見出し画像

【第1回】 maimai指南 レート7000〜10000編

こんにちは。ミニィです。
今回から初心者向けのmaimai指南noteを
作っていきたいと思います。

主に maimaiの基礎知識、そのレート帯で必要な地力、オススメの譜面などを分かりやすく紹介出来たらと思っています。


チャート式にして、今回は第1回という事で
レート7000(赤)〜レート10000(紫)までの記事を書いていきます!


最終的に
レート15000(虹レート🌈)をチャートのゴールにして作っていきたいと思います!

※注意⚠️
この記事は、私の経験から書いているものであり
全てが正しい訳ではありません
その点をご了承下さい。





1.紫レートになる為には

紫レートとは、レート10000〜11999までを指します。
紫レートは初心者脱出の一つの指標として定められる事が多く、maimaiを初めてからは紫レートになる事が、最初の壁になります。


じゃあどれくらいの地力があれば
紫レートになれるの??

紫レートまでは楽曲選択の幅が多く、レート値に
大きな差が生まれやすいレート帯なので、
一概にこのレベルが出来なきゃ駄目!
みたいな事はありません。

しかし、強いて指標を出すのなら
・レベル9〜10でランクSSS
・レベル10+〜11でランクS
といった具合です。
これらを達成出来る地力があれば、
紫レートは達成する事が可能だと思われます。

2.設定について

ここでは、maimaiをプレイするにあたって
必ず設定した方が良いオプションや、タップスピードについて紹介します。


・タップスピード、タッチスピード

ハイスピードの設定に関しては、
基本的にMASTER譜面がある程度捌けるようになってから固定化する事が多いので
今の段階では沢山変えても問題ありません。
自分に合ったハイスピードを探してみて下さい!

最終的にはハイスピードは7〜7.5その付近で
安定します。なので段々と慣れていったらハイスピードを上げていきましょう。タッチスピードも同様です。


・ムービーの明るさ ←ここ一番重要‼️

この設定は必ず "暗い" にしておいて下さい!
通常の状態だと、背景で流れている映像が明るいせいで流れてくるノーツが見え辛いという
事になってしまうので、
必ず暗いにしておきましょう。



・判定ラインデザイン

最後に判定ラインデザインです。
これは画面の周りのデザインを変える設定です
これは必ずではありませんが、
"シンプル''をオススメします

理由は通常状態だとデザインが
ごちゃごちゃしていて、画面内の情報量が多くなってしまうからです。
見やすくスッキリさせる為にもシンプルをオススメしています。

判定ラインデザインは
デザイン設定のタブにあります


タップデザイン/ホールドデザイン

最後にタップノーツとホールドのデザインを変えるオプションです
これも必ずではありませんが、
"クラシック"をオススメします

理由はクラシックが一番ノーツデザインがスッキリしていて、認識しやすいからです

3.オススメ譜面紹介

ここからは、8〜10の練習曲としてオススメの
赤譜面(EXPART)を
紹介していきたいと思います。

ADVANCED譜面を紹介しない理由は
どれも譜面の傾向が殆ど同じだからです。
なのでADVANCED譜面をやる段階では、
知ってる曲ややりたい曲を沢山やっていくのが
いいと思います。


※練習曲としては最適ですが、
そのレベル帯では難しい譜面は
"⚠️"マークが付いています。
ご参照下さい


・レベル8

・いーあるふぁんくらぶ 赤譜面 DX/ST

niconico&ボーカロイドフォルダにある
いーあるふぁんくらぶ赤のDX(デラックス)譜面とST(スタンダード)譜面です

先にDX譜面とST譜面の違いについて
簡単に説明します
前者は新しく追加された譜面で、
タッチノーツ各種やブレイクスライド、
EXノーツ等の新要素がある譜面です
後者は昔からある譜面で、前述した新要素のない
譜面になっています。

譜面の特徴

・DX譜面

タップとタッチノーツ地帯が交互に入り混じって
いる良譜面です。EXPART入門にピッタリの曲
ST譜面よりこっちの方が永遠に4分、8分のリズムなのでスコアは出やすい譜面になっています。


・ST譜面
ADVANCED譜面には無い複雑な形のスライドや
スライドを処理しながら別ノーツを捌くという
EXPART以降に最も多く出る譜面配置
を練習する事が出来ます。

EXPART入門段階や紫レート時には、この基礎配置が出来るようになる事が目標です。


DX譜面とST譜面の切り替え方は
ボタンの2番(右側4つのボタンの上から2個目)
と、7番(左側4つのボタンの上から2個目)を
楽曲選択時に同時押しすると切り替える事が出来ます。

・約束 赤譜面 DX ⚠️


同じくniconico&ボーカロイドフォルダにある
約束 赤譜面です。




譜面の特徴
この譜面はレベル8としてはかなり
高密度な譜面で、サビではスライドを
処理しながら別ノーツを捌く練習、
そしてサビ後は6分と8分のイーチが来る
リズム難練習が出来る譜面になっています。




・レベル8+

続いてレベル8+の譜面紹介に移ります。
レベル8に比べて、タップの量が増え
スライドの形も複雑になっています。



・メルト 赤譜面 DX ⚠️


niconico&ボーカロイドフォルダにある
メルトの赤譜面です。

譜面の特徴
一言でレベル8の赤譜面の要素を
全て1段階レベルアップさせて
配置されている様な譜面です。

タップノーツ量の増加、スライドの形の複雑化は
勿論、
長いスライドの終点付近に、1拍後すぐノーツが来る
といった巻き込みという要素も出てくる為、
その様な配置をしっかり取る練習が
出来る譜面になっています。


・今、誰が為のかがり火へ 赤譜面 DX

東方Projectフォルダにある
今、誰が為のかがり火へ の赤譜面です


譜面の特徴
メルト赤譜面と傾向が同じで、総合譜面といった感じです。
しかし、メルトよりも物量が少なく、
リズムも取りやすい為、メルト赤の下位互換譜面
となっています。
メルトの前にこちらを先にプレイする事を
オススメします。



・だから僕は音楽を辞めた 赤譜面 DX

POPS&アニメフォルダにある
だから僕は音楽を辞めたの赤譜面です。


譜面の特徴
スライドを処理しながら別ノーツを捌く配置が
曲全体に満遍なく配置されています。
スライドは簡単な形が多く
かなりオススメの譜面です。



・幽霊東京 赤譜面 DX

niconico&ボーカロイドにある
幽霊東京の赤譜面です


譜面の特徴
サビにイーチとイーチスライドが
大量に飛んできます。スライドの形も
1つ1つパターン毎に違い
更にラスサビに扇型スライドが登場します。

↑こんな感じのスライド(扇型スライド)


扇型スライドは赤丸2箇所🔴と
オレンジ丸のどちらか1箇所🟠を
触っていればPERFECTで
なぞる事ができます

サビ以外も8+として丁度良い乱打があり
全体的に練習になる曲です



・とりあえずアナタがいなくなるまえに 赤譜面 DX ⚠️

niconico&ボーカロイドにある
とりあえずアナタがいなくなるまえに
の赤譜面です

譜面の特徴
全体的に総合的な配置が多く、サビでは
スライドを処理しながら別ノーツを捌く配置が
多く出現します。
更にこの譜面の場合、
その別ノーツがブレイクノーツの為
その配置がしっかり出来ていなければ高得点が
出ません。

そして、最後のイーチスライドは
8+では類を見ない配置で認識が
非常に難しくかなりの練習になります。




・レベル9

レベル9からは赤譜面の数がかなり多くなり
リズムが更に複雑になります。
赤譜面の超基本配置を完璧に捌けなければ
高得点を狙うのが厳しいレベル帯になります。


・YONA YONA DANCE 赤譜面 DX

POPS&アニメフォルダにある
YONA YONA DANCEの赤譜面です

譜面の特徴
サビにタップノーツとタッチノーツの複合配置
が来ます。タッチノーツの形が他の9に比べて複雑なので、ミスを出さない様に注意しましょう。
EXPARTのDX譜面の練習曲として良曲です

サビ以外はリズムが少し複雑で総合配置が多いです。



・1000年生きてる 赤譜面 DX

niconico&ボーカロイドにある
1000年生きてる の赤譜面です。



譜面の特徴
8+程度の総合譜面が全体的に続きます。
間奏でタッチノーツが8分間隔の
高密度で降ってきます。

しかし、BPM(テンポの速さ)が遅い為
スライドの出だしのタイミングが遅いので
そこは注意して下さい。
9の入門として良曲なのでオススメです。



・だれかの心臓になれたなら 赤譜面 DX

niconico&ボーカロイドにある
だれかの心臓になれたなら の赤譜面です。


譜面の特徴
サビ以外は8+程度の総合譜面で
サビからはタップとタッチの複合配置、
そして複雑なイーチスライドが配置されています

サビからは9としてはかなり高水準の総合譜面が
配置されており、練習曲として
かなりの良曲となっています。



・アスノヨゾラ哨戒班 赤譜面 DX ⚠️

niconico&ボーカロイドにある
アスノヨゾラ哨戒班の赤譜面です。


譜面の特徴
BPMが速い中で、総合譜面を
全体的に捌く譜面です。
特にラスサビでは
スライドを処理しながら別ノーツを捌く配置が
9+クラスの物量で、且つ高テンポで降ってきます。

9+に向けた練習曲として最適です。


・popcorn 赤譜面 DX譜面 ⚠️


オンゲキ&CHUNITHMフォルダにある
popcornの赤譜面です。


譜面の特徴
少しリズム難の曲です。
イーチタップ→タップノーツ→イーチタップ
の繰り返し譜面が練習出来ます。

途中でBPMが変化したり、
後半に16分の2連微縦連が降ってきたり
トリッキーな要素も練習出来ます。




・レベル9+

レベル9+では、
レベル9とやってる事は殆ど変わりませんが
物量やスライドが多くなったり複雑になったり
しています。
レベル9以下でしっかり基礎を固めて
挑みましょう。



・おとせサンダー 赤譜面 DX譜面

POPS&アニソンフォルダにある
おとせサンダーの赤譜面です

譜面の特徴
全体的に9+クラスの総合譜面が
降り続ける譜面です。9+入門として
かなりオススメ譜面です。

曲が長いので、最後の方まで集中力を
切らさない様に頑張りましょう。



・マーシャル・マキシマイザー 赤譜面 DX

niconico&ボーカロイドにある
マーシャル・マキシマイザーの赤譜面です。


譜面の特徴
サビに4分間隔でイーチとタップの交互配置が
降ってくる譜面です。
全体的に4分でノーツが降ってくる為
リズムキープし易く、
正確に押す地力が身に付きます。

9+の中では比較的簡単で入門曲として
オススメです。


・待チ人ハ来ズ。 赤譜面 ST ⚠️

東方Projectフォルダにある
待チ人ハ来ズ。の赤譜面です


譜面の特徴
サビ、ラスサビは
16分が混じったリズム難配置で
間奏地帯は
更にリズム難の配置があります。

後半から一気にトリッキーな譜面になり
4分感覚で処理する地力だけでは
捌けない譜面になっています。
曲がどうなっているのか理解し、
譜面を覚えて叩く地力が向上します。



・Pixel Voyage 赤譜面 ST ⚠️

maimaiフォルダにある
Pixel Voyageの赤譜面です。



譜面の特徴
待チ人ハ来ズ。と同様
全体的にリズム難です。
サビに片手で4分で一個ずつ
ボタンのズレたタップを叩く配置があり、
ボタンを正確に押す地力が身に付きます。

後半は取り辛い配置が多く
レベル9+としては高難易度ですが、
練習曲としては非常に良曲です。



・ヒステリックナイトガール 赤譜面 DX


ゲーム&バラエティフォルダにある
ヒステリックナイトガールの赤譜面です



譜面の特徴
サビ、ラスサビに
様々な形のイーチスライドが飛んできます。
サビ以外は総合譜面です。
イーチスライドの基礎が身に付く楽曲です。



・物凄い勢いでけーねが物凄いうた 赤譜面 ST  ⚠️

東方Projectフォルダにある
物凄い勢いでけーねが物凄いうた の赤譜面です


譜面の特徴
前半は総合譜面の中で
色々な形のイーチスライドが飛んできます

サビからは
スライドを処理しながら別ノーツを捌く配置が
高密度で降ってきます。
地力譜面でかなり難しいですが、
練習曲として良曲です。




・レベル10

レベル10では
9+までの基礎配置は勿論、
物量やリズム、スライドが更に複雑化します。
このレベル帯でSSSが取れれば
紫レートは堅いです。


・オントロジー 赤譜面 DX

POPS &アニソンフォルダにある
オントロジーの赤譜面です



譜面の特徴
EXPART譜面の基礎が全て詰まった良曲です
レベル10以下の基本的な配置は勿論、
物量もレベル10としては高密度で
赤譜面の基礎練習曲として最適です。


・インドア系ならトラックメイカー 赤譜面 DX ⚠️

POPS &アニソンフォルダにある
インドア系ならトラックメイカーの赤譜面です


譜面の特徴
サビにタップノーツとタッチノーツのイーチ
という他のレベル10では類を見ない配置が
出てきます。
しかし、この配置は11以上の難易度では基礎配置になるので練習曲としてオススメです。



・泡沫、哀のまほろば 赤譜面 ST

東京Projectフォルダにある
泡沫、哀のまほろばの赤譜面です


譜面の特徴
スライドの基礎的なタイミング理解が
出来ているか確認するにはピッタリな譜面です。

サビのスライド地帯は
スライドの形も単純な上に認識も
し易いですが、
スライドのタイミング理解が確実に出来ていないとズレてしまい捌けない譜面になっています。


・Round Round Spinning Around 赤譜面 DX ⚠️⚠️

maimaiフォルダにある
Round Round Spinning Aroundの赤譜面です



譜面の特徴
全体的に10+程度の高水準の地力譜面が続きますが、
一番の難所は
中盤と後半にくる16分のトリルです
更に後半のトリルは連打するボタンの位置も
変化する為、非常に難易度が高いです。
この難易度帯では滅多に無いイカれ配置です。

11↑の物量に慣れる、備える為の練習曲として
非常にオススメです。

・時計の国のジェミニ 赤譜面 DX

maimaiフォルダにある
時計の国のジェミニの赤譜面です


譜面の特徴
中盤と後半に来る
タップノーツとタッチノーツの混合配置が
非常に練習になる曲です。
認識が難しいので落ち着いて処理しましょう。




・でらっくmaimai♪てんてこまい! 赤譜面 DX

maimaiフォルダにある
でらっくmaimai♪てんてこまい!の赤譜面です


譜面の特徴
全体的に10適正クラスの総合譜面が降り続けます。10入門としてオススメです。


・FestivaLight 赤譜面 ST

maimaiフォルダにある
FestivaLightの赤譜面です


譜面の特徴
ハネリズムが練習出来る曲です。
局所的に押し辛い配置が多く
テクニカルな練習曲です。



・デーモンベット 赤譜面 DX

maimaiフォルダにある
デーモンベットの赤譜面です

譜面の特徴
サビにイーチ→タップノーツ→イーチの
配置がバラけて降ってきます。

そしてラスサビ前に
スライドの持ち替え配置が出てきます。
この"スライドの持ち替え"という技術は
MASTERから頻出し、必ず身につけるべき
技術になっています。
スライドの持ち替え練習としては
ピッタリの譜面になっています。



・Bad Apple!! feat nomico 赤譜面 ST ⚠️

東京Projectフォルダにある
Bad Apple!! feat nomico の赤譜面です


譜面の特徴
前半は8分のタップが不規則に飛んできます。
中盤からイーチの4分、難しいホールド
終盤はスライド地帯と色々な要素を
高水準なレベルで練習出来ます。




・ぱくぱく☆がーる 赤譜面 DX

maimaiフォルダにある
ぱくぱく☆がーるの赤譜面です。


譜面の特徴
全体的に10中位程度の総合配置が
練習出来ます。




4.まとめ

ここまで8〜10までのオススメ楽器を
紹介してきましたが、
正直このレート帯はどんな曲をやっても良いです
↑で紹介した曲に限らず、色々な曲を沢山プレイしましょう。それが上達への近道です。

また、同じ曲を何回も詰める(プレイする)
のはオススメしません。
maimaiは詰めるゲームと言われていますが、
この段階では、色々な曲をプレイして
色々な配置に慣れる方が効率的に成長出来ます。

「あと少しでSやSSSが出そうだよ〜😭」

という様な状況になった時は、その曲を詰めないで別の曲を沢山プレイしましょう。
その後にプレイすれば
ポロッとSやSSSが出ます。

次回は第2回
レート10000〜12000までの指南書を
お届けします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?