見出し画像

自分の菌で腸に良い?

やりたいことリストのうち、2番目に達成した味噌つくり。実は小学生のころ、味噌作りキットを買ったことがありました。今度つくろうね〜と言いながら家族全員で数日放置した結果、カビだらけに。この思い出があったのでリベンジを兼ねてずっと作ってみたかったのです。

スラッシュワーカーズというコミュニティで知り合ったかのりささんの味噌づくりワークショップに参加しました💡

味噌つくりワークショップ

届くもの

今回はオンラインのワークショップだったので、材料が手元に届きました。LINEで申し込みをして、WS数日前に届きます。

  • 大豆(粉砕されて、塩も混ぜてある状態のペースト)

  • 麦麹
    大豆と麹を合わせて2.6kg

  • 作業用のビニール袋

  • 保管用のジップロック

材料が届いてから作るまで、もし1週間くらい期間がかかるなら冷蔵庫に入れる方が良いとのこと。
昔カビが生えちゃったのは、このせいだったのね。

①準備

当日、私は台所で作りました。今回火は使わないので、IHコンロの上に材料を並べて、PCでzoomに参加。
ビニール袋でまぜまぜするものの、不器用で心配な私はボウルを活用。ボウルの上にビニール袋を重ねることで混ぜやすかったです💡

送られてきた材料のほか、水400ccも必要とのこと。測って用意しておきます。

②麹をほぐす

今回は麦味噌。九州でよく食べられているらしく、米味噌、豆味噌に比べて塩分控えめとのこと。
麦麹をまぜまぜ用のビニール袋に入れる。、心安らぐ香りがする。
なんか良さそう〜と思いながら麦麹を手でほぐします。両手を擦り合わせる感じで大きな塊を分解していく。
始め、ゴム手袋をしていたのですが「手の菌」を麹に移すことで、その人の常在菌が味噌にも入り、腸にいる菌との相性も良くなるとのこと。

菌すごい!

この工程だけ家族を呼んで、みんなで手の菌を麹にうつす。大の大人が集まって手をゴシゴシしている姿が怪しくて、笑ってしまう。

そして、麹は皮膚にも良い影響が。
手を洗うとさらさら〜とする!酒造りの人が手が綺麗、と聞いたことありますが、麹のおかげらしい。

麹すごい!

③大豆と麹をまぜまぜ

麹の上からドバーッと大豆を入れる。粘土みたいな感じ。麹をなんとか混ぜるものの、粉とは違い、混ざりきらない。粘土の中に麹を埋め込んでいく感じ。5分くらいしたらほどほどに混ざった。
手がベトつかないギリギリ最後の工程で、なんとか写真を残していた。

麹に大豆ペーストを混ぜたところ

④お水を追加

2.6kgの味噌に対しては400cc。
このタイミングで追加するのね!とちょっぴり意外。お水を足すと、早速粘土感が増す。お水を全体に行き渡るように少しずつ混ぜる範囲を広げていく。
砂場でこんな遊びしたことあるな?みたいな感覚になる。

だんだん麦麹が水を吸って、ぷくぷくし始める。柔らかいハンバーグのタネくらいだよ〜と声をかけてもらい、全体がハンバーグに見えてくる。

⑤ハンバーグみたいに丸める

ハンバーグのように見えてきたら、本当にハンバーグのように丸くすることになった。保存の際に天敵カビの棲家となる空気が入らないように、ハンバーグ(味噌)からも空気を抜く。

2.6kgもあるので、丸めると10個以上になる。

ここで問題が見つかった。ハンバーグを両手同士でキャッチボールする動きが、できない。お手玉初心者くらいの距離でしか投げ合えない…
結局、左手の平に向かって右手でタネを投げつけることになった。5回もすればたぶん空気も抜けてるはず…!

⑥ジップロックに詰める

ハンバーグのタネ(味噌)が丸く出来上がったら、ジップロックに詰めていく。ジップロックの端っこまで詰めないと大敵カビの餌食になってしまうということで、なんと、ジップロックに向かって3つくらいのタネを投げつけることになった。

球技苦手なのに…涙
ジップロックの口から離れたところから投げると、危険な感じがしたので、結局ただ落としただけになった。

どんどんハンバーグのタネ爆弾をジップロックに投下していく。空気が入らないようにぎゅっと拳で押しながら。結構ジップロックも重みが出てくる。

⑦余分なタネを拭き取り、クローズ!

ジップロックに入れ終わったら、表面を平らにならす。側面についてるタネは味噌軍に合流させるか、拭いてしまう。

封を閉めるときは、空気が入らないように細心の注意を払わなければならない。説明するのが難しい閉じ方の工夫をするので、気になる人はぜひ作ってみてほしい。

完成👏

ではなく、これから熟成。味噌は数ヶ月寝かせなければならない。意外と手がかかる子で、2ヶ月後には天地返しをしなければならない。菌や味噌だまりの関係で、そうするらしい。菌が育っていくなんて、なんだかペットみたいだ。
愛着が湧くように、各自名前をつけることにした。私の子は「麦ちゃん」。麦味噌だけに。

麦ちゃん(名前が天地返しの目印になる!)

夏仕込みと冬仕込みで、熟成期間が違うらしい。夏仕込みの味噌をかのりささんに見せてもらったら、けっこう黒かった。冬はゆっくり熟成するので茶色ぽくなる傾向があるとのこと。

味噌の力

味噌には必須アミノ酸が豊富らしい。不足もあるけれど、不足してる分はお米で摂れるらしい!

味噌✖️米 最強説あるんじゃない?

できるのは4ヶ月後。早く食べたいな〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?