体的な評価は高め
ほとんどの敵をヘルで倒すことができ、経験値稼ぎとしても優秀。

MAEやCF2など、イベント限定クエストも優秀ですが
イベント期間中は別のレアアイテムを狙いこみたいなら
固有レアのDLSは平時のRBR対象時に取っておきたいところ。

・中央管理区(CCA)

敵の数が多く、水準としては高め
宇宙船同様ヘルで解決できる敵が多いので
中ボスに気を付けていれば難易度は低いのはメリットです。

PW2という超優良クエストを意識しておく必要があります。
ラムダ掘りの期待値はRBRクエストでは太刀打ちできないので注意。

※こちらの想定した周回時間より早く回れれば
 PW2のラムダ効率を上回る可能性はあります。

DOB獲得の周回効率が全体的に高め。

・海底プラント

コモンアイテムの期待値が非常に高いのが大きなメリットになります。
高Hitコモン武器が欲しい場合は真っ先にやっておきたいエリアです。

敵単体が強力であり、難易度が高め。
湧きをなるべく覚えられると良いでしょう。

IDはが非常に有効です。
PW堀りは青デルバイツァから狙うのが得策。

・制御塔

本格的な塔のクエストはPS6LCVの2つ。

中ボスなど、DARの高い敵が多く出現するため
RBRブーストとの相性が抜群。

コモンアイテムの質も最高級であり
基本的にはやり得だと思います。

難易度が非常に高いですが、その分やりがいのあるエリアです。

ランク分け


EP2RBRの個人的なランク分けは以下の通り。
下位ランクから解説していきます。

EP2のランク分け。
あくまで参考程度に

Cランク

ハズレクエスト。
EP1と同じくオトリ役としての役割が主になると思います。

AOシリーズ
 ランダム湧きでありレア掘りに向いていません。
 攻略エリアが独特なので攻撃系Lv30ディスクを狙う手段がありえます。

SU5
 湧き自体は標準ですが他の神殿クエストと比べると力不足を感じます。
 VH青でヴィジャヤ堀りがナシよりのアリ。

LDR
 敵の数は申し分ありませんが一部の敵にヘル無効
 ボスに攻撃力2倍系のスペシャル無効が絶望的。
 周回のしやすさが非常に悪く、ストレスを感じます。

・TWT,TET
 サイドストーリーの毛色が強く敵の湧きが貧弱です。
 TETはメリルタスの狩り効率が少し高めとなっています。
 TWTとデルバイツァの数が多めで
 上のクエストよりはマシと言ったところ。

Bランク

まずまずの性能を持っているクエスト。
他のEPにCランククエストが集中した場合のみ候補となります。
狙いやすいレアアイテムは以下の通り。

・PS1白DoB。αが2:2で攻略でき、それだけを回すと良効率。
LSR:最初の3部屋目までのラッピーを狩る短期周回が有効。

・SU7シノワスピゲルが多く、HPを狙っていきたい。
PS3,PS4DoB狙い。桃のラムダ狙いはブースト込みでもPW2以下。

・PS5雲長、ザンバ、PW。PW3の下位互換に近い。

Aランク

優秀なクエスト。
周回効率が上位にあるものが多く
積極的に回していきたいクエストになります。

・SU6
橙DLS狙い。
RBR唯一の1エリアのみの宇宙船クエストであり手軽さが特徴。

LBA
敵の数が多くボスも出るため経験値稼ぎとしても優秀。
デルセイバー狩りが目的の場合はαのみを回す周回の方が効率的。

・SU8
1エリアのみのプラントのクエスト。
で手軽に攻略できるのが強み。

・PS6
ギ・グーが多く出現。ノダチ堀りに向いています。
後半になると湧きが複雑化し、難易度は非常に高くなっています。

Sランク

アタリクエスト。
Aランクよりも狩り効率が優秀です。

PS2

敵の出現数が尋常ではありません。その数600体超
経験値稼ぎや、PD獲得の期待値も高いです。

ソーサラーの数が多く、イグニッションクロークを狙うのも一考。

デルセイバーの数はLBAと同じくらいで65体程度。
橙ではソーサラーから紅蓮を狙えるため相性は良いです。

・PW1

海岸と密林で分担して攻略できるところが非常に優秀です。
CCAは中ボスに気を付けていれば難易度はそれほど高くありません。

ヘル針は2人分あれば十分なので2:2は容易に成立します。
これにより、2つのエリアを1つの攻略時間で済ませることが可能です。

それに加え、ギーの数が非常に多いためDoBの期待値が非常に高いです。
他のクエストを大差をつけており、
RBRブーストなしの状態でも十分通用する性能となっています。

ギ・グーの数も多く
ノダチ狙いなら海岸だけを攻略するやり方も可能。

クリア報酬があるのも見逃せません。
メセタだけでなく、プレイヤー人数に応じてラッキーコインが入手可能でありマテリアルやPD、運が良ければ高Hitの準レアを狙うことができます。

・PW3

序盤のアイテムボックス部屋は圧巻で、
ソロで箱割りだけをするのも有効です。

上層には無敵状態になれるブレッシング装置があり、
いざとなれば使用することでピンチを切り抜けることも可能。

高属性コモン武器の期待値は一番高く、
雲長、PWの獲得期待値も最高レベル。

ラッキーコインも入手可能であり、
クエストの水準は全クエストの中でも最上位クラスとなります。

・LCV

制御塔の敵がバランスよく出現します。
イルギルメリカロルデルバイツァが多めに出現します。

メリクルが序盤で1体出現するため
メリクル狩りの短期周回としても利用されることがあります。

道中でブレッシング装置を解放する端末があり、
これを用いることで任意のタイミングで一定時間無敵になれます。
敵の湧きが厳しくなる後半で使うと良いでしょう。

塔であるためコモンアイテムも優秀です。
PW4がRBRから外された現在、制御塔の主流となるクエストです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?