ぽん

広島/東京 読書記録と日々の何気ない日常を書いていきます🌱 01‘(21)

ぽん

広島/東京 読書記録と日々の何気ない日常を書いていきます🌱 01‘(21)

記事一覧

知らない間に・・・

私は今、携帯会社で働いいます。 心掛けていることは「感情移入接客」。 なぜ感情移入を心掛けようと思ったかは、前職の飲食店を辞める少し前の出来事がきっかけになります…

ぽん
2年前

自己紹介

趣味は? 「読書」 主に小説を読んでいます。1番好きな小説は『マカンマランシリーズ』どんなに嫌なことがあっても、マカンマランオーナーの魔法の言葉で心に炎が灯り、勇…

ぽん
2年前
10

同棲始めて1年

2月になり、日照時間もだんだん長くなってきてますね! さて今日は、同棲始めて1年となる感想を書いていきます! 同棲を始めたのは去年の冬、12月。 去年は寝顔を見られる…

ぽん
2年前
1

自分自身の成長

私が今回就活をしようと思った理由は自分自身の心とキャリアの成長のためです。 現在の自分の弱さを変えるべく、仕事ができる人間になるために私は就活を始めました。 私…

ぽん
2年前
8

読書記録 十角館の殺人

十角形の奇妙な館が建つ孤島•角島を大学ミステリー研の7人が訪れた。館を建てた建築家•中村清司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続…

ぽん
2年前
1

読書記録 琥珀の夏

『琥珀の夏』/辻村深月さん 読了。 物語は、子供の白骨が発見されるところから始まります。 <ミライの学校>を舞台にした作品で、そこで両親と離れ離れで暮らす子供たち…

ぽん
2年前
2

鬱陶しいともだち

照れくさくてまだこの時の感謝を伝えられてないので、 この場を借りて伝えようかと思います。 史上最高にお節介で鬱陶しい友達に。 私は高校生とき、友達がいなかった。 …

ぽん
2年前
5

知らない間に・・・

私は今、携帯会社で働いいます。
心掛けていることは「感情移入接客」。
なぜ感情移入を心掛けようと思ったかは、前職の飲食店を辞める少し前の出来事がきっかけになります。

私が飲食店で働いていた頃、クレームが多い店舗に所属していました。
とてつもなく忙しく一人ひとりのお客様に向き合う余裕がありませんでした。

そんな時、ある出来事が起こりました。
私が働いていた飲食店ではその店舗限定の割引券が使えるの

もっとみる
自己紹介

自己紹介

趣味は?
「読書」 主に小説を読んでいます。1番好きな小説は『マカンマランシリーズ』どんなに嫌なことがあっても、マカンマランオーナーの魔法の言葉で心に炎が灯り、勇気が芽生えます。

好きな食べ物は?
「黒チャーハン」 みなさんご存知ですか?これぞ餃子の王将の黒チャーハン!実は私の前職は餃子の王将なんですが、毎回毎回賄いで黒チャーハンを食べてました。めちゃ美味しい。

お仕事は?
「携帯販売」 平日

もっとみる
同棲始めて1年

同棲始めて1年

2月になり、日照時間もだんだん長くなってきてますね!
さて今日は、同棲始めて1年となる感想を書いていきます!

同棲を始めたのは去年の冬、12月。
去年は寝顔を見られるのすら嫌だったので同棲は反対でした😅
しかも料理も洗濯も掃除も苦手で私は同棲できるのか❓って感じでした。笑
彼は無理しなくていいと言ってくれたのですが、そうは言ってもなんか申し訳ないですよね。
なのでめんどくさいと思いつつ、洗濯と

もっとみる

自分自身の成長

私が今回就活をしようと思った理由は自分自身の心とキャリアの成長のためです。
現在の自分の弱さを変えるべく、仕事ができる人間になるために私は就活を始めました。

私は今月21歳になります。そして今月無事内定をいただきました。
実は、これで2回目の就職なんです。1回目は自分の心の弱さが原因で辞めるに至りました。
それから今までアルバイト生活。もちろんアルバイトがダメなわけではないですが、アルバイトだと

もっとみる

読書記録 十角館の殺人

十角形の奇妙な館が建つ孤島•角島を大学ミステリー研の7人が訪れた。館を建てた建築家•中村清司は、半年前に炎上した青屋敷で焼死したという。やがて学生たちを襲う連続殺人。ミステリー史上最大級の、驚愕結末が読者を待ち受ける!’87年の刊行以来、多くの読者に衝撃を与え続けた名作!

こんなに簡単でシンプルなトリックだったのか。
普通な考えたら誰だって気づきそうなトリックなのに、別のことに視点を向けさせて気

もっとみる

読書記録 琥珀の夏

『琥珀の夏』/辻村深月さん
読了。

物語は、子供の白骨が発見されるところから始まります。
<ミライの学校>を舞台にした作品で、そこで両親と離れ離れで暮らす子供たちが自律して生きるための<問答>が行われます。
「愛」とは何か。「平和と戦争」についてなど基本的なことを子供達と先生が話し合います。
果たしてその環境は、子供たちにとって良い環境と言えるのだろうか。
確かに<ミライの学校>で教わる内容は人

もっとみる
鬱陶しいともだち

鬱陶しいともだち

照れくさくてまだこの時の感謝を伝えられてないので、
この場を借りて伝えようかと思います。

史上最高にお節介で鬱陶しい友達に。

私は高校生とき、友達がいなかった。
移動教室もお昼ご飯も帰り道も、1人だった。

あの鬱陶しいクラスメイトが現れるまでは。

「さきちゃん!一緒に帰ろ!」
そう言って走って来たのは、すとんと落ちた長い髪のあいらちゃんだった。
あいらちゃんはいつもお洒落で、ランドセルの色

もっとみる