蔵之介

24卒銀行入社の22歳。 別れた彼女と復縁し、幸せになりたい。 荒波に揉まれるリアルな…

蔵之介

24卒銀行入社の22歳。 別れた彼女と復縁し、幸せになりたい。 荒波に揉まれるリアルな日記です。

記事一覧

固定された記事

No.1 【自己紹介】

はじめまして! 私は24卒、春から銀行に入社する「蔵之介」と申します。 先月、1年付き合った彼女に振られ、自分を変えて復縁したい。 自分を変えるための第一歩として、…

蔵之介
4か月前
6

NO.9【猫も恋し2月】

ここ数日少し暖かくて、なんか春っぽいなと感じて。 また寒くなって、ちょっと暖かくなって。 些細な出来事で元カノと過ごした楽しかった日々が思い浮かびます。 去年の今…

蔵之介
3か月前
1

No.8【読書感想文】『THINK AGAIN』アダム・グラント

アドラーの『嫌われる勇気』を読んで以来、読書にハマりつつある蔵之介です。 就職先の面談の際に、「自己啓発本を読んだら良いよ」と言っていただいていたものの、 本を…

蔵之介
3か月前

No.7【時事問題】トランプ氏 再選に近づく?

今日は、「トランプ氏 再選に近づく?」というテーマについて書きます。 本日の日経新聞の1面下段に、「トランプ氏5連勝」という記事がありました。 サウスカロライナ…

蔵之介
3か月前

No.6【2023大学ラグビーを振り返る】

今まで小難しい話ばかりだったので、初めて趣味について書こうと思います。 私の趣味の一つに、『ラグビー』があります。 小学生の時にクラブチームに入り、中学校までや…

蔵之介
3か月前

No.5【就活体験記@24卒】

なんと2月も終わりに差し掛かり、就活の解禁日が迫ってきたようです。 今現在の25卒の内定率は23%とあり、こんなに高いんだと驚きました。 そこで、今回はこれからヤマ…

蔵之介
3か月前
5

No.4 【読書感想文】 『すごい「会話力」』齋藤孝著

コミュニケーション能力の改善のために、ネットでおススメされている本を読んでみました。 今回は、齋藤孝さんが書いた『すごい「会話力」』という本です。 感想  印象…

蔵之介
3か月前
3

No.3【自分磨き】

前回のnoteで、自己分析をしました。 そこで得られた知見をもとに、今取り組んでいる自分磨きについて今回は書いていこうと思います。 ぜひアドバイスをください!! 別…

蔵之介
3か月前
3

No.2【就活以来の自己分析】

昨日まで暖かかったのに、今日は冷え込んでいますね。 気温差で体調を崩されないように、お気を付けください。 先月、彼女に振られてからというものの、自分自身と向き合…

蔵之介
4か月前
3
No.1 【自己紹介】

No.1 【自己紹介】

はじめまして!
私は24卒、春から銀行に入社する「蔵之介」と申します。

先月、1年付き合った彼女に振られ、自分を変えて復縁したい。
自分を変えるための第一歩として、はじめてみました。
幸せな復縁のための現状と、荒波に揉まれる銀行員のリアルについてお届けします。

基本情報

名前:蔵之介

座右の銘:なんやかんや耐える

属性: #24新卒 #銀行入社 #首都圏   #ディズニー #ラグビー (高校

もっとみる

NO.9【猫も恋し2月】

ここ数日少し暖かくて、なんか春っぽいなと感じて。
また寒くなって、ちょっと暖かくなって。
些細な出来事で元カノと過ごした楽しかった日々が思い浮かびます。

去年の今頃、あなたは就活が終わって、就活を始めたばかりの私を側で見守ってくれていたね。嬉しかった。本当にありがとう。
何度も愚痴をこぼしてしまったけど、今になって側にいてくれたありがたみを知りました。

思ったよりも就活は苦しくて、就職できる気

もっとみる
No.8【読書感想文】『THINK AGAIN』アダム・グラント

No.8【読書感想文】『THINK AGAIN』アダム・グラント

アドラーの『嫌われる勇気』を読んで以来、読書にハマりつつある蔵之介です。

就職先の面談の際に、「自己啓発本を読んだら良いよ」と言っていただいていたものの、
本を読むことが嫌いで、「本なんか勧めるな」と思っていました。

しかし、読んでみると面白いもので、電車内でも寝る前も本を手にしています。
これぞ、食わず嫌いという感じです。今は楽しくて仕方ありません。

今回紹介する本は、アダム・グラントが書

もっとみる
No.7【時事問題】トランプ氏 再選に近づく?

No.7【時事問題】トランプ氏 再選に近づく?

今日は、「トランプ氏 再選に近づく?」というテーマについて書きます。

本日の日経新聞の1面下段に、「トランプ氏5連勝」という記事がありました。
サウスカロライナ州の予備選で、対抗馬であるヘイリー元国連大使に勝利し、これで予備選挙の無敗記録を更新したとのことです。

トランプ氏が再選することで、日本の経済や安全保障が揺らぎかねないことは周知の事実です。
「輸入品には原則10%の課税をする」ことや、

もっとみる
No.6【2023大学ラグビーを振り返る】

No.6【2023大学ラグビーを振り返る】

今まで小難しい話ばかりだったので、初めて趣味について書こうと思います。

私の趣味の一つに、『ラグビー』があります。

小学生の時にクラブチームに入り、中学校までやっていました。
ポジションはFBやWTBで、中学は12人制ということもあり攻撃特化型のプレーヤーでした(怖くてタックルにいけなかっただけです(笑))。

高校は面倒になりやらず、大学ではサークルに入ろうとするも練習についていけずに断念(

もっとみる
No.5【就活体験記@24卒】

No.5【就活体験記@24卒】

なんと2月も終わりに差し掛かり、就活の解禁日が迫ってきたようです。
今現在の25卒の内定率は23%とあり、こんなに高いんだと驚きました。

そこで、今回はこれからヤマ場を迎える就活生に向けた記事を書いてみようと思います。

【3年5~12月】
私自身は早〇田大学の4年生文系で、周囲が就活を始めたのは3年の5月ぐらいだったと記憶しています。

しかし、私は学業での研修やサークル活動にコミットしたい(

もっとみる
No.4 【読書感想文】 『すごい「会話力」』齋藤孝著

No.4 【読書感想文】 『すごい「会話力」』齋藤孝著

コミュニケーション能力の改善のために、ネットでおススメされている本を読んでみました。

今回は、齋藤孝さんが書いた『すごい「会話力」』という本です。

感想
 印象に残ったフレーズとしては
 ・書くように話す
 ・15秒プレゼンで要約の練習
 ・新聞を毎日読み続け、アンテナを張り続ける
 ・会話に向かう心や体の構え方
 という部分です。

 私は人と話している中で、盛り上がらないことが多々あります

もっとみる
No.3【自分磨き】

No.3【自分磨き】

前回のnoteで、自己分析をしました。
そこで得られた知見をもとに、今取り組んでいる自分磨きについて今回は書いていこうと思います。

ぜひアドバイスをください!!

別れた原因は、
①メンヘラ化、②アウトプットの少なさ、③人生の満足度の低さ、④魅力的な人間ではなかった
ということだと現時点で思います。

①メンヘラ化について

圧倒的に自分に自信がありませんでした。
元カノが友達と一緒にいて幸せそ

もっとみる
No.2【就活以来の自己分析】

No.2【就活以来の自己分析】

昨日まで暖かかったのに、今日は冷え込んでいますね。
気温差で体調を崩されないように、お気を付けください。

先月、彼女に振られてからというものの、自分自身と向き合うことが増えました。
というよりも、元カノについて来る日も来る日も考えてしまう、思い出してしまうのです。

そのたびに、「ここが悪かったな」とか、「あの時にこうすれば良かった」という後悔に駆られています。

その中で考えついた振られた理由

もっとみる