情報要素①


Te

1:

  • あなたにとって、仕事とは何ですか?

  • なぜ人は仕事をする必要があると思いますか?

  • 自分が特定の仕事をこなせるかどうかを、どうやって判断していますか?

お金を稼ぐことであり、自分の知識や技術、才能を発揮する場所。
人はお金を稼ぐために仕事をする、根底にあるものは生きるためであり、それを越えれば贅沢をするために変わる。
自身の得手不得手を考えて判断する、自分は接客業とか営業には向いてないと思う。

2:

  • あなたは仕事の質をどうやって評価しますか?

  • あなたにとっての「仕事の質」の定義を教えてください。

  • あなたは何かを購入する際、その商品の良し悪しに注意を払っていますか?払っている場合、あなたはどれくらい商品の良し悪しを正しく判別できますか?

効率性と品質を両立できているかで評価するし、それが定義。
値段による、値段相応のものでないということは正しく判断できる。

3:
「プロフェッショナルな仕事ができる人」と「あなた」が並んで仕事をしている様子を想像してください。あなたには、とてもではありませんが、その人のやり方を真似することができません(そして、いつもそれを痛感させられます)。

  • ① こういう時、あなたはどのような気持になりますか?

  • ② こういう時、あなたはどう考えますか?

  • ③ こういう時、あなたはどう行動しますか?

凄いと思う、どうにかして自分もそうなれないか考えるが、積み上げてきた努力の差が異なるので諦めると思う。結果的には適材適所だと思い、自分は他の仕事を始めると思う。

4:

  • あなたが何かの仕事をしていて、うまくいかない時、あなたはどうしますか?具体例を交えて説明してください。

  • 他の人が何かの仕事をしていて、うまくいかない時、その人たちはどういう行動をとることが多いと思いますか?あなたと同じ行動を取ると思いますか?それとも、もっと別の行動をとることが多いと思いますか?

うまくいかないときは休憩などしてリフレッシュすると思う、ベッドに横たわったりお風呂に入ったりなどして。
わからない、多分同じ行動をとる人が多いいと思う。
別の行動をとる人がいるとすればやり方の見直しとかするのかな?

5:

  • もしも「エジプトにあるようなピラミット」を作らなければならなくなった場合、あなたはどう考え、どう行動しますか?

専門家にまかせたほうがいいと考えて専門家にまかせる

Ti

1:

  • 「特定の条件にだけ適用できるものを、一般化すること」「一般化されたものを、特定の条件に適用できる形にすること(特殊化すること)」の具体例をあげてください。

特定の条件にのみ適用できるものをどう一般化するのかがわからない。一般化できるのであれば特定の条件以外でも適用できるはずでは?

2:

  • 「論理的」とはどのようなものだと思いますか?

  • あなたの考える「論理的」の定義と、世間一般的な「論理的」の定義は一致していますか?それとも異なっていますか?

矛盾がなく整合性が取れていること。
あっていると思う。

3:

  • システムや分類、あるいは社会的組織にみられる「階層構造」とはどのようなものですか?「階層構造」という言葉を知らない小学生に言葉の意味を解説するつもりで、具体例を交えて説明してください。

  • あなたは「階層構造」に従う必要があると思いますか?

階層構造は大きい分類から小さい分類へと枝分かれしていくこと。たとえば、チワワもヒトもバラも同じ生物に分類されるが、バラは植物に分類され、チワワとヒトは動物に分類される。そして人は猿の仲間として分類され、チワワは犬に分類される。
わかんない

4:
以下①~⑥のどれか一問に、できるだけ詳しく答えてください。

  • ①「食器セット」と「スプーン」という概念にはどのような関係があると思いますか?

  • ②命題1「AはBではない」かつ「BはCではない」場合「AはCである」
     命題2「AとBは等しくない」かつ「AとCは等しくない」場合、「AとCは等しい」
     命題1、命題2のそれぞれについて、それは真か偽か、なぜそう考えたかを説明してください。

  • ③ 次のテーマのうち、どれかひとつの分類を行ってみてください:「音楽ジャンルの分類」「乗り物の分類」「税金の分類」「燃料の分類」「動物の分類」

  • ④-1「分類」という言葉の意味を説明してください。
    ④-2どのような方法で「分類」すればいいと思いますか?
    ④-3なぜ「分類」が必要だと思いますか?
    ④-4どこで「分類」が活用されていますか?例を挙げて説明してください。

  • ⑤ 次の文章の論理的な誤りを説明してください:私たちは、本物の「野菜」を目にすることが出来ません。なぜなら「野菜」とは、私たちが生まれるよりずっと前、千年も昔に存在していたものだからです。

  • ⑥ ソクラテスの言葉「無知の知(自分が無知であることを知ること)」について考えてください。この言葉は論理的ですか?

②A≠BかつB≠Cのとき、A≠Cは自明でないため偽。
 A≠BかつA≠Cのとき、A=Cは自明でないため偽。

5:

  • 情報を構造化して整理する必要性を感じることはありますか?また、そう感じるのはなぜですか?

  • 情報を構造化して整理する方法として一般的によく使われる方法を説明してください。あなた自身の方法というより、世間一般的な方法を教えてください。

  • あなた自身は、どのようにして情報を構造化して整理していますか?

必要性がある。整理されていない情報からはまともに知識を得ることができず、不自然な解釈に陥ってしまう可能性があるため。
世間一般的な情報を構造化し、整理する方法としてはまず最初に情報を細かに分類したのちに大まかな分類を行うことだと思う。たとえば、箇条書きをして情報を事細かに書き出したのちに共通性がある情報別にわけまとめることが挙げられると思う。

Fe

1:

  • 自分の感情を見せることは、社会的に見て許されることだと思いますか?

  • 不適切な感情表現の例として、どのようなものが考えられますか?

許されることだと思う。
人や物に当たったりすること。

2:
悲しみ、落胆、憂鬱などのネガティブな感情状態を想像してから、次の質問に答えてください。

  • ① あなたは自分の意志で、こういった感情状態に入り込むことはできますか?それができない出来ない場合の追加質問として、あなたはどういう時にこうした感情状態に陥りますか?

  • ② 一度こうした感情状態に入った後、いつまでその状態が続きますか?

  • ③ そうしたネガティブな感情状態から抜け出したいと思った場合、あなたはどうやってそこから抜け出しますか?

  • ④ 悲しみや落胆、憂鬱という感情に、心地よさや安心感といった何かを感じることはありますか?

  • ⑤ この感情状態になった後はどう感じますか?

①出来ない。自分の中で感情の処理が追いつかないとき。
②かなり長引く、誰かと会話をすることで一時的にポジティブな気分にはなれるがあまり続かない。
③誰かと会話をすること、自分がなぜ今そのような状態に陥っているのかを誰かに教えてもうため。
④感じることなんてない、逆に感じる人いるの?
⑤なにかをやる気力が全てなくなる。ずっとその感情に支配されてしまう。

3:

  • あなたは感情状態をどれくらい素早く切り替えることができますか?

  • 「感情状態Aから感情状態Bに切り替えるのは得意だけど、その逆は苦手だ」といった、得意な切り替えと不得意な切り替えはありますか?

自らパッと感情の切り替えを行うことができない、誰かと会話をしたり、美味しいたべものを食べたりなどの外的要因に頼らなければ感情状態を切り替えることができない。
ない。

4:

  • あなたの「最も普通な状態の感情」(デフォルト状態の感情)とは、どのようなものですか?

  • あなたの内面の感情状態は、外側に現れる感情表現と一致していますか?

ポジティブ寄りだと思う。
一致している。たのしいときや幸せなときは自然と笑顔になるけど、何も思っていないときは真顔。感じていることががっつり顔に出てしまうタイプ。

5:

  • 過去1日のあなたの気分について教えてください。

最悪な気分になって、ちょっとはよくなったけどまたちょっと悪くなって、今はちょっとだけ良い。

Fi

1:

  • 過去1日の間に、他の人との関係にどのような変化があったのかを教えてください。

自分の話聞いてくれた人とちょっぴり仲良くなれた。

2:

  • 「同情」という言葉の意味を解説してください。

  • 「同情」はどのようにして表現すべきだと思いますか?また、その逆にどのような表現は避けるべきだと思いますか?

  • あなた自身は「同情」をどのように表現することが多いですか?

相手の状況だったり感情を憐れむこと。
同情を表現したという事例が自分の中で少なすぎてわからない・

3:

  • 社会には、人としての行動規範や人間関係に関する規範があると思いますか?

  • 上記の質問に「はい」と答えた場合の追加質問ですが、あなた自身はそれを遵守していますか?

  • 常に人間関係の規範に従うべきだと思いますか?また、そう思うのはなぜですか?

あると思うし、ある程度は遵守していると思う。でも時々わかってないところがある。
常にとは思わない、人間関係が最も重要だとは思わないから。他にも優先するべき事項があるため。

4:

  • 「モラル」と「インモラル」という言葉がありますが、何を持って「これはモラルを守っている」「これはインモラルである」という判断の違いが生じるのだと思いますか?

  • あなた自身は「モラル」と「インモラル」をどのように理解していますか?また、あなたの理解は、他の人々の理解と同じだと思いますか?

  • あなたは自分の「モラル」と「インモラル」の理解が正しいかどうかを評価できますか?

人の主観によって生じる、またそのほとんどが善悪に帰依していると思う。

5:

  • 誰かがあなたに対して明らかにネガティブな態度を示しています。あなたはこういう時、どのような反応をすることが多いですか?

  • 上記のような場合、あなたは「あなた自身が抱いた、相手に対するネガティブな態度」を、言葉や振る舞いを通して、相手に伝わる形で表現することはできますか?

  • 上記の質問に「はい」と答えた場合の追加質問です。あなたはどのようにして、相手に対するネガティブな態度を表現しますか?また、それを長時間続けることはできますか?

  • 誰かに一度ネガティブな感情を抱いても、それを許すことはできますか?

拒絶すると思う、自ら関わりにいかない。
できない。
たぶん許せる、てか忘れてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?