見出し画像

制約解除決戦 セトの憤怒(神秘)2024/5/23版【24F~97F】


・概要

2024/5/23開催の制約解除決戦セトの憤怒(神秘)の備忘録。

今回は前回開催時から幾つか調整が入っています。
まずWBの報酬が階層ごとに細かく設定されていること。
次に84Fまでの難易度の緩和です。

これにより、このコンテンツのメイン報酬であるWBがとにかく登れば登るほど手に入るという形になった。
自分の実力で行けるところまでいく。そしてそれに見合った報酬を貰える流れ。前より健全な形。

85F以降は前回と変わらぬ難易度なので気合を入れる。
ということでやっていく!


・使用した編成とその実践

とりま24Fから74Fまで踏んでみたのですが、49Fまでは明確にセトが弱体化したと感じる。
74Fまで来ると前回との差の体感は殆どなかった。でもステータス設定が変わっている以上、確実に楽にはなっているはず。

24F〜49F

24F

できる限り誰でも組めそうな編成とそのリザルト。
固有の生徒だらけだけど、もっと低育成で全然いい。

低階層のセトは明確な弱体化を感じられる。
ここらへんはサクラコを起動→バフ→塔の回復(落雷解除)を適当に回していけば問題なし。

49F

こちらは49Fのリザルト。
わっぴーキメキメ。戦闘時間は24Fの倍くらい。
残体力が結構シビアだったので、水着アヤネを範囲回復と入れ替えた方がいいかも。

49Fまでは装甲もフリーなので、時間を置けばもっと無し無しの編成動画が出てくるかと思われる。


74F~97F

74Fからはこの編成を使用。
ここら辺からは前回同様、タイムラインや編成をきっちりして行きたい。

この編成のタイムラインは
①サクラコ→応援ウタハ→水着ホシノ

②コタマ→ドレスアコ→水着シロコ
を基本として、赤玉の処置に水着イズナ、攻撃への対処にココナ、水着エイミ、温泉シグレを適時使っていく。

編成としては正月アカリ、正月カヨコなどを入れたもっと効率的な編成があるけど、97Fまでならこれでオッケー。

97F

こちらは97Fのダメージリザルト。
3人のアタッカーがみんな強くていいね。

正月アカリなしでも97F行けたのは助かった。
100F以降になるとそうも行くまいが。


・プレイしてみての所感

研究済みなのでサックリ

セト。全体的に緩和となったため、以前より遊びやすくなったんじゃないかな。
初回の時は低い階層からして難しくない?と思っていたけど、その点も緩和されましたしね。

とりあえずWBはサクッと取ったけど、この先はどうしたものか。
制約解除決戦は果てし無い上層まで続くチャレンジコンテンツなので、挑む精神を忘れると流すだけになっちゃう。
週末とか時間があれば、また100F以降もやって行きたい所存。


あと、気になる点として来月以降のセトがどうなるかというのがある。
てっきり今月は貫通セトになるかと思ったら来なかったんですよね。

今月の新規実装であったキララ、メイドモモイ、メイドミドリも、どうやらセトとは関係なさそうな能力を持っている。

ブルアカはこうして使用生徒の種を撒いておいて、時が満ちたら新しいボスを繰り出してくるため、今は様子を伺う感じ。

キララやモモミドは、どこで使うことになるのかなー。
新しい総力戦のボスなのか、それとも制約解除に新ボスがやってくるのか……。


・それはそれとしてね(オマケ)



ちょっとネタバレ画像になりますが。



メイドミドリのメモロビ……最ッッ高。

卑しい〜!卑しい〜!

モモイがあんなに健全(?)だったのにミドリは絆もメモロビも終始攻めてくるから笑ってしまった。

メイドミドリにはミドリに欲しい内容が詰め込まれていた気がする。いい実装もらえたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?