見出し画像

【チャンピオンズリーグ 】RCランス vs アーセナル 感想

UEFAチャンピオンズリーグ予選 グループB 第二戦
RCランス対アーセナル

結果は2−1でRCランスの勝利でした。

率直にランスの方が強かったという感想です。
普段はプレミアリーグしか観ていない為失礼ながらRCランスの選手は知りませんでしたがCLに出てくるだけあってレベルが高い(フランスリーグでは現在15位との事)。フィニッシュの精度が高ければもっと点を取られていてもおかしくなかった。

両チームとも1点目は相手のミスを付いてカウンターからの得点。ジェズスも上手かったし相手も相当良いシュートでした。
アーセナルの失点はラヤのパスミス?冨安の貰い方の問題?からカットされて失点。ラヤが良いと言われますが結構追い詰められて変な所にキックする事が多い気がします。
個人的にはラムズデールも起用して欲しいところです。

左WGにトロサール、IHハヴァーツでしたが噛み合ってなかったなという感想。トロサールは最初のは10分位居るか居ないか分からない程の存在感でした。怪我明けで調子が上向かないのかハヴァーツとのコンビネーションが良くないのか分かりませんが左は全く機能していなかった。左サイドに関しては後半ネルソンが交代で入りましたが何も好転せず機能しないままでした。

右はいつも通りサカとウーデゴールでしたがサカが怪我でヴィエイラと交代した後はこちらも機能していたとは言いがたかった。サカ、ウーデゴール、ホワイトのこの3人だと上手く機能しているが今日はホワイトではなく冨安だった為コンビネーションが上手くいってなかったように見受けられた。

2失点目はジンチェンコの軽い守備のせいで簡単にクロスを上げられ綺麗に決められてしまった。ジンチェンコの守備はなんとかならんものか。

ポゼッションは64%と圧倒的だけどボールを回しているだけで相手が中央でブロックを敷いてしまうと全く攻め手がなくフィニッシュまでいけない。昔のアーセナルをそのまま観ている感じ。ライスは守備は良いけどアイデアには余り期待出来ないかな…

サカもマルティネッリも昨シーズンほどの突破力がないというか相手に対策されてるので他の戦術を考えないと通用しないと思う。
今日もサカには2枚つかれてて縦にも横にも突破できない状況だった。

こんな内容でシティに挑んだら虐殺される気がするのは私だけでしょうか。
リーグはまだまだ先が長いのでアルテタ監督にはローテーションとサカマルに頼らない点の取り方を見せて欲しいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?