見出し画像

♬おすすめの曲 プレイリスト♪ Ferios List #061

今週はちょっと元気な曲が多くなったかな?
ちょっとテンションがおかしいんです(笑)

掲載アーティスト

星座して二人 / PELICAN FANCLUB, 牛丸ありさ
フューチャー・ウェイヴ / CAPSULE
WAGAMAMA MONDAIJI / Novel Core
大正浪漫 / YOASOBI
PARADISE (Kill The Silence) / coldrain
螺旋 / jon-YAKITORY, Ado
Startrail / Dansa med dig
THE SHOW (feat. Def Tech) / SPiCYSOL, Def Tech
Palm's Cry / SILYUS
さよならのない夏 / Furukawa Sarah, 馬場宏樹
あおにそまる / AIICHIRO, 愛音
花の便り / どーぷちゃん
あの夏の海で / 武藤彩未
Mabataki / Shin Sakiura, UEBO
Better day Dub / Dubb Parade
Sendai / FreeTEMPO, コトリンゴ
GB (I Want It) / cesco
NEW DAWN / Varrentia
098(Theme of +81 Connect) / KM, Awich
the city / butasaku, butaji, 荒井優作
HOOD / TAEYO
New days / TRI4TH, ASOBOiSM
Beautiful / MGF, mabanua
Ghost Ninja / Ochunism
甘い煙 / 佐藤千亜妃
scrap / カメレオン・ライム・ウーピーパイ
花は買わない / DADARAY
hold me / chilldspot
Wrong with u / ego apartment
呼吸: Ⅲ.心臓 / 細井徳太郎


今週のピックアップ

星座して二人 / PELICAN FANCLUB, 牛丸ありさ

 PELICAN FANCLUB はたぶん初めてピックアップするバンドですね。良い曲がいっぱいあるみたいなんですけど、たまたまその時にピンとこなかったのか、今度の曲がよほど気に入ったのかわかりませんが。

それと客演の牛丸ありささんのVo.も引っかかるポイントで、雰囲気のある歌声がこの曲のだるくて重くて不安かきたてる曲調にハマってとても良い感じ。

大正浪漫 / YOASOBI

言わずと知れた YOASOBI で、ここまでどメジャーはピックアップしないんですけど、この曲はやっぱり凄い。

歌詞の雰囲気良いね(ほとんど読みませんけど)とは思っていたんですけど、ほぼそのままの世界でそういう話だったのか…ってのがMVで、このMVが映像作品として凄い。

曲の解説なんてすぐにあちこちから出てくるでしょうけど、最初にパッと聴いた時は異邦人のような流れで、昭和のポップスやニューミュージックぽさもあるし、今のYOASOBIも出てくるし、あちこち飛び回ってるような感じでそれをちゃんとまとめるAyaseさんってやっぱり凄いなぁ~と、思ってましたが、それ自体がストーリーのポイントだったのね(笑)

それにしても、落ちサビ前の「どうか奇跡を起きて」って、メロディーがどうしたって不安と絶望と焦燥のドツボに落ち込むような流れで、絶対に奇跡なんて起きないでしょ、コレってメロディー聴かせながら希望を抱かせるとか、マゾは喜びますけど(私)


PARADISE (Kill The Silence) / coldrain

メタルやハード・コアな辺りは大好物なんですが、ぱらぱらと聴いてく限り洋楽をちょっと拾う程度でも邦楽で見つけるのが難しい。普段、邦楽縛りでも聴く数が多いため、この辺の曲を楽しむ機会がどうしても少なくなってしまうのが悲しい。coldrainはその点、負けてないんだけど何が違うんだろ?…やっぱりドラム・ベースかなぁ。無意識にそこを感じてることが多いので。

PARADISE (Kill The Silence) / coldrain
螺旋 / jon-YAKITORY, Ado
Startrail / Dansa med dig

この辺は良いインパクト出してますよね。ミドルテンポだけど Starrail のベースはたまりません♪


甘い煙 / 佐藤千亜妃

久々のアルバム KOE からピックアップ。
このアルバム良いですね。お気に入りにしているのがほぼ全部。今回は 甘い煙 をピックアップしましたけど、配信シングルの Who Am I やカタワレはスッと世界に入り込めるし、rainy rainy rainy blues も楽しいし、棺 や Love her... なんてグッときて大好物♪

甘い煙はもう、Vo.の艶とトラックのお洒落な音で決めました(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?