【裏モノ】「鬼娘450/900天井Ver」解析および立ち回り術【島娘・裏モノ・スロット】※他記事とはデータ違い

解析屋です。
最初の台としては鬼娘450/900Verの解析をお送りします。
なんでこれを選んだかというと
他の記事で誤ったデータが散見されたからです。
※もちろん鬼娘にも個体差があることは知っていますが
個体差が多くないROMなので誤ったという表現をしています。
正しい知識で正しい立ち回りをすれば裏スロでも勝ちを積み上げられます。

それでは行ってみましょう。

裏スロに行くと代名詞的な機種の一つ
ビッグシオや裏南国、ハイビなどと並んで設置されていることの多い鬼娘

この機種は四号機の島娘が裏返ったもので
ボーナス連打で勝ちを目指していくオーソドックスなもの。

通常時は、キュインとなればボーナス確定。
そしてBIGが揃わないことを祈るゲーム性。
なぜかというと、バケならその後BIGが10連することが確定するから。
初当たりをすると店員含めBIGなのかバケなのか注視されることが多い。

仮に初当たりがBIGだとしてもあきらめる必要はないです。
ボーナス終了後5G以内に連チャンする可能性があります。
※子役を引いていれば5Gを超す可能性もあり。

コイン持ちは激悪で18G/50枚といったところ。
後述する仮天井450Gまで40レートであれば諭吉さんが5人ほど必要になる計算

鬼娘には天井が444/888のバージョンもあり
今回紹介するのは450/900バージョン

以下より有料とさせて頂きますが
こういう内容を紹介させて頂きます。

有料内容目次

1.設定ごとの初当たり確率
2.バケの初当たり確率
3.設定ごとの合算確率
4.仮天井/天井のゲーム数およびその当選率
5.初当たりBIG時の連チャン突入率
6.ハイエナライン
7.高設定見極めポイント
8.立ち回り総括

それではご購入をご検討頂ければ幸いです。

ここから先は

2,437字

¥ 2,980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?