留萌市の漢字でない地名の漢字表記を勝手に考えてみた③:三泊村

前回の礼受村ではわからないものばっかりで、いろいろありましたが多分今回も同じになると思います。三部に分けてお送りした留萌市の最終回、それではやっていきます。あくまで "とある漢字好き人間のちょっとしたお遊び" として見てくれると幸いです。

三泊村の小字については、いつも貼っている北海道公式サイトのURLからダウンロードできる例の小字一覧には載っていません。なので今回はこちらのサイトを基にします。

https://wiki3.jp/nukanan8/page/1474

既存の漢字表記の地名

  • アツトマリ / 厚泊

  • サンドマリ / 三泊(サントマリ)

  • ウスヤ / 臼谷

以下はそもそも日本語名だったりする字名です。

  • 厚泊

  • 三泊

  • 三泊ノ沢

  • 竹谷ノ沢

  • 竹谷ノ沢山ノ上

  • 学校ノ上

  • 山ノ上

  • 又三ノ沢

  • 四十二番続

カタカナ名の地名を勝手に漢字表記にしてみる

  • トヨタシナイ / 豊足内
    ・・・何もわかりません。豊田市内とか浮かんじゃいます。
    他:トヱタシナイトヨタシナイ沢

  • ヱンルモーカ / 円留毛加 / 円留(読:えんる)
    ・・・何もわかりません(たぶんずっとこの状態)。名前の響きが個人的に好きです。
    他:ヱレルモカエンルモカイツルモカエンルムカヱンルモツカヱンルモウカ

  • エントマツカ / 円苫塚
    ・・・何もわかりません。
    他:ヱントマカエントマカエンドマツカ

  • ヲムロ / 御室
    ・・・
    なんか見覚えあるなーと思ったら留萌村の方でも出てきました。
    他:オムロヲムロノ澤ヲムロの沢ヲムロノ沢山ノ上

  • ツネカムリ / 常冠
    ・・・小室の沢川の北に「ツネカムリ川」が流れているので、そのあたりかと思われます。
    他:ツ子カムリツ子カムリ沢ツネカモリ

  • チネカワラ / 治根瓦
    ・・・何もわかりません。もしかしたらツネカムリと同じかもしれないです。
    他:チネカハラ

  • レウス / 礼臼
    ・・・何もわかりません。
    他:レウス山ノ上

  • ポンドマリ / 本泊
    ・・・何もわかりません。
    他:ポンドマリノ沢ポントマリ

  • シウセ / 士宇瀬
    ・・・「シウセ」という小字はありませんが、「シウセ山ノ上」という小字があります。
    他:シウセ山ノ上

おわりに

ほとんどが全くわからず、唯一のツネカムリさえもだいたいの場所しかわかりませんでした。こんな感じの結構グダグダでしたが、これですべての留萌市のアイヌ語字名を漢字表記にできたかと思います。次回は天塩町をやります。最後にもう一度言いますが、あくまで "とある漢字好き人間のちょっとしたお遊び" として見てくれると幸いです。

「この情報違う」や「この漢字の方がいいと思う」などあれば、コメント欄に書いてくれると幸いです。

読んでくれてありがとうございました。

参考文献など


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?