FG

思いつくまま好きなことを書き散らかしています

FG

思いつくまま好きなことを書き散らかしています

記事一覧

アコギで弾き語りしてみました

久々にアコギで弾き語りをやってみました。 相変わらず歌もギターも下手くそなのですが、ご笑覧くだされば幸いです。

FG
11か月前
9

レプリカモデルの音

演奏が下手くそで大変恥ずかしいのですが(赤面)、作ったレプリカモデルを使って、短い動画を撮ってみました。 ご笑覧頂けましたら幸いです。 Night Rangerのヒット曲、…

FG
1年前
2

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデル レプリカの仕様説明

ご興味の無い方には「サッパリ」な記事なのは承知の上で(笑)、作ったギターの仕様説明を…。 【ピックアップ】 ・フロント : セイモアダンカン Hot Stack(実機と同じ) …

FG
1年前
9

【エレキギター】ひとまず完成 ブラッド・ギルス モデルを作る その6

ひとまず完成しました。 まだまだ細かなレリックや、ギターとしての調整などなど、課題は山積みですが(笑)。 (※2023年5月14日時点で、写真のみUPします。仕様説明などは…

FG
1年前
17

「弾いてみた」まとめ

↓昔やってたバンド(?)のライブ映像です。 John Sykes の「20th Century Heartache」という曲です。 向かって左が私。リードギターとコーラス担当です。 ↓同じライブで…

FG
1年前
7

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その5

電気系部品の取り付けに着手しました。 ・リアPU:ダンカンSH-4 JB(実機と同じ) ・センターPU:ダンカンSSL-2 ・フロントPU:ダンカンHotStuck(実機と同じ) ポットは…

FG
1年前
1

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その4

途中経過のみですが… 諸々確認の意味も含めて、仮組みしてみました。 結構「それっぽく」なってきたかな?(笑)

FG
1年前
1

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その3

いきなり塗装中の写真です。 (途中工程の写真を取り忘れ) マスキングテープだけ剥がした状態がこちら。 ↓ まだまだウソ臭いですね(笑)。 レリックと再色入れなどはこ…

FG
1年前
9

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その2

順序が前後しますが、仕上げたネックの写真をUPします。 このアンテナ線は、いずれマウントするLINE6のワイヤレスの感度次第では使うかもしれないので、配線のみキャビテ…

FG
1年前
9

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その1

ナイト・レンジャーというバンドのギタリスト、ブラッド・ギルス氏のレプリカモデルを作ってます。 これは10代の時に初めて買ったエレキ。 当時中古で2万円でした。 (上…

FG
1年前
8

ギターのコードと耳コピの話 その2

前の記事の続きです。 耳コピの例を上げて、僕の耳(脳みそ)が どのように音を捉えているのか綴ってみたいと思います。 尾崎豊さんの「15の夜」を題材にします。 (※U…

FG
1年前
12

ギターのコードと耳コピの話

さて、またまた唐突な話題。 とある配信者さんの枠で、表題の件が話題になりまして。 私見を以下につらつらと。 分かりやすくするために、キーが「C」の場合を例に取りま…

FG
1年前
4

飲んでいた薬

(※書きかけの記事です) 過去に飲んでいた向精神薬と睡眠薬です。 これら全てを同時に服用していたわけではありません(笑)。 下記のうち、併用していたものや時期もあり…

FG
1年前
2

自分の経緯(いきさつ)

・23才 : 第一志望の大手企業に就職。夢が叶う。技術者として働く。 ・26才 : 結婚。子供は出来ず。 ・30才 : わりと大きな自宅を新築(大量のローンとともに)。 ・35…

FG
1年前
10

うつ病のこと

自分の「うつ病」の経験について、つらつらと…。 唐突ですけど、うつ状態からの治りかけの時について考えるに、「ヘタった充電式電池」そっくりだなぁと、つくづく思いま…

FG
1年前
5
アコギで弾き語りしてみました

アコギで弾き語りしてみました

久々にアコギで弾き語りをやってみました。

相変わらず歌もギターも下手くそなのですが、ご笑覧くだされば幸いです。

レプリカモデルの音

レプリカモデルの音

演奏が下手くそで大変恥ずかしいのですが(赤面)、作ったレプリカモデルを使って、短い動画を撮ってみました。

ご笑覧頂けましたら幸いです。

Night Rangerのヒット曲、Sister Christianのギターソロです。

(本当はDon't tell me you love meのソロとか弾きたいんですけど、演奏技術が…💦)

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデル レプリカの仕様説明

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデル レプリカの仕様説明

ご興味の無い方には「サッパリ」な記事なのは承知の上で(笑)、作ったギターの仕様説明を…。

【ピックアップ】
・フロント : セイモアダンカン Hot Stack(実機と同じ)

・センター : セイモアダンカン SSL-2

・リア : セイモアダンカン SH-4 JB(実機と同じ)

その他は以下の画像に示します。

ワイヤレスは準備工事のみ。
いずれLINE6 G10Sトランスミッターを内

もっとみる
【エレキギター】ひとまず完成 ブラッド・ギルス モデルを作る その6

【エレキギター】ひとまず完成 ブラッド・ギルス モデルを作る その6

ひとまず完成しました。
まだまだ細かなレリックや、ギターとしての調整などなど、課題は山積みですが(笑)。

(※2023年5月14日時点で、写真のみUPします。仕様説明などは後日追記の予定)

↓本物とブラッド・ギルス氏 御本人

「弾いてみた」まとめ

「弾いてみた」まとめ

↓昔やってたバンド(?)のライブ映像です。
John Sykes の「20th Century Heartache」という曲です。
向かって左が私。リードギターとコーラス担当です。

↓同じライブで、私が歌いながら弾いている曲です。
Night Ranger の「Sing Me Away」という曲です。
今見ても下手くそすぎて笑ってしまいます(赤面)

↓昔、音色とフレーズの完コピに挑んで、心が折

もっとみる
【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その5

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その5

電気系部品の取り付けに着手しました。

・リアPU:ダンカンSH-4 JB(実機と同じ)

・センターPU:ダンカンSSL-2

・フロントPU:ダンカンHotStuck(実機と同じ)

ポットはリア側にCTS 500kΩ-A、フロント側にCTS 250kΩ-A(フロント側は音が痩せて低音が出にくいので)、線材はベルデン8503、ハンダは定番のケスター44です。
(線材とハンダによる音の違いは正直

もっとみる
【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その4

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その4

途中経過のみですが…
諸々確認の意味も含めて、仮組みしてみました。
結構「それっぽく」なってきたかな?(笑)

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その3

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その3

いきなり塗装中の写真です。
(途中工程の写真を取り忘れ)

マスキングテープだけ剥がした状態がこちら。


まだまだウソ臭いですね(笑)。
レリックと再色入れなどはこれからです。

仮組みして遠目で眺めてみると、意外と「それっぽい」気もします(笑)。

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その2

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その2

順序が前後しますが、仕上げたネックの写真をUPします。

このアンテナ線は、いずれマウントするLINE6のワイヤレスの感度次第では使うかもしれないので、配線のみキャビティに伸ばしておきます。

2.4GHz帯の電波の波長は約13cm程度なので、1波長ダイポールアンテナとして使えるよう、写真の白い線を短めにしてあります。
ボディー上側に伸びる黒い線は、波長的にも使えないだろうなぁ…
ま、配線は可能で

もっとみる
【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その1

【エレキギター】ブラッド・ギルス モデルを作る その1

ナイト・レンジャーというバンドのギタリスト、ブラッド・ギルス氏のレプリカモデルを作ってます。

これは10代の時に初めて買ったエレキ。
当時中古で2万円でした。
(上記の写真はすでに改造してありますが(笑)。買ってからもう35年使ってます)

この思い出のギターを元に、BGモデルのレプリカを作ります。

本物とボディー材質は違うし、ネックとボディーのメーカーも違うし…。

本物:
・ネック:196

もっとみる
ギターのコードと耳コピの話 その2

ギターのコードと耳コピの話 その2

前の記事の続きです。

耳コピの例を上げて、僕の耳(脳みそ)が どのように音を捉えているのか綴ってみたいと思います。

尾崎豊さんの「15の夜」を題材にします。
(※Uフレット等とはわざと解釈を変えています)

「C」盗んだバイクで
「Em」走り出す
「Am」行く先も
「G」わからぬまま
「F」暗い夜のとばり
「G」の中へ
「C」
「G」

こういうコードになりますが、僕の頭の中では こ

もっとみる
ギターのコードと耳コピの話

ギターのコードと耳コピの話

さて、またまた唐突な話題。
とある配信者さんの枠で、表題の件が話題になりまして。
私見を以下につらつらと。

分かりやすくするために、キーが「C」の場合を例に取ります。
普通の「ドレミファソラシド」の音階でメロディーが構成されている場合の話です。

難しい音階理論は横に置いといて。

普通に使われるコードは、以下の6つになります。

C Dm Em F G Am

これを僕の耳(脳みそ)

もっとみる
飲んでいた薬

飲んでいた薬

(※書きかけの記事です)

過去に飲んでいた向精神薬と睡眠薬です。
これら全てを同時に服用していたわけではありません(笑)。
下記のうち、併用していたものや時期もありますが詳細割愛します。覚えてないし。
時系列もバラバラ。
飲んだ薬の効き目などは、少しずつ書き加える予定です。

【向精神薬】
・ジプレキサ
→これは自分には効いた。メンタルがUPする感覚は少ないけれど、極度に落ちることを防いでくれて

もっとみる
自分の経緯(いきさつ)

自分の経緯(いきさつ)

・23才 : 第一志望の大手企業に就職。夢が叶う。技術者として働く。

・26才 : 結婚。子供は出来ず。

・30才 : わりと大きな自宅を新築(大量のローンとともに)。

・35才 : 仕事の大手取引先に1年間出向。時期を同じくして自社の上司からパワハラを受け始める。

・37才 : 不眠症発症。最初の発症時は72時間全く眠れず。パワハラ上司から離れるべく、すぐに社内で部署異動を申請し、全く違

もっとみる
うつ病のこと

うつ病のこと

自分の「うつ病」の経験について、つらつらと…。

唐突ですけど、うつ状態からの治りかけの時について考えるに、「ヘタった充電式電池」そっくりだなぁと、つくづく思います。

スマホとかの電池って、悪くなってくると、朝 満充電にしてるのに、1日持たなくなってきたりしますよね? それと似てるなぁ、と。

うつ病で深くダウンしてる時はさておき、少し良くなってくると、「しっかり休んだ。 今日は元気!」ってい

もっとみる