見出し画像

【平均だけど平均ではない⁈】日経平均株価とは何なのか?

 ここのところ連日のように報じられている『日経平均株価のバブル後最高値更新』のニュース。

 多くの方が耳にしているのではないでしょうか?

 当たり前のように毎日流れてきますが、そもそも日経平均株価って何ですか?

 『え?東京証券取引所に上場してる株価の平均じゃないの?』

 そう思われている方も多いのではないでしょうか?今回は、日経平均株価をクローズアップします!

日経平均株価とは?

 冒頭でも書いたように、年明けから連日報じられているのが、『日経平均株価がバブル後の最高値更新』のニュースです。

 日経平均株価という単語が当たり前のように出てきます。その名の通り上場している株価の平均の値段と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は違います!

 日経平均株価とは、日本の株式市場の大きな動きを把握する際の代表的な指標であり、日本経済新聞社が、東京証券取引所プライム市場上場銘柄から選定した225銘柄から構成される平均株価のことなのです。

 つまり、単純に東京証券取引所に上場している株価を平均したものではないのです!ピックアップされた225銘柄の平均株価なのです。

 しかも、いつも同じ銘柄が選ばれているというわけではなく、実は定期的に組み入れ銘柄の見直しが行われています。

TOPIXって何?

 ニュースなどで日経平均株価や為替の情報を伝える際に『TOPIX』という単語も聞いたことがあるかもしれません。

TOPIX(トピックス)とは何なのでしょう?

 日経平均株価と並んで日本の株式市場の値動きの指標となるのが「TOPIX(トピックス)」です。

 日経平均株価は225銘柄の株価の平均値であるため、株価が高い銘柄の影響を受けやすいという特徴があります。一方で、TOPIXは日本の株式市場を広範に網羅する株価指数のことです。日経平均株価よりも市場全体の値動きを表しているといわれますが、時価総額の大きな銘柄(大型株)の値動きの影響を受けやすいといった特徴があります。

 どちらも日本の景気や株式市場をはかる日本の代表的な株価指標なのです。

プライム市場とは?

 先ほどの日経平均株価の説明の中で、『東京証券取引所プライム市場』という単語が出てきました。

 『え?プライム?…ってことは、スタンダード的な市場とかもあるの?』

そう思われた方、鋭いですね!あります!(笑)

 実は、東京証券取引所の市場は2022年に再編が行われて、現在では3つの市場があります。先ほど出てきた『プライム市場』の他に『スタンダード市場』と『グロース市場』があります。詳しい説明はまた、次回以降に東京証券取引所をクローズアップする際に解説を書きますね。

 かつて、『東証一部』という単語を聞いたことがあるかもしれませんが、再編によってその東証一部のポジションになったのが『プライム』なのです!

 プライム、スタンダード、グロースのそれぞれの市場には上場の条件が決められており、プライムはその名の通り株主数や流通時価総額などの設定値が3つの市場の中で最も大きくそして高く厳しいものになっています。いわゆる大企業でなければ属することができない市場なのです!

 ですから、企業にとってはプライム市場に上場することは多くのメリットがあります。

 大きなメリットは企業価値の上昇幅広い資金調達が可能となるところでしょう。

 実はプライム市場は、上場基準や上場維持基準が東証一部に比べて厳しくなりました。そのため、プライム市場へ上場することで得られる社会的信用は大きく、上場しているだけでも十分な企業価値向上が見込まれるのです。

 また、上場維持のためには形式基準の維持だけでなく、社会貢献をはじめとした企業価値向上のための取り組みが求められるため、上場した後も基準を満たすための活動が必要なのです!

 上場できたから終わり!ではないのですね。

 投資家はもちろん、そうでない人も今や気にする日経平均株価ですが、実は裏では上場した企業の努力によって維持されているのです!

 日経平均株価が上がることはたしかにただ値段が上がるだけかもしれませんが、それだけ企業価値も高いと判断されているということなのです。(もちろん、企業の努力以外の要因で上下することが実際には多々あるわけですが…)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?