見出し画像

【2023年】子供に人気のアイスランキング

アイスは種類が豊富で、一年を通して子供から大人まで人気があります。市販のものだけでなく、通販で好きなアイスを箱買いしたり、高級アイスをお取り寄せしたりして、頑張った自分へのご褒美として楽しみにしている方もいるのではないでしょうか?

今回は2023年で人気のアイスをランキング形式で紹介していきます🌈

10位 ジャイアントコーン

トッピング素材・チョコレート・アイス・コーンなど、多くの素材が組み合わさったボリューム感が特徴です。
甘くてコクのあるチョコと、なめらかなバニラクリームがクセになります。

クリスピーチョコとコーンのサクサク感も、普通のカップアイスとは違いハマるポイントです。
2020年には最後の一口まで美味しさを感じられるチョコだまりが加わりました。チョコの香りと甘さが口いっぱいに広がります。

9位 SUNAO

糖質50%オフ・糖質10g以下・豆乳使用・食物繊維たっぷりの健康的なアイスです。こちらはバニラ・マカダミア&アーモンドのセット品で、どちらも絶妙なバニラの風味とアイスの味わいを楽しめます。

そのほかストロベリー&ラズベリー・チョコモナカの2種類がありますが、4種類すべて糖質50%オフです。

8位 ビスケットサンド

ほんのり甘いビスケット・風味豊かなバニラアイスがマッチしたビスケットサンドです。
しっとしたなめらかな食感がクセになります。ビスケットは菓子メーカーの製造技術を活かしたオリジナルです。

2020年には大人気アニメ・鬼滅の刃とコラボして話題になりました。
今後のコラボ商品も見逃せません。

7位 アイスボックス

夏に食べたいアイスといえばアイスボックスです。
氷を砕いたような見た目は、かき氷とも違った食感とおいしさがあります。リーズナブルで学校帰りや部活帰りにぴったりです。
また、甘さと形を活かしてお酒やソーダと組み合わせられます。

6位 ハーゲンダッツ

濃厚なバニラ・果汁感たっぷりのストロベリー・クリスプチップチョコレートなど、全6フレーバーのセットです。
高級感あるアイスの代表格であるハーゲンダッツは、ギフト用にもおすすめ!

5位 パピコ

チョココーヒーはパピコの定番フレーバーで、生チョコとカフェラテをブレンドした、なめらかにとろける味わいが特徴です。
濃いホワイトサワー・黒葡萄・和梨などフレーバーはさまざまで、通販サイト・店舗共に販売されています。

4位 エッセルスーパーカップ 超バニラ

子供から大人まで食べやすいバニラアイスの定番商品です。乳製品感が苦手な方にもおすすめなラクトアイスで、なめらかな舌触りを楽しめます。インスタグラムでは、独自の食べ方を提案する「♯マイスーパーカップ」が話題です。

スーパーカップは他のアイスに比べて溶けにくさに定評があります。ゆっくり食べられて、食べきれないときにはフタをして保存もできて便利です。

3位 チョコモナカジャンボ

まろやかなクリームにパリッとしたチョコレートの絶妙なバランスが魅力です。モナカの香ばしさも加わって、甘さとパリパリ感の両方を楽しめます。アイスを割って分けられるため、1人でも複数人でも食べやすいです。

もっとクリーミーな味わいがほしい場合は、バニラモナカジャンボがおすすめです。子供から大人まで、年齢を問わず人気を集めています。

2位 雪見だいふく

ロングセラー商品の雪見だいふくは、コクのあるバニラアイスをもちっとしたやわらかいお餅で包んだアイスです。
1981年ごろから販売されており、お餅の弾力アップなど進化を遂げています。

食べ方もさまざまあり、冷凍庫から出し8分待ってお餅の弾力を楽しんだり、熱々のトーストに乗せて食べたりと幅広く雪見だいふくを楽しめます。

そして…

栄えある第一位は…?!!?!

1位 PARMチョコレート

乳脂肪分8.0%以上を含むアイスクリームグレードです。
質の高い乳原料が使われており、なめらかでコクのある味わいを感じられます。
カップアイスにも劣らない本格的なスティックアイスです。

チョコレートが剥がれにくいため、最後までアイスとチョコを一緒に食べたい方におすすめです。
なめらかなバニラアイス・口どけのいい濃厚なチョコを同時に楽しめます。子供から大人まで幅広い世代に人気です。

---------------------------------------------------------------------

フォトスタジオチェルシ-

七五三・ベビー・マタニティ・成人・ウエディング・家族等大切な記念日を残してくれるフォトスタジオです。
おしゃれなアンティークスタジオでの自然光やしっかりした紙背景での撮影。16号沿いに面し入間・所沢・狭山・飯能・富士見・日高・川越等の埼玉以外にも青梅・西多摩等東京関東全域からのお客様が足を運ぶ人気の写真館です。

店内には和小物やアンティーク小物やドライフラワーがいっぱい!
ライティングで陰影をつけた写真も、遊びながらナチュラルな雰囲気で撮る写真もスタジオが全て近い所にあるのでスムーズに撮影が可能です。多ポーズだからこそ色々な表情が残せます。

〒358-0026 埼玉県入間市小谷田1丁目1−38
☎0120-257-207

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?