見出し画像

♬おすすめの曲 プレイリスト♪ Ferios List #055

五輪も終わり。次はパラ。
けっこう仕事のBGVでお世話になりました。特にセーリング。
青い空、青い海、波の音や日差しのヒリヒリした感じがどれもこれも懐かしい気分…。

掲載アーティスト

Last Dance / (sic)boy, Wes Period, KM
Hit the Lights / milet
TAKES TIME / AAAMYYY
NEXT 2 U / ego apartment
真夏の夜の23時 - Cover / HANCE
On The West Coastline - Rearranged ver. / Dirty Androids, ぷにぷに電機
東京cruisin' / tonun
Do You Wanna(表参道) / 大和那南
ずるいよ / モノンクル
boring drama / さとうもか, NF Zessho
LAZER / 鞘師里保
Lazy river / 鈴木真海子
Signal / yunoka
我にかえれ / みねこ美根
波を待つ / シュクルシュクレ
エバーグリーンとアイスクリーム / mekakushe
memento mori / sucola
対岸の彼女 / yonige
使い捨てライター(feat.gb) / Shinn Yamada, gb
My Moon - feat. ZIN / VivaOla, ZIN
Empty Faces / Nutilus, 大和田慧
Let Me Breathe / uruwashi
PurePsychoGirl / TAMIW
明ける / akane kai
Love Song / Uru
さよならを言う日まで / Nao'ymt, 大越佑華
pearl frui / ASA Wu, KM
Touch me / Dubb Parade
aloe - maeshima soshi remix / macico, maeshima soshi
Summer savage / Lipstorm, Tokyo Gal
輝望の詩 / TAKAMICHI, KIRA
Chill Funk / xylophone experiments

今週のピックアップ

Last Dance / (sic)boy, Wes Period, KM

(sic)boy はラップなんでしょうけど、歌が実に魅力。自分がそれほどラップの良さを実感できないタイプなんでそう感じてしまうんでしょうけども。

ただ、新しいリリースをピックアップすればかなりの数のラップがリリースされますから、それなりにチェックはするんですけどラップが微妙にズレて聞こえるとか、もたついて聞こえるとか、なかなかピンとくる曲とは出会える確率が低い。そもそも日本語の歌詞でも言葉を意味を追わない人なのでラップとは相性が悪いんですけど(笑)

NEXT 2 U / ego apartment

 初シングルの 1998 もピックアップさせてもらって好きな感じのバンドなんだけど、この NEXT 2 U も良い感じ。だけど、パッと聴いた時にはまだ20代のメンバーって感じが全然しなくて、新しくて懐かしくて男臭いけど音のセンスが良い…みたいな不思議な魅力。

売れ線の同じような曲調がチャートにずらずら並ぶ中で、一つのバンドでいろんなセンスが聴けるのって新鮮ですよね。

Lazy river / 鈴木真海子

好きなセンスだなぁ…と、思ってピックアップしてから調べたら chelmico のメンバーなんですね。ここもジャンルとしてはラップになるんだろうけど、やはりメロディーラインの楽しさと歌声の良さ、個性でフォローしてたりします。だから、ソロの展開が気になるのも当たり前だったか…と。

でもこの作品でもラップパートあるんですよね。聴きようによっては chelmico のファンは chelmico との差別化はどうなんだろ?って気になったりしますけど。

明ける / akane kai

カイアカネさんは Frostbite に続いて2曲目のピックアップ。

とにかく聴いてて気持ち良い歌声は、どこがどうとか関係なくてひたすら音に浸ってリフレッシュしたい想いにきっちり応えてくれる。

+++

普段から女性Vo.がどうしても中心になるピックアップなんですが、それでも今回は聴いていて気持ちのよい女性アーティストの作品がいっぱいあって、それぞれ個性もあるし楽しい作業でした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?