マガジンのカバー画像

DTM部🎹Audiostock研究科📝

121
作曲経験ゼロからAudiostock販売をスタートしました。育児で10年ほど音楽から遠ざかっていましたが、販売を始めて音楽以外の世界も広がりました。事務作業が得意です。 <活動…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

【自作BGMと効果音】Audiostockで再生回数が多い順に3つ【2020下半期】

雪がパラパラと舞う中、PCの前で過ごしています。 今年も日本古来の大晦日の過ごし方を まっとうできそうです。 さて、今年の音楽活動の総まとめとして Audiostock下半期の再生回数を記事にしたいと思います。 上半期の記事と比較し、 再生回数を手計算した上で 再生回数が多い理由を考察します。 本日時点の再生回数はこちらの画像のとおり↓ 第1位:トレーニング前後のストレッチ105BPM下半期は再生443回でした。 なぜ再生回数が多いのか。 フィットネスや

【Audiostock】再生数が上がると売れるのかどうかの分析 n=105

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2020年12月28日 BGM 75曲で分析して追記しました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 私のアマチュア楽曲(n=105)における分析結果ですが タイトルの答えは 「定額制プランなら売れる」ではないかと考えています。 「Audiostock 再生数」でググると 再生数に言及した記事が結構出てくるので そちらもご参照ください。 話は戻りますが、私のある1つの曲の再生数が伸び続け、 今年6~10