見出し画像

夏の川崎観光におすすめ!

「川崎」は、神奈川県北東部に位置するエリアです。
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は、オープンから5年で250万人が訪れた人気の場所。
「ドラえもん」をはじめとしたキャラクターの原画展示や、キャラクターの像、アニメでおなじみの空き地の土管などが再現されており、絶好の写真スポットとなっています。
もう一つの人気テーマパークが「よみうりランド」。
ジェットコースターやバンジージャンプなどの絶叫マシンの他、夏にはプールも楽しめます。
この他、厄払いで有名な「川崎大師」や、本格的な中国庭園の「瀋陽園」といった文化的なスポット、「ラゾーナ川崎プラザ」などの商業施設も充実しています。

今回は夏に行くおすすめ川崎スポットを紹介していきます(*^-^*)

カワスイ川崎水族館

神奈川県川崎市にある「カワスイ川崎水族館」は、2020年に誕生した駅前のビルにある都市型の水族館です。

多摩川、オセアニア・アジア、アフリカ、アマゾンの4つの地域エリア、世界最大級の湿地を再現したパンタナルエリア、映像コンテンツを使用したパノラマスクリーンエリアの6つのエリアで構成されています。
「世界の美しい水辺」というテーマ通り、最新の照明・音響・映像技術などを駆使して、多様性に溢れた動植物を紹介しています。

館内にはレストランやカフェ、オフィシャルショップが設置されており、最上階にあるビュッフェレストランは水族館に入館しない人も利用できます。

川崎大師平間寺

神奈川県川崎市にある「川崎大師 平間寺(へいけんじ)」は、真言宗智山派の寺院で、東京にある髙尾山薬王院、千葉にある成田山新勝寺と合わせて関東三山の1つです。

健康長寿や商売繁昌、必勝祈願、家内安全などのご利益がありますが、最も有名なご利益は厄除けです。
大本堂では「お護摩」と呼ばれる特別な祈祷が毎日行われ、火で煩悩を焼き清めながら厄除けと願いごと成就のお祈りをしてもらうことができます。

境内の大本堂、護持志納受付所、薬師殿、不動堂、自動車交通安全祈祷殿の計5カ所で9種類の御朱印をもらうことができます。

初詣に訪れる参拝者数は全国トップクラスで、毎年300万人以上もの人が訪れます。

藤子・F・不二雄ミュージアム

「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は、神奈川県川崎市多摩区にある藤子・F・不二雄(藤本弘)の作品原画や資料を展示している博物館です。

入館方法は、1日2000人と制限されているため、事前予約が必要です。
3階建てのミュージアム館内に入ると、わくわくするようなドラえもんワールドが繰り広げられています。
貴重な原画や関連資料の展示をはじめ、キャラクターたちと撮影できる「はらっぱ」や、可愛らしいキャラクターたちをテーマに作られたカフェ、グッズショップなど盛りだくさんです。

展示品を鑑賞する際は音声ガイドを利用することができます。
藤子・F・不二雄先生の当時の書斎が再現してあったり、実際に使われていた道具がそのまま展示されていたりと見応え十分です。

妙楽寺

夢見ヶ崎動物公園

浄慶寺

電車とバスの博物館

川崎アゼリア

等覚院

稲毛神社

川崎の写真館クッキーナッツスタジオ|家族の宝物を残すフォトスタジオ

クッキーナッツ・スタジオ川崎本店

〒210-0838 神奈川県川崎市川崎区境町11−21 パワーハウスBS 10F
☎044-221-1729

クッキーナッツ・スタジオ 鹿島田店

〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間266
☎044-223-6466

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?