見出し画像

ディスカドラゴン エボルヴCS5/11

シャドウバースエボルヴCS5/11
使用デッキ ディスカドラゴン

メインデッキ
エボルヴデッキ

一回戦目 人形エルフ 先 勝
二回戦目 武闘竜人ドラゴン 先 負
三回戦目 庭園ドラゴン 先 勝
四回戦目 秘術ウィッチ 後 勝
予選3-1 3位通過
決勝一回戦目 秘術ウィッチ 後 負
(四回戦目と同じ人)
トナメ6位(実質横並び8位)

マリガン基準
ワンダーコックまたは託宣+儀式が引けてれば基本持ってOK。
どちらかない場合は、他の手札を見て序盤、中盤にかけてリソースを吐ききらず、常に1:1交換以上の動きを出来る手札かどうかでキープするか決める。
このデッキは儀式が絡まない試合は正直手札の減り方が早くなり後手に回る可能性が高くなるため、儀式は他のどのカードよりも初手から持っておきたいカード。(あとは対面次第。)

一回戦目 人形エルフ
人形対面、ギルヴァは手札がそこまで強く無さそうなら全然6ppポン置きアリ。相手がアナスタシアからコンボ5スクナとかの返しで全面取れるし、返しのターンでギルヴァを取る手段がかなり乏しい印象。デカブツ取るために除去札を入れる余裕が構築上無さそう。
手札が強い場合でも相手が強い動きをした場合は出して良い。ただ水呼び進化+突進+儀式とかで全面取れるような盤面のときにギルヴァ投げるのは少々勿体無い。相手の面をギルヴァ投げずして取れる場合は基本投げなくて良い。

ニ回戦目 武闘竜人ドラゴン
かなりギルヴァが投げづらい。後半の電撃が強すぎる。白亜の龍騎士やドラゴンの卵等でリーサルがズレまくるからクロック計算が難しくてその他のカードも使うタイミングをかなり迷う。
よって個人的には割と不利対面寄り。
また、ゼルガネイアを投げて強いタイミングが殆ど無く、威圧+儀式と絡めながらライフ10以下の状況で投げるくらいしか強くないため、デッキのカードが一部腐るのが難点。
今回は相手が卵→託宣→ロマロニアをしてきたので、除去方法が破壊しか無いこのデッキはその時点で後手に回ってしまい、弱い動きをかまし続けて敗北。

3回戦目 庭園ドラゴン
説明不要。託宣2回投げてゼルガネイアEX置きで勝ち。2回目はロイを絡めて回収しながらなのでしっかりロイも活躍。威圧持ってきて儀式起爆しながら手札入れ替えも強い。

四回戦目 秘術ウィッチ
先を取れれば微有利、後を取れば不利。このくらいのほぼ五分の対面。ただギルヴァを取るのに1:1交換ですまない場合が多い。メドューサでも蛇が1枚しか出ないからかなり弱い動きを強制出来る。
また、このデッキは体力4以下のフォロワーが少なめなので、ケリドウェンがあまり強く作用しない。それによって相手のメインウエポンの一つをもげるので相手が後手に回ってくれてゆっくり神龍投げたりしながらしっかりライフ29を削りきれる。
決勝トナメ一回戦目 秘術ウィッチ
初手が激重でマリガンしたらブレイジングブレス2枚とワンダーコック2枚で発狂。
当たり前に負け。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?