見出し画像

初心者講習の次について

初心者講習の考査の修了証明書は3年間有効です。
次に、散弾銃または散弾銃以外の銃の所持なのか、空気銃を所持するかで申請が変わってきます。

空気銃の場合は装薬銃ではないので所持許可申請を提出し、所持許可申請が出たら、3ヶ月以内に銃を入手し14日以内に所轄へ確認してもらうことになります。

装薬銃の場合は威力も強いので、銃や散弾の扱い方や、実際に射撃練習等があります。そのために教習資格認定を受ける必要があります。それが終わったら、実際に射撃教習を受けるために、猟銃用火薬類譲受許可申請が必要となります。

なので、散弾銃を持つのは、かなりの道のりですし、お金もかなりかかります。それだけ取り扱いに細心の注意を払う必要がありますし、いろんな面で自制心を持ってないと持つことができないのが散弾銃です。

それにしても、添付書類の多いこと。
大変です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?