finalvent読書会 『八十日間世界一周』 食の旅

未読なのだが、というか、ちょっとお高いのでためらっているのだが、”A table avec Jules Verne. : Le tour du monde de Phileas Fogg en 80 recettes”という本がある。エッフェル塔の 2 階にレストラン「ル・ジュール・ヴェルヌ」があるが、その関連ではなさそう。

ネット情報をまとめるだけなのだが、フォッグ一行が訪問にインスパイアされた、50都市の80の料理のレシピが示されているという。

Londres : jambon braisé au Madère et sauce airelle ;
Douvres : pudding diplomate ;
Calais : moules marinières ;
Paris : gnocchis à la parisienne ;
Lyon : bugnes ;
Grenoble : truite à la grenobloise ;
Lausanne : papet du Canton de Vaud ;
Milan : osso buco ;
Venise : foie de veau à la vénitienne ;
Corfou : brick de téta aux épinards ;
Crète : légumes farcis ;
Istanbul : Imam Bayuldi (aubergines farcies) ;
Chypre : feuilles de vignes farcies Koupepia ;
Bombay : curry poisson et noix de coco de mumbai ;
Calcutta : salade de concombres au yaourt (Khira raita) ;
Irlande : Irish Stew ;
Liverpool : gâteau Guinness

gnocchis à la parisienneはホワイトソースとチーズのニョッキで比較的よく作る。じゃがいもレンチンしてマッシュポテトを作り小麦粉をまぜると簡単にニョッキはできるし。

papet du Canton de Vaud は、Papet vaudoisとの差がわからないが、まあ、ポテサラにソーセージみたいなのはよく作る。

Imam Bayuldi は、「イマムの気絶」で、ナスのファルシの一種。これは私は比較的よく作る料理。

salade de concombres au yaourtは、きゅうりのライタ。これはザジキもだが、よく作る料理。

pudding diplomateの名前が奇妙なので調べてみたが、起源はよくわからない。

Irish Stew は、まあ、肉じゃが?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?