見出し画像

子供のゲームの適正時間とは?

子供はゲームが大好きなので、何も言わないでいると何時間でもゲームを続けてしまいます。しかし、ゲームのやり過ぎは学力や視力に悪影響を及ぼすので、ゲームの時間のルールは決めておくべきです。

ゲームは1日どの程度までならば、悪影響を及ぼさないのでしょうか。
今回は子供のゲーム時間について、適正時間やルールを守らなかった際の対処法をお伝えします。

ゲーム時間の実態と望ましい時間は?

子供のゲーム時間の平均はどれほどなのでしょうか。また、望ましい時間についても解説します。

半数が1時間未満
小学6年生を対象にしたある調査では、子供のゲーム時間の平均は1時間30分というデータが出ています。

しかし、実はこの調査の全体の結果は、全体の半数が1時間未満で、残りの半数は1時間以上~4時間以上というものでした。つまり、ゲームを長時間やる子供たちが平均を押し上げていたのです。

また、他の調査では平均が1.1時間という結果が出ています。

ゲームは1時間程度にする
ゲームは子供の思考力を伸ばし、友達とのコミュニケーションツールになるというメリットがあります。

しかし、ゲームに触れる時間が長すぎると、ゲームに依存してしまったり、学力が下がったり、視力が下がったりするなどのデメリットもあるので注意が必要です。

実際にゲーム時間が1時間未満の子供の方が、1時間以上ゲームをする子供より成績が良いというデータも出ています。このことからも、子供のゲーム時間は1時間未満、長くても1時間までが良いのです。

ゲームの時間制限を守らないときの対処法

実際に「ゲームは1日時間」と決めても、なかなか完璧にルールを守ることができる子供は少ないでしょう。ゲームの時間を守れなかった場合の対処法を解説します。

いきなりペナルティを与えるのはNG
子供がルールを守らなかったからといって、いきなり叱ったり、ゲームを取り上げたりと厳しいペナルティを与えてしまうと、子供との信頼関係が崩れてしまいます。

そのため、ルールを守らなかったからといって、いきなりペナルティを与えることは止めましょう。

話し合いや親にできることをしよう
子供が時間を守れなかった場合、まずはなぜ守れなかったのか理由を話し合ってみましょう。ゲームに熱中していて、時間を過ぎていることに気が付けなかったなど、悪気がない場合がほとんどです。

子供がうっかり時間を忘れてしまわないように、終了時間が近づいたら声をかけてあげましょう。

アプリで時間管理する
子供がルールを守るようにする対策として声かけは有効ですが、家事や仕事で忙しくママ自身も時間を気にできないこともありますよね。

そのような場合は、ゲーム時間を管理するアプリで時間を管理すると良いでしょう。あらかじめ時間を設定しておけば、終了時間が迫っていることをアラームで知らせてくれます。

また、このようなアプリではスマホから有害な情報を見られないようにしたり、課金を防いだりするフィルタ機能も付いている場合が多いので、スマホでゲームをさせる際はアプリを活用すると良いでしょう。

ゲームは1時間以内に!守れる工夫もしよう

子供の平均ゲーム時間は1時間~1時間半程度ですが、1時間未満の方が成績が良くなるというデータもあるので、子供のゲーム時間は1時間未満に設定すると良いでしょう。

子供が時間制限を守れないことは多いですが、悪意があって忘れているのではないケースがほとんどです。厳しく叱る前に、子供が時間を守れるように話し合って工夫しましょう。

----------------------------------------------------------------------------------

こそでや

〒157-0066 東京都世田谷区成城2丁目39−2
☎03-3416-7532

〒157-0066 東京都世田谷区成城2丁目39−2 2F
☎03-3416-7620




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?