見出し画像

イラスト添削2

こんにちは。はふみです。
今回は,ありがたいことにsessaでご依頼いただきまして,添削させていただきました。noteの記事にさせていただく事も了承いただきましたので,記事にさせていただきます。

では,早速ですが今回の添削元の絵です。

画像1

とっても可愛らしい絵ですね!そして躍動感,疾走感が画面いっぱいから伝わってきて,ワクワクするイラストです!
制服でしょうか,赤と青のシャツの対比や金髪の子とグレーの髪の子との対比も素敵です。そして疾走感ある2人,楽しそうですね!紅葉と木造の通路も雰囲気があってすごく好きです。
木造の通路の柱も,躍動感を出すために丸いフォルムにしているそうで,これが見事に作用されていて,空間の広がりや,魚眼レンズ風な作用で画面全体の動きを出しています。
背景と人物に明度差を意識的につけているとのことで,すごく人物2人に視線が集中しますね!ぱっと見で人物2人のシルエットが目に入ってきます。
奥の電子掲示板の「いってらっしゃい」の文字から、2人が向かう場所が楽しくてワクワクする場所なんだろうと想像が付きますね。
そして視線誘導がしっかりされていて,青の女の子→赤の女の子→電子掲示板と流れるように意識が向くので,すごく工夫されているな〜!と思います。さらに放射状に広がる構図でこれでもかと画面に勢いを出しています。すごい!素晴らしい構図です。

依頼者様は今ひとつ躍動感と可愛らしさに欠ける…と仰ってましたが、いえいえ全然できてます…!そこについては申し分ないです。
ワンステップUPするためには、陰影についてを申し出たいと思います。
大きい面での光の面,影の面の捉えがもう少しできるようになると,もっと良くなると思います。現段階だと少し平面的に見えてしまっていて勿体無い…!
陰影についてと,諸々私だったらこうするよ,というのを足させていただいて,添削させていただきました。



では,添削後のものを。


ドン!

添削後

はい。毎度ながら原型をあまり留めずに加筆させていただいちゃって申し訳ない気持ちになります…すみません。

まず,背景ですが,ぱっと見で木の柱の丸いフォルムが見えないのが勿体無いと思い,背景を明るくしました。これで人物2人の向かう場所が楽しい場所なんだということも暗示できちゃいます!
遠景にも情報を足して建物を描けば,元いた場所がどんなところか想像が膨らむかと思います。見えにくくなってますが,寺院ぽい建物を足しています。
人物のデッサンも正面下からのアオリ構図だと思いましたので,違和感のないように少し直させていただきました。ただ,修正後では赤い服の女の子の躍動感が少し損なわれてしまいました…。悔しいです。元々の女の子の疾走感を保つのがすごく課題でした…!添削元のイラストの空間の使い方が巧みで,疾走感がありましたよね…!
あと,人物が向かう先がどこなのかな〜という点について,元の絵では特に描かれてなかったので,私が勝手に想像してみました。紅葉が綺麗だったので,紅葉狩りか栗拾いかな?と思い,カゴを追加しました。これで2人が楽しそうに向かう行き先が見えやすくなったかなと思います。

陰影について,影が当たる面〜光の面〜とざっくり分けて色を塗ることができると立体感が出るかな〜と思います。今回は,通路の中と外の区切り(柱の明暗),人物の光の当たる面と影面ですね。そこにくっきりとした色が付くだけで随分印象が変わるのではないかと思います。

では,今回はこの辺で。
今回もとても楽しく添削させていただきました!勉強させていただきました。
機会をいただけることにとても感謝しています。ありがとうございます。

もっと詳しく添削内容を見たいという方はsessaの方でも依頼者様向けに書かせていただいたものを公開してますので,よろしければそちらも合わせてご覧ください。
https://sessa.me/correction/3653

また次回も見ていただけたら嬉しいです。ありがとうございました!

頂いたサポートは皆様に還元できるように今後の活動に繋げていきます。お気持ちが嬉しいです!