初山別村の漢字でない地名の漢字表記を勝手に考えてみた

留萌回帰第二弾です。それではやっていきましょう。あくまで "とある漢字好き人間のちょっとしたお遊び" として見てくれると幸いです。

字名については現行で存在しないため、『北海道市町村行政区劃 昭和12年4月現在』『北海道市町村行政区劃 昭和17年10月』を基にしています。

既存の漢字表記の地名

  • セタクコナイ / 勢多湖(セタクコナイ、モセタクコナイ)

  • シロチャナイ / 白茶内

  • キンコマナイ / 金駒内

  • トコマナイ / 登駒内

  • オタコシベツ / 宇多古士

カタカナ名の地名を勝手に漢字表記にしてみる

  • ヤキチナイ / 八吉内
    ・・・「ヤキツナイ川」が流れているので、そのあたりと思われます。

  • チョンチョンナイ / 著々内
    ・・・現在の第三栄あたりに流れる川が元々チョンチョンナイと呼ばれていたと考えます。おそらく「井上の沢」ではないかと思います。

  • シュウラントマリ / 周巒泊 / 周蘭泊
    ・・・「シリアントマリ」というのが北海道実測切図に載っており、おそらく現在の二等三角点「初山別」の北にある谷のことを指すのかと考えますが、真実は如何に、、。「巒」は台湾では見られる漢字なのですが、うーん、、日本語地名ではちょっとミスマッチかな?

  • イナウスナイ / 否臼内
    ・・・北海道実測切図には「イカウシュナイ」と載っています。「イナウスナイ」は転訛したものでしょうか。しかしその北側に「イナウウシュナイ」という地名があるのですが、上記で基にしている文献(「北海道市町村行政区劃 昭和12年4月現在」では、初山別村の小字は南から北へ順番に記載されている傾向があり、それに則れば「イナウスナイ」の次が「風連別」なので、「イナウスナイ」は「イナウウシュナイ」だとも言い難いです。それに「カ」と「ナ」ってちょっと似てますし((。場所は道の駅☆ロマン街道しょさんべつの西側の谷に流れていた川でしょうか。

  • パラキンナイ / 波羅金内
    ・・・東西蝦夷山川地理取調図によると、「フーレベツ」の北隣の川が「ハラキナイ」と書かれています。北海道実測切図では「フマカナイ?」の南隣に無記名の川があります。現在でいうおそらく「第十の沢川」が「パラキンナイ」かと。
    他:ポンパラキンナイ

  • オヤルフツナイ / 親留払内 / 親留払(読:おやるふつ)
    ・・・「オヤルフツナイ川」が流れているので、そのあたりと思われます。

おわりに

今回から(正確には前回の焼尻村から)、北海道実測切図と東西蝦夷山川地理取調図を記事で扱い始めました。これで今まで何度もやってきた「何もわかりません」という説明が減るかなとは思います。"余裕があれば" 今までの「何もわかりません」の分もやっていこうと思います。最後にもう一度言いますが、あくまで "とある漢字好き人間のちょっとしたお遊び" として見てくれると幸いです。

「この情報違う」や「この漢字の方がいいと思う」などあれば、コメント欄に書いてくれると幸いです。

読んでくれてありがとうございました。

参考文献など


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?