見出し画像

RBRのランク分け EP4編[PSOBB Ephinea鯖]

RBR対象クエストについて
どれが美味しいクエストか考えてみます。
今回はEP4です。


エリア別の総評


・クレーター

クレーター内部に分かれています。

東はアスタークが多い印象。
ただ、コモンアイテムが弱い、
移動が多いなどのウィークポイントが目だちます。
難易度の割に有用なレアを狙いにくいイメージ。

内部はバ・ブータドルフォンが多い印象を受けます。
コモンアイテムはマシなレベルまで上がっており、
東と比べてお得感があります。
クエストは軒並み優秀です。

MAE系のクレータークエストが高水準であり、
これらとの差別化ができるかがポイントとなります。

・地下砂漠

コモンアイテムの質が良いのは大きな利点。
HSを落とすピロ・ゴランの出現数が重要になってきます。

エリアは3に近づくにつれてギルタブリルが多く出現する印象。
ズーは地下砂漠3で多く出現するイメージが強いです。

地下砂漠の敵は炎に集中しており、
ギルタブリル以外の敵を除けば
炎・氷・雷の三属性のいずれかに弱点を持っています。

DMCが撤廃されたことによりFO4人の周回が有力となりつつあります。
ギルタをデーモンで削ればかなり効率的に回すことができるエリアです。

ランク分け


EP4RBRの個人的なランク分けは以下の通り。
下位ランクから解説していきます。

EP4のランク分け。
あくまでも参考程度に。

Cランク

ハズレクエストです。
有用レアの期待値が低く、敬遠されるクエストになります。

・SU10,NMU1
 アスタークによるリミッター期待値はまずまず。
 移動が多く敵の湧きも微妙。

・WoL5
 敵の配置ギミックがいやらしく、狩り効率が微妙。
 ラッピーが多い特徴がありますが、あまり有益に動きません。

Bランク

そこそこの性能を持っています。
他がCランクのクエストだった時や
欲しいアイテムがある場合は候補になります。

WoL1
 アスターク42体はRBRの中では最大。
 移動が多いがクエスト自体のボリュームは多め。

NMU2
 敵の出現テンポが良いクエスト。
 総出現数としてはまずまずですがスムーズに攻略しやすく
 SUシリーズに近いものを感じます。

WoL3
 NMU3と似ているようなクエスト。
 ゴランの数が多く、SoFや9000Mを狙いたい場合はオススメ。
 ギルタが出現しないため、FO4人の周回が有効。

SU13
 メリッサ・エーが多いクエスト。
 ギルタの数も多く、桃で潜ると有用なレア候補が多いクエスト。
 RER週が得意なことが大きな利点。

・SU14
 ギルタが7体出現しリミッターの獲得効率はトップ。
 ただ、分岐でギルタの出る部屋があるため、
 寄り道をする必要があります。

Aランク

優秀なクエストです。
RBRに抽選された際は積極的に狙っていきたいクエスト。

・WoL2
 サテライト・リザードゼ・ブータが多めに出現します。
 バ・ブータの数も多いです。
 SOFやCRを狙うのに適しています。

・SU12
 ピロ・ゴランの出現数は最大。
 敵の総数も多く経験値稼ぎに向いています。

・NMU5
 中盤にある3つのワープが特徴的なステージ。
 これを2:2で攻略できるとかなり良いスピードでクリアできます。
 その場合、HS効率はかなり上位になりうる上級者向けのクエスト。

Sランク

Aランククエストよりもさらに効率の良いものになります。
イベント中でなければ是非とも回しておきたいクエストです。

・SU11

ドルフォンが多めに出現します。
全RBRの中で最大のラムダ効率を誇ります。

RER週を有効に活かせる数少ないクエストの一つで、
色落ちを利用したやり方が非常に強力です。

・NMU4,WoL4

ピロ・ゴラン狩りとして優秀なクエスト。
両者ともHSの獲得効率はトップクラスです。

敵の総数はやや控えめですが
難易度を下げる要因になっているのでやりやすいです。

コモン武器の属性パターンも優秀です。
防具のレベルも高く、金策にも向いています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?