見出し画像

第3回ハイパーウルトラ迎春オフ オフ会レポート

おはようございます!こんちはー!こんばんはー!新弾をまだ買ってない男けぇつぅですー!

トリプルエフオフのサブイベントで優勝した人に書いてもらうカードを作ってて可愛く見えた新弾のモンスターである『シビレルダケ』。

昨日はトリプルエフオフで新弾である「INFINITE FORBIDDEN」が発売した。ジェネリック灰流うららとジェネリック増殖Gみたいなものが出てきていて賛否が分かれているが、個人的に気になっているのは『祈りの女王コスモクイーン』だ。このモンスターは何と言っても一匹で元禁止カードである『エンシェント・フェアリー・ドラゴン』の効果を持っていることである。フィールド魔法を多めに使うデッキであればピンでも採用されそうだ。
ハルヲフさんに関しては2回目でこのオフ会もあっという間に埋まってしまう。YCSJ組に頑張れを言うとしてこっちは楽しませてもらうとする。

1.使用デッキ(時間は長めだけど以外と持っていくのは少なめで良いと思ったので3つだけ)

◎誉れは浜で死にました

※誉=主に尽くし勇気や信義、節制を重視し、規律を守ることによって誉れを生む。         (脚注.https://game8.jp/ghost-of-tsushima/345229)

デッキ名の由来なのですが、ゲームである「ゴーストオブツシマ」の主人公である境井仁は父の厳格な誉れの教えに則ってモンゴル軍と正面から戦いを挑んでいたが大敗したこともあり、やがてそれは無謀だと悟り長い葛藤の末に武士としての誉れを捨て、闇討ちや暗具、毒の使用などといった武士にあるまじき戦法を用いて手早く確実に蒙古を駆逐する道を選んだ。
それに則り、“決闘の誉=お互いのターンのはじめにドローをすること”をさせないことと今回はウイルスを利用することからこのデッキ名がつきました。

上手く回るかはさておきやりたいことは「ドローをさせない」ことと「魔導召喚師」を使ってみたかったことがきっかけです。魔導召喚師は名称ターン1無く悪魔族を蘇生することができるのでそこから悪魔嬢達で“誉”パーツを持ってきながら戦います。ちょこちょこ構想は練っていましたが、通常モンスターサポートがデュアルと噛み合う真紅眼の恩恵も借りることとしました。特に『闇のデッキ破壊ウイルス』のコストになれる打点を持つ『真紅眼の凶雷皇エビルデーモン』が優秀です。

◎雪花流墓地亜土

準新弾のライトロードたちが光の援軍やソーラー・エクスチェンジに頼らずともぶん回るのではないのかと考えたデッキです。久しぶりに雪花の光を使いたくなったこともあり、それらが一致した感じです。要にパチンコデッキです。

◎チームどうしようもない雑魚

ウォール・シャドウ要介護デッキ。ゲートガーディアンを抜いたし、ラビリンスウォール・シャドウ抜いたので、迷宮のシャドウ・グールが召喚師のスキルになりました。ヤッタネ!

2.決闘開始ぃ!!

◯ うるしさん
最初にマッチングした方でちょこちょこ他のオフ会でも名前は見たことがどこかあった方。以前にフルでオフにお邪魔したことのあるのですがそこの主催さんです!
名前は見たことがあったそうで知ってもらっているのは嬉しい限り。使われたデッキは“フウリンカイザー”名前は聞いたことがありましたが…ホープカイザーがイカれてましたw
ナンバーズをポンポン出すのはずっちーッスwww
うるしさん改めて、フルオフ応援しております! 遠いから泊まりになっちまうんでなかなか行けなくてすいません。。

◯しーあーるさん
確か大昔にデュエルをしたことがあるので覚えているようなといった感じ。AAオフでは無かったような…アカン…年やな。
使われたのはネムレリアにふわんだりぃずを足してレベル10で獣族の妖仙獣も出せるようにしたもの。
そのデッキのエクストラデッキの減りは尋常ではないため結構、夢見るネムレリアが暴れていたイメージですw
因みにこの時、他の方とやる際もネムレリアを使われることになるとは知らなかったのである。

◯ドリルフィールドさん
ミソのデュエルのミソのレギュラーの方でデュエルをする際に「デュエハ!」を広めたのは多分この人。どうでもいいかもしれないですが、千葉中央のC-laboのイベントに行った際に決闘してもらいどこか不甲斐ない戦果だった気がするのである意味リベンジですw
誰かを探していたみたいですけど初めにドリルさんに「やりましょう!」とすり替わっちゃった事件がありデュエルをすることに。。すんません。最初にドリルさんに声をかけた方。始まる前に私はカンペを書いていました。
デッキがこちらは「チームどうしようもない雑魚」でドリルさんはこのウォール・シャドウに等しく重症と言われるやつモンスターを使っていたのだが。まだ動画にしていないみたいなので予想してみてほしい。
対峙したかったけど、先にとどめを刺されましたw

ヘアッ!(ダメージを受ける音)

◯シンさん

このデッキの中の御巫のデッキとネムレリア(というか本当はモンタージュ・ドラゴン)のデッキを使われていました。特に再びのネムレリア戦なのですが細かいところ面白かったのが夢見るネムレリアの効果でエクストラデッキに置かれるのだが、ネムレリアを下に置いてエクストラデッキを「ドカン!」と置いたのだwww
ちゃんと優しく(?)布団を被せてあげているのは芸術点が高いと感じましたw
魔妖というか和風感漂うサプライがお洒落でしたわ〜

◯たくわんさん
久しぶりになる方でTTFKオフにも来てもらった方。『ダーク・ヴァルキリア』のXのアイコンの通り最初は新弾でリンク2が登場したヴァルモニカ。愚直にテーマ内の動きをしながらも、ダーク・ヴァルキリアだけで無く『デュナミス・ヴァルキリア』もサーチしたのは流石に目の保養になるわ!途中のフェアリーチアガールといい可愛いに囲まれ過ぎや!
で、ペンデュラム召喚でダーク・ヴァルキリアを3体出されて散ったとw
そして、次なるデッキはまさかの『タイムディメンジョンホール』。別のカードゲームだと似ているのはミステ◯ー・キューブですかね。
春化精を絡めつつ本来フレシアの蟲惑魔で発動するのだが、なかなか動けずに、初の発動でめくれたのはなんと『タイムディメンジョンホール』何分の幾つかという確率なのにこれは草生えるわwww

◯メルクリウスⅢ世さん

前のオフ会のやつみたいだけども多分このデッキなはず。ディアベルゼとかいうB☆B☆Aがペンデュラム使うウォール・シャドウには応えましたw
ガッツリコントロールとのことなのでウォール・シャドウを出したのは良かったのですが令和の遊戯王をわからせられましたw  あと、よほどな珍光景なのか写真を撮ってました。これが、オフ会だぜ(?)

そんでもって2戦目は『ガーディアン・デスサイズ』のデッキ。あいつ、平気で10000くらいの攻撃力を出してくるから一瞬デュエ◯と勘違いしそうですけど遊戯王ですw
ウイルスを発動できたのですが、なんかあまり効いてなかったです(墓地効果持ち落ちすぎワロタ)

◯テンロックさん

このデッキとやりまくってました。場コン的な面があるかと思いきや途中でトラミッドが出てきたのでヤバい雰囲気は察しましたw
トラミッドというテーマはフィールド魔法を多く使うテーマでその中で、エースのトラミッド・スフィンクスはめちゃめちゃカッコいいですw 打点も盛り盛りなのでエースにふさわしいです。新弾のコスモクイーンでフィールド魔法を貼り替えながら戦うのでしょう。終始本人的には良くなかったようですが数多のテーマが上手いこと噛み合わせるデッキを形にするだけでもなかなか大変なので見事なものです。
あ、あと雪花杯のレギュレーションも少々マズイのを頂いたので感謝します!ホントに!


てなことで、このオフの翌日。デュエリストフェスティバル行ってきます! ガチも一応持ってね。ガチデッキ回すのなんて5年ぶりじゃな~w こわ。自信な。わ〜。ちびりそーだわー。

あ、もらったステッカー可愛い♪

不思議なデザインだけどこんなスリーブあるよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?