2022年3月1日 愛の歌


【メモNo:032】

※過去のメモです。


いつからだったろう

去年12月?

ふだん音楽は聴かない方なんだけど

斉藤和義の歌唄いのバラッド

その他、愛の歌の数々…

頭と心が、あなたで埋め尽くされてしまうから、私は歌に頼るようになった

この感情は、歌のメロディーに乗せて、そこら辺に浮遊させておいた方がいい

頭と心がパンクしてしまわないように



ツインレイのお相手のことを考えすぎて、頭がパンクしてしまいそう!!と思ったことはありませんか?

私自身は出会って1年経った今でも、朝目覚めた瞬間から、眠りに落ちる瞬間まで、ずっとお相手のことを思い浮かべてしまいます。

それは、幸せな時間ではありますが、時には生活に支障が出るほど迷走してしまうことも。

そんな時は、何か他に夢中になれることに取りかかるのが良いみたいです。

取り立てて趣味のない私が手っ取り早くできた解消法が、

愛の歌を聴くこと。


愛の歌は、お相手に伝えたい自分の気持ちであると同時に、お相手の気持ちを代弁して自分に伝えてくれるものでもあります。

あれこれ頭の中で考えたごちゃごちゃを、メロディーや歌詞に変換して外側に出すイメージで、愛の歌を聴いてみる。

その時に涙が出るなら、流して浄化する。

おすすめの歌はこちらです。

●斉藤和義さんの歌唄いのバラッド

●優里さんのベテルギウス

●Aimerさんのカタオモイ

●backnumberさんの怪盗

ここ最近はずっと、映画『君の名は』のメドレーを聴いています。

この秋公開予定の、新海誠監督の新作映画も気になりますね。

こうして、取り立てて趣味のなかった私にも、いつの間にか〝趣味〟のようなものが出来ている気もします。

ツインレイへのエネルギーは、お相手に直接向けるのではなく、まずは自分が心地よいと感じるモノやコトへと変換するのが良いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?