見出し画像

あの懐かしいMSXで遊んでみませんか?

おはこんばんにちは、僕です。

自分はNECの日本初パソコンPC-8001で育ってきました。
当時まだ小学生だったので、親父から譲り受けたというか、
触っている内に何となく親父が譲ってくれました。
毎月発売されるマイコンBASICマガジンという雑誌を楽しみにしていて、
雑誌を買ってはワクワクしながら読んだものです。

雑誌にはその名の通り、BASICのゲームプログラムが掲載されています。
掲載されたプログラムをPC-8001に打ち込んではゲームを遊んだものです。
ただ、いつも入力ミスがあるためか、そう簡単には動きません。
プログラムと格闘している内にBASICを覚えたものです。

雑誌には色んなパソコン機種のゲームプログラムが掲載されていました。
PC-8001以外の機種は何ができるのだろうと、
掲載された様々な機種のゲームプログラムをすべて目を通したものです。

その中でもMSXは、PC-8001にはない魅力を秘めていました。
グラフィックもよいし、カードリッジでゲームもできる。種類も豊富。
BASICでもそこそこのゲームを作れる。(速度がでないだけ)
羨ましかったです。

時間が経ち、今はもう自分もいい大人です。もう三児のパパ(親父)です。あの頃に出来なかったことを今やりたいと思います!

MSXでBASICを組んで動かしてみたい!
んじゃ、早速やってみよう!

実機購入検討

あ、そうそう友達がもってたFS-A1Fがほしい。
他の機種ならCASIOのオモチャみたいなやつもいいなぁ。
しっかりしたやつならFDD付きのMSXがいいよね。
FDD付きとなると時期的にはMSX2のあたりになるのかな?

ざっと調べると以下が候補ですな。
<CASIO>
・PV-7(MSX)
・MX-10(MSX)
<Panasonic A1>
・FS-A1F(MSX2)
・FS-A1ST(MSXturboR)
・FS-A1GT(MSXturboR)
<Sony HiTBiT>
・HB-F1XD(MSX2)
・HB-F1XDJ(MSX2+)
・HB-F1XV(MSX2+)

調べると以下の価格。
MSX2から値段がなかなかのもんですね。。。

・「PV-7」は8千円
 msx Casio PV-7 - メルカリ (mercari.com)
・「MX-10」は4万円
 https://jp.mercari.com/item/m7749001896
・「FS-A1F」はジャンクしかない・・
・「FS-A1ST」は8万7千円
 駿河屋 -<中古>MSX turboR本体 FS-A1ST(その他PC) (suruga-ya.jp)
・「FS-A1GT」は12万6千円
 駿河屋 -<中古>MSXturboR本体 FS-A1GT(その他PC) (suruga-ya.jp)
・「HB-F1XD」は4万6千円
 【動作確認済み※】SONY HB-F1XD 本体 中古品 MSX - メルカリ (mercari.com)
・「HB-F1XDJ」は3万9千円
 駿河屋 -<中古>MSX2+本体 HB-F1XDJ(その他PC) (suruga-ya.jp)
・「HB-F1XV」は3万4千円
 駿河屋 -<中古>MSX2+本体 HB-F1XV(状態:本体のみ)(その他PC) (suruga-ya.jp)

MSX2、MSX2+、MSXturboRは希少だから高いねぇ。
CASIOの「PV-7」(MSX)でいいかなぁ。

実機入手は一旦悩むとして・・・
エミュレータでMSXを操作するのはどうだろうか?

エミュレータ検討

調べると、WindowsとLinux(RaspberryPIなど)でいけるopenMSXがよさそう。

openMSXをインストールしてみる。
上記サイトにアクセスしよう。

ダウンロードする。

解凍する。

openmsx.exeを実行する前に、
このexeファイルを右クリック>プロパティで
セキュリティで「許可する」チェックボックスにチェックを入れよう。

openmsx.exeを実行しよう。

動いたけど、
カードリッジのゲームを実行することしか出来ないみたい。。。

調べたら、やっぱり「MSX-BASIC」を遊ぶには実機のBIOSが必要だとさ。
・・・実機を買うまで「MSX-BASIC」はお預けかなぁ。

いやいや、いいものがありました!
その名もWebMSX!

WebMSX

ブラウザでアクセスするだけでMSXが動く!
WebMSX

これでいいやw

ちなみに遊ぶ前に、日本語環境にするため、
右下の歯車マークを押して
Select MachineからJapanのものを選ぼう。
(MSX、MSX2、MSX2+、MSXturboRも選べる)

これで事足りますが、
ロマンがないのでやっぱり実機を買おうかな。

今回は以上です。
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?