見出し画像

スナック忘れな草~七重八重・鶴ヶ城S~

トップ画像は福島県観光情報サイト ふくしまの旅
https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=6022

■ ドンデンガエシ

2023年6月28日(水)午後8時13分
-東京都某区 スナック忘れな草-

帝王賞でプロミストウォリアから勝負した真一郎らだったが、直線ではあっさりと交わされ5着という結果に終わった。

「かー!メイショウハリオか!連覇しちゃったよ」

タコ社長が天を仰いで言った。

「しょうがないんですね。これが競馬です。今週の競馬に切り替えましょう」

マスターが前を向いて言った。

「ちょっと気になるイベントがあるのよね」

そう切り出したのは麗子ママだった。中京競馬場のイベントに違和感を覚えたという。

●中京競馬場イベントと特別レース

7/1(土)
南知多町物産展
→7/1 中京10R 知多特別

7/2(日)
犬山市物産展  ★レース施行なし

日進市観光ブース
→7/2 中京10R 日進特別

7/15(土)
大府市物産展
→7/15 中京10R 大府特別

7/16(日)
長久手市物産展
→7/16 中京9R 長久手特別

7/22(土)
豊明市物産展
→7/22 中京11R 豊明特別

「ああ!ホントだわ!犬山市物産展だけ、それに対応する特別戦が組まれていないってことね?」

ギョニ子の質問に麗子ママがうなずいた。

「そうなのよ。何かありそうでしょ?調べたら直近の犬山特別は昨年の12月」

直近 犬山特別
2022/12/10
中京10R ダ1900
1着:7-14 コルドンルージュ
2着:5-10 ワセダハーツ
3着:8-15 ダッシュダクラウン

「この枠連5-7が今週どこかで使われる可能性もあるけど、『左回り・ダート戦』を示唆しているのであれば、ドンデンガエシのことかなって・・」

ラジオNIKKEI賞
ドンデンガエシ
(前走青竜S・東京ダ1600

「今週の2重賞に登録している馬で、前走が『左回り・ダート戦』だったのはこのドンデンガエシだけなの」

「へえー。出てきたら注目だね」

真一郎が言った。

「じぇじぇじぇ!!」

タコ社長がガラケーを操作しながら言った。

「ググったらよう、犬山市には『どんでん館』っつう施設があるじゃねえか!こりゃますますドンデンガエシは怪しいなあ。今日の負けをどんでん返ししてくれるってか!」

タコ社長はそう言って豪快に笑った。

■ 四神がサインか?

2023年6月29日(木)午後7時
-東京都某区 スナック忘れな草-

真一郎がスナック忘れな草の扉を開けると、タコ社長とギョニ子はすでに一杯やっているところだった。

「ママ、生ビールね」

そう言って真一郎はギョニ子の右隣りであるカウンターの右角に座った。いつもの指定席だ。

「はい。お疲れ様」

麗子ママが生ビールのジョッキを目の前に置いてくれた。3分の1ほどを一気に飲んだあと、冷たいおしぼりで手や顔を拭く。さっぱりして生き返った気分になる。

「そういやドンデンガエシは出てこなかったね?」

真一郎の問いかけに麗子ママがうなずいた。

「そうなのよ。穴で狙おうと思っていたから、ちょっと肩透かしを食らった気分ね」

そう言って麗子ママは肩をすくめた。

「空登録の可能性を考えてみてもいいかもしれませんね」

マスターが言った。

「空登録?何かサインを送るためだけに登録してたってわけかい?」

タコ社長がすかさず質問した。右手にはいつもの眞露の水割りが入ったグラスが握られている。赤ら顔ですでにご機嫌だ。

「そうなんです。ラジオNIKKEI賞に登録したのは、フルゲート16頭に対し20頭。結果、3頭が非当選馬となっています」

ラジオNIKKEI賞 非当選馬
ウイニングライブ、ヨリキリ、ラファドゥラ

回避 ドンデンガエシ

「ドンデンガエシは、出馬表にも非当選馬にも名前がなく、今週の他のレースにも出走はありません。つまり、ラジオNIKKEI賞は回避したということです」

「ドンデンガエシの前走は青竜ステークスだったわね?」

ギョニ子がマスターに訊いた。右手には半分ほどの長さになった魚肉ソーセージが握られている。

「そうです。青竜は四神のひとつ。他は朱雀、白虎、玄武ですね」

「白虎?白虎ってあの白虎隊の白虎ですか?」

真一郎がマスターに訊いた。

「そうです。白虎隊と言えば戊辰戦争。鶴ヶ城。飯盛山。今週の土曜福島メインが・・・」

鶴ヶ城ステークスじゃない!」

ギョニ子がたまらず叫んだ。マスターが言い終わるのを我慢できなかったようだ。マスターは深くうなずくと続けた。

「鶴ヶ城ステークスですが、『ステークス』としての施行は初めてとなります。昨年までは鶴ヶ城特別でクラスも2勝クラス。今年はメインでの施行ということで、3勝クラスに変更されています。青竜と白虎。何かありそうです」

■ 八重の桜

「鶴ヶ城と言えばこんな大河ドラマがあったわね」

麗子ママがスマホの画面をみんなに見せた。『八重の桜』のNHK公式ページだ。


NHK 八重の桜

「2013年・・・ちょうど今年が10年目にあたるわけだ」

真一郎が言った。興奮したときの癖で、瞬きが多くなっている。

「『八重の桜』が何かヒントをくれるかもしれませんね。明日の枠順発表を待ちましょう」

マスターがそう言うとみんながうなずいた。

■ 銃と十

2023年6月30日(金)午後7時半
-東京都某区 スナック忘れな草-

みんなが揃ったのを確認して、マスターが話し始めた。

「鶴ヶ城ステークスの軸馬ですが、11番レッドラパルマが面白そうですね」

『八重の桜』新島八重・新島襄
社大学設

レッドラパルマ(立志賞 1着)

「『八重の桜』の主人公は新島八重。夫の新島襄が同志社大学を設立するのを献身的に支えます。レッドラパルマの戦歴『立志賞1着』が、『同志社大学を設立』を示唆しているように感じます」

「ゲートもいい感じじゃない?11番で逆3番。『3.11』は東日本大震災よね?」

ギョニ子が言った。

2011/3/11 東日本大震災発生
2013 NHK大河ドラマ 『八重の桜』放映

7-11 レッドラパルマ(逆3・正11

「調べたんだけど、東日本大震災が発生したことで予定を変更して、被災地のひとつである福島が舞台となるものに差し替えたってことだったわ」

「そのようですね」

マスターがうなずく。真一郎が続けた。

「レッドラパルマの意味は冠名+美しい島。『うつくしまふくしま』って言葉があるらしいよ」

福島県 環境顕彰
うつくしま、ふくしま

「父がイスラボニータだからだろうなあ。ラ・イスラ・ボニータ。美しい島。今日ワイドショーで話題になってた、マドンナのヒット曲にあっただろう?」

タコ社長が言った。

「マドンナのニュースは偶然にしても、面白い一致ではありますね」

マスターが言った。

「ところで、明日土曜日はJRAスーパープレミアムがあります。調べてみたところ、重賞がない日に施行するのは初のようです。『競馬法100周年記念JRAスーパープレミアム』と銘打ってありますから、ここにもヒントがありそうです」

マスターがパソコンに打ち込んであったものをみんなに見せた。

<JRAスーパープレミアム>
単勝・複勝      80.0%→80.0%
枠連・馬連・ワイド  77.5%→80.0%
馬単・3連複     75.0%→80.0%
3連単        72.5%→80.0%
WIN5        70.0%→80.0%

「JRAでは、2014年の6月7日から現行の払い戻し率に変更になっています。最低が70%で最高が80%。この『70』と『80』がキーナンバーではないでしょうか?」

70=七重→望楼型7重
80=八重→新島八重

「70は七重とも書けます。鶴ヶ城の構造は『望楼型7重』と表記しているところもあるようです。80のほうは八重。これは『八重の桜』の主人公、新島八重」

「70と80か!レッドラパルマが7枠だから、相手は8枠かしら?」

ギョニ子が興奮気味に言った。

「8枠は十分にあると思いますよ。13番のエアサージュ。この馬には『ジュー』があります」

エアサ(ージュ

「新島八重について調べてみると、スペンサーの使い手であったことが出てきます。そして、キリスト教の信者であったことも。キリスト教といえば字架ですね。銃と十。エアサージュはぴったりでしょう」

■ レッドファルクス

「まだあるよ!」

そう言って店に入ってきたのは、通り雨でずぶぬれになったくろたんだった。髪の毛からしずくがぽたぽたと落ちている。

「YouTube動画にレッドファルクス登場。これもレッドラパルマ示唆だと思うな」

2016.7/3 CBC賞
1着 7ー11 レッドファルクス M.デムーロ・尾関・東京ホースR
2着 5ー07 ラヴァーズポイント

7/1 福島11R 鶴ケ城S
(7ー11) レッドラパルマ (M.デムーロ)・加藤征弘・(東京ホースR)

「ホントだ!さすがはくろたん!」

ギョニ子が言った。

「これくらいは朝飯前、いや、今なら時間的に晩酌前かな?」

そう言ってくろたんは笑った。

「ところでマスター。傘を貸してくれないかな?」

「あいにく、これしかないんですが・・・」

マスターがくろたんに渡したのは山吹の花だった。

「・・・そうですか。ではコンビニでビニール傘を買って帰ります」

そう言ってくろたんは店を出て行った。

■ 金鯱と銀鯱

「あら?行っちゃたわよくろたん。飲んでいけばいいのにね?」

ギョニ子がそう言うとマスターが言った。

「今日は寄り道しないように奥さんに言われたんでしょうね。愛妻家ですから、くろたんは」

「それよりさっき花を渡したのはどういう意味なんですか?」

真一郎がマスターに訊いた。

「ああ。あれは傘はないという意味です。元の歌の解釈では蓑になりますがね」

七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞかなしき(兼明親王)

「山吹という花は、七重八重と開くが実はひとつとなることがない。実のひとつだになき・・・つまりひとつだになきということです」

「なるほどなぁ。じゃあ鶴ヶ城ステークスはやっぱり七重八重馬券だね」

真一郎がそう言うと、みんながうんうんとうなずいた。

「おっと、もうひとつこれもありました」

マスターが少し慌てて言った。

「鶴ヶ城の天守閣には銀の鯱が一対あります。鯱と言えば名古屋城。金の鯱。今年の金鯱賞がなんと枠の7-8なんです」

2023/3/12 
第59回 金鯱賞
1着:-12 プログノーシス
2着:-10 フェーングロッテン

スナック忘れな草の土曜日の勝負馬券が決まった。タコ社長が眞露の水割り、そのほかは生ビールで乾杯した。

スナック忘れな草
鶴ヶ城S 勝負馬券
馬連・ワイド:11-13
(レッドラパルマ―エアサージュ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?