FIRE 5年計画 359日目-43

貯金をするつらさ

途中1日、こちらの投稿が途切れてしまったのですがもうかれこれ1年になろうかとしています。それなりに意味を持って始めたつもりではいたのですが何となくですがゴールが見えません。

もちろん、初期設定した金額がたまればゴールなのでしょうが、結局この一年何かにお金を使ったかを思い返してみたらスニーカーを買ったくらいではないかと思います。別に贅沢をしたわけじゃなく何かを買いたいわけでもない。ただ老後の資金が心配だなという一番最初に思ったのがきっかけだったように思うけどもうすでにその思いは忘れてしまった。タイトルにFIREとあるのでそれを目指していたようにも思う。

今、FIREを目指しているのかと聞かれると正直しんどい。何がしんどいとかではなく、FIREではないけれど3連休くらいの休みをよく取るようになって、金曜日に有給を使っているだけなのだけれど、金曜土曜日曜と3連休はすぐにできる。まあまあ時間を無駄に使うこともしている。今週は明日も仕事だ。それでうまく回っているような気もする。体調もそこそこ問題ないくらいに大丈夫。特に運動をしていないので筋肉がつくとか力持ちになるとかそういったことはないけれど自身の身体を移動させることに何不自由ない。

辛いといったけど一番は投資かな。負けていられないという気持ちは結構大きい。誰と勝負しているわけでもない。自らとの勝負と言えばそれまでだけど結局は貯金や浪費、全て自分との闘いじゃないかな。利益が仮に10万円積み重なったとして、何に使ったか、答えは再投資。今現在これといった目標なしに漠然とした将来の不安に対し保険のように貯めていくだけ。10万円と言えばちょうどコロナ時に給付金があったのと同じ額だ。あの時も何に使ったか覚えていない。振込だったら間違いなく貯金に回っているだろう。生活をしているのでお金に色はないから生活費の決済資金に消えているといえばそうかもしれない。ただ実感がない。口座に20万しかなくて10万の給付金がもらえ、そして今口座に15万円しかなければ生活に役立った。助かったと言えるかもしれない。ただ、そのようなことはなく、単位数字が印字されているだけだ。そういえば通帳の記帳を2年か100行程度していないとまとめられるって知っていたかな。現金を下ろしに行ったわけではないけど一応そういうニュースを見たので記帳したら案の定まとめ記帳になってしまった。結構記帳は好きなんだけどね。

何回か前に書いた通り、もう少し使うための貯金がしたい。とにかく使いたい。身近な夢は労働収入で月の家計がギリギリ黒字になることだ。即ち貯金をしない月を過ごしてみたい。楽しいかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?