勉強用システム手帳

買っちゃった。システム手帳。

医者をやってると、覚えることがたくさんある。
調べればすぐ出てくるものから、勉強会なんかで聞いてへぇ~!ってなったものまでたくさん。
レジデントで仕事に忙殺されてた頃は、言っても結局上の先生の指示通り動けばよかったけど、医者7年目ともなると、自分で決めることが増える増える。何だったら下に指示しなきゃいけないことも増えた。
一度聞いた知識、調べた知識の中で、これまた使うことあるな〜ってなったら、今までコクヨソフトリング方眼ドットに、バレットジャーナル風に普段の業務のメモとともにごちゃまぜに書いてた。
今まではそれでよかったけど、それだと新しいメモになったら参照すぐにできない…これからはそれだと困る!

…というわけで、システム手帳に今まで勉強した内容を移行。それが済んだら、肝臓専門医試験勉強もしていく!…予定。

この記事が参加している募集

#わたしの手帳術

1,826件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?