見出し画像

AI (Stable Diffusion) で画像生成しようしたけど、エラーが出て、エラー取ろうとしたけど、エラーが取れないって話 その2

前回の話:

 AI (Stable Diffusion) で画像生成しようしたけど、エラーが出て、エラー取 ろうとしたけど、エラーが取れないって話|透明人間18号 (note.com)

実際に画像を生成してみる2:

 前回の話からモデルをダウンロードし、プロンプトを入力して、画像を生成します。

プロンプト:

masterpiece,best quality,ï¼
1girl, sitting on grass, flowers, holding flowers, warm lighting, white dress, blurry foreground, (forest:1.5)

ネガティブプロンプト:

badhandv4, EasyNegative, verybadimagenegative_v1.3, (worst quality:2), (low quality:2), (normal quality:2)

下記画像のように、プロンプトとネガティブプロンプトを入力して画像を生成しますが、エラーが表示されます。

図1. エラーが出てるStable Diffusion の画面

エラーの意味が分からんから、Microsoft Edge の Bing に聞いてみる2:

エラー内容:

OutOfMemoryError: CUDA out of memory. Tried to allocate 128.00 MiB (GPU 0; 6.00 GiB total capacity; 4.22 GiB already allocated; 0 bytes free; 4.36 GiB reserved in total by PyTorch) If reserved memory is >> allocated memory try setting max_split_size_mb to avoid fragmentation. See documentation for Memory Management and PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF

Time taken: 0.6 sec.

A: 4.22 GB, R: 4.44 GB, Sys: 6.0/6 GB (100.0%)

下記画像のように、エラー内容を投げてみる。

図2. Microsoft Bingの画面

回答通りに1つずつ試してみる:

1.ランタイムの再起動:

  PCを再起動してみる → 効果なし

結論:

 時間がなくて、2、3、4ができなかったので、来週に、ただ前回の場合と微妙に前提条件が変わってしまったのが、気にかかるが…。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?